カラダブログ

痛み⑥

投稿日:2017年4月24日  /  千曲いもじや

皆さん、こんばんは。
カラダラボ千曲いもじやの久松です。

本日の信州信濃鋳物師屋のお天気は晴れ。
暖かく、春の季節です。

だいぶ、時間が空いてしまいましたが痛みについてお話します。

痛みのセンサー神経が過敏になるというお話をしてきました。

では神経が過敏になってしまった場合どうすればいいのか?ということです。

一言でいうと、日常生活するうえで痛みを感じさせなければいいということです。

そんなこと出来るならとっくにやってると言われそうですが、まずは
・痛みに対して正しい知識があるか(間違った思い込み)
・間違った思い込みで日常の活動を制限していないか(何もせず家で横になっていたり)
・間違った思い込みで痛みから逃げていないか(コルセットやサポーター、薬に頼りすぎてないか)
この3つを正しく理解できると、痛みの神経が過敏になったものを自分で元に戻すことが出来ます。

詳しくはまた次回に。

また次回のブログもお楽しみにどうぞ。
本日のブログは久松がお送り致しました。m(__)m

This entry was posted in 千曲いもじや. Bookmark the permalink.

痛み⑥

投稿日:2017年4月24日  /  千曲いもじや

皆さん、こんばんは。
カラダラボ千曲いもじやの久松です。

本日の信州信濃鋳物師屋のお天気は晴れ。
暖かく、春の季節です。

だいぶ、時間が空いてしまいましたが痛みについてお話します。

痛みのセンサー神経が過敏になるというお話をしてきました。

では神経が過敏になってしまった場合どうすればいいのか?ということです。

一言でいうと、日常生活するうえで痛みを感じさせなければいいということです。

そんなこと出来るならとっくにやってると言われそうですが、まずは
・痛みに対して正しい知識があるか(間違った思い込み)
・間違った思い込みで日常の活動を制限していないか(何もせず家で横になっていたり)
・間違った思い込みで痛みから逃げていないか(コルセットやサポーター、薬に頼りすぎてないか)
この3つを正しく理解できると、痛みの神経が過敏になったものを自分で元に戻すことが出来ます。

詳しくはまた次回に。

また次回のブログもお楽しみにどうぞ。
本日のブログは久松がお送り致しました。m(__)m

This entry was posted in 千曲いもじや. Bookmark the permalink.