カラダブログ

春になってきましたね

投稿日:2025年3月31日  /  東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です。

少しずつ暖かい日が増えて春らしくなってきましたね!
ただ後2回ほど冷え込む期間があるそうですので、ブログをご覧の皆様も、体温調節や体調の変化にお気をつけ下さいね!

ご利用者にお手伝い頂きながら次回作のボードを作成中です!

綺麗に出来上がってきています。
「出来上がり楽しみやね〜!何が出来るんやろ~」「紙小さいから難しいわぁ」「上手いこと貼ってはるわ〜」と皆様ワイワイお話ししながら取り組んで下さっています!
出来上がりはまたブログでご紹介させて頂きますのでお楽しみに!

また、少し紹介が遅くなりましたが3月から新しいスタッフが入職してくれました!
新たなスタッフからのコメントをご紹介させて頂きたいと思います。

「初めまして!3月に入職致しました看護師の藤井 桃(ふじい もも)と申します。まだまだ慣れないことが多くご迷惑をおかけするかと思いますが一生懸命がんばりますのでよろしくお願い致します!一緒に楽しく運動しましょう!」

久しぶりの女性スタッフの入職ということで、スタッフもご利用者様も大喜びしております!
新たなメンバーとともに頑張っていきますのでこれからもカラダラボをよろしくお願い致します。

Posted in 東大阪若江

小さな春を見つけました🌸

投稿日:2025年3月28日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
昨日は久し振りに雪が降り、今日は雨・・・。
雪の量は多くはなく、積もる程ではありませんでしたが、寒さもあってがっかりな一日でした💦
それでも、屋外歩行に出られる方もたくさんいたんですよ~!

ですが!!!!!
今日は利用者様のお家にお迎えに行った時に、春を見つけました🌸
福寿草です!
残念な事に、天候が悪かったのでお花はしぼんでしまってましたが、雪の横でお花が咲いていたので感動です!

これから、どんどん色んなお花が咲いて来る季節になります。
ラボ横の芝生でも、また色々なお花が咲くと思うのでどんどん写真に納めて行きます!
今日、福寿草の写真を撮ったI様のお家では、広いお庭があってお花がたくさんあるお宅なのです♡
お花って、見るだけでも心が和みます♡
かといって、私にはお花を育てる余裕はなく、送迎や屋外歩行で楽しんでいます!

さて、今日は3月28日。
来週の月曜日が3月の最終日になります。
3月31日が何の日か知っていますか~?
色々あるんですが「オーケストラの日」「山菜の日」「経理の日」「学校教育法公布の日」などたくさんあります。

ちなみに、過去の出来事というのがあったのでお伝えします!
1970年、「よど号」ハイジャック事件。
2000年、アイドルグループのSPEED(スピード)解散の日。
2007年、ドコモ ポケベルのサービスを終了。
などがあったそうです。

月曜日が終ると、いよいよ4月です!!!
また、新たな気持ちで運動頑張って行きましょう!

では、また来週!
元気にお会いしましょう~!!!

Posted in 江別文京台

飾り付け🌸

投稿日:2025年3月25日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
最近は天気の話が続いていますが、雨が降ってより雪解けが進みました♡
そろそろ夏靴が履ける時が近づいてます!
靴が軽くなるので、そこも嬉しい要因ですね~。

さて、春は近い!という事で、久し振りにストレッチマットの横の壁に桜の木をイメージして藤田さんが作ってくれました♡

利用者様に折り紙を折って切って、可愛い桜を作ってもらっています。

ハサミで切るんですが、それぞれ個性があり違った形の桜になるんですよね🌸
作り方はそれ程むずかしい訳ではないので、皆さんも覚えてご自宅で作ってみるのも良いかもしれません。

作ってもらった桜を、利用者様に貼っていただきました。

まだ、桜はすくないですが、少しづつ増えていく予定です。
現在は、まだこんな感じ。

これからも、どんどんできる事をやって行きたいと思っているので、よろしくお願いします。

では、今日はここまでにします。
まら金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

春は近いです🌸

投稿日:2025年3月21日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ようやく春らしい暖かさが続いていますね~♡
何日かはこの暖かさが続くようなので、雪解けも進みそうですね!
もうすぐ春の息吹が感じられるようになるんでしょうね~。

春一番に芽を出してくるふきのとうや、クロッカス、考えただけでウキウキしてきませんか?
北海道ならではの四季を感じられる瞬間です!
春夏秋冬、おもいきり感じてこれから来る春を待ちましょう!!!

この時期は、通所して下さる利用者様にとっても服装には本当に悩むことかと思います💦
上着にしても、中に着る服にしても、履いて行く靴でさえも悩みますよね~。
運動してる最中には暑くなってしまうと思うので、春の服装で良いと思いますが、屋外歩行に出る時や朝夕送迎の時間帯の寒さもあります。
なので、やはり脱ぎ着しやすい羽織れる何かがあると良いかと思います。

カラダラボの施設内は、まだまだ寒がる方もいるため暖かくなっています。
もちろん、温度設定は25℃くらいにはしていますが、それ以上高くなっていることもあるので都度調整しています。
寒く感じられるようなら、ひざかけなども用意してあるので、スタッフに声をかけて下さいね!
一生懸命身体を動かすと、暑くなってしまう方も多いのでご協力お願いします!

あと、靴問題ですよね~~~。
もちろんまだ冬靴は欠かせない物だと思うますが、長靴にしようか、普通の靴にしようか、行く瞬間まで考えてしまいます。
今日の様に気温が11℃になると、雪が融けてジャバジャバ水溜まりができていたり・・・。
でも、舗装道路が出ている所も多く、長靴だと歩きづらかったり・・・と場所によって様々ですよね。
実は私も、車の中に長靴と少し丈のある靴と浅めの靴、3つを積んでいて車を降りる時に履く靴を決めています。
朝の出勤時に路面状況を見て決めていますが、それでも後悔する事は多いです💦

春はあともう少し!!
少しだけこの状況を我慢して、乗り越えましょう!!

では、今日はここまで。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

白い夜に行く

投稿日:2025年3月18日  /  月寒

1日遅れましたが、誕生日おめです。

生まれてきてくれてアリガトウパーティーの時の
写真を載せておきます。

2個上なら43ですか?
42?

どちらでもいいので、早めにドラマの感想文と、回らない寿司お願いしやす

Posted in 月寒

🌸今年度も残りわずかとなりました🌸

投稿日:2025年3月17日  /  函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

気がついたらフォロワーが50人になっていました⭐️
ありがとうございます🤗
基本的には不定期の投稿になりますが、引き続きカラダラボ函館赤川をお伝えしていきますので、よろしくお願いします😆

さて、早いことにもう4月が近づいて来ています🌸
外出し歩行訓練を行う機会も多くなって来ますね🚶🏻‍♂️

予定を立てていこうかなと思っていますので、、お楽しみに🤗

ちなみに、ホーマックへ外出⭐️

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#レッドコード#筋力#カバ#運動好きと繋がりたい#継続#4月#屋外歩行訓練#ホーマック#DCM

Posted in 函館赤川

外出レク♪

投稿日:2025年3月17日  /  宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です!

先週のカラダラボ宮城野は外出レクリエーション週間となっておりました♪♪

今回の行き先は、ご利用者様からのご要望の多かった『たなばたけ』さんにご案内しました(^◇^)

JAさんで運営している産直市場です!店内には新鮮なお野菜に果物、お惣菜やお弁当などなど、ご利用者様にとってはテーマパークのようなお店です(*^^)v

次回のイベントはお花見になりそうです☆

仙台では4/7日付近が満開で見頃とのこと!!

今年はどのようなお花見にしようか、、、、、、検討中です!!

お楽しみに~~☆彡

Posted in 宮城野

雪、いらないですね💦

投稿日:2025年3月14日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はホワイトデーですね~♡
男性の方々、奥様に感謝の気持ちお伝えできましたか?
・・・と言いたい所ですが、だいたいが昭和男子だと思うので、なかなか難しいことなんだと想像がつきます。

そんな世の奥様方の心の叫びなのか、今日はここ数日の天候とは打って変わって大荒れの天気・・・。
気温はそこまで低くなかったんですが雪や雨、そして強風がすごかったです💦
風が強いので、体感はかなり低く感じました。
調べてみると2度あった気温が、体感気温では-8度だったそうです!
寒い訳ですよね~。

外を歩かれる利用者様も数人いたんですが、風で前後左右に押される状況で(泣)
少し歩いてみたものの、すぐに戻られる方もいたくらいでした。
どれくらい雪がつもるのか・・・。
心配ではありますね💦
あまり良くない天候が続くみたいなので、皆さんあらためて風邪などひかないようにして下さいね。

今は「感染性胃腸炎(ノロウィルス感染症)」や「マイコプラズマ肺炎」が流行しているようです。
栄養バランスのある食事や、うがい手洗いなど、再度ご自身で見直してみるといいかもしれません。

数日は天気が良くない日が続くようです!
明日も風が強いようなので、外出には注意して下さい。
みぞれの重たい雪が積もり、足元が悪いのでうまく足が運べない事も予想できます。
絶対に転倒などないように、気を引き締めていきましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また来週元気にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

綺麗な朝の風景♡

投稿日:2025年3月11日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
今日はビックリするくらい暖かいですね~。
国道や大きな通りではすっかり雪も融けて路面がでていますが、ちょっと路地に入ると「わだち」「ザクザク」「ツルツル」「ガタガタ」「デコボコ」がものすごく、送迎車の3列目に座っている利用者様が心配で、ゆっくり走行になりました・・・・。
ご迷惑、おかけしております。💦

春まで、あともう少しなんですよね~!
屋外歩行もなかなか大変で、今は12号線を歩く事が多くなっています。
それでも、学生が多い時間などは細い道しかないのですれ違いが大変だったり、道そのものが斜めになっていたりします。

実は今日の利用者様でも、買い物へ行き滑って転ぶ・・・かと思いきや、雪山にポンと座り込む形になりケガなくすんだというお話を聞きました💦
天気が良く暖かい分、滑りやすい場所も多くなっていますね・・・。
ぜひ、皆さんは転倒などありませんように。

さて、実は昨日の朝、通勤した時にものすごくキレイな景色を目にして、つい撮った写真を載せます。

これは、12号線から線路方面の並んだ木々です!
すごく綺麗じゃないですか~~~?
目で見ると、もっと綺麗だったんです!
なんだか、心が洗練されるというか、癒された気分になりました・・・。

ラボ横の桜の木も撮りましたよ。

これもまた、もっと実物は綺麗だったんです~~~💦
もっと写真がうまく撮れる腕が欲しい・・・。

こんな小さな事で、心が洗われた気分になり、今日も頑張るぞ!とか、利用者様と楽しむぞ!と思える単純な人間ですが、幸せです(笑)

という事で、今日はここまで。
また、金曜日にお会いしましょう~!

Posted in 江別文京台

血圧について

投稿日:2025年3月7日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
雪が・・・。 3月に入ってからも、よく降りますね~~~💦
大雪ではないものの、雪なんてもういらない!と言った声も良く聞かれます。
(私の心の声も同様です!)

さて、今日の話題ですが・・・。
「血圧」のお話をしたいと思います!

血圧の正常値は診察室血圧で収縮期血圧が120未満/80未満、家庭期血圧が115未満/75未満となっています。
皆さんは、血圧の状態はいかがでしょうか?
血圧は心臓から全身に血液を送り出す際に血管の内側に与える圧力を表します。
簡単に言うと、水がホースから出る勢いをイメージすると理解しやすいかもしれないですね。

水圧を高くすれば、ホースに圧力がかかってしまいますよね・・・。
ホースが傷んでしまう = 血管も痛んでしまうと言う事になります。
なので、血圧が高いのに放置してしまうと脳卒中や心筋梗塞など命に係わる病気を引き起こすリスクがあります。
血圧を下げるためには、なんと言っても減塩!!!
それが一番なんだそうです・・・。

それが難しいんですよね~~~。

では、減塩食のコツをいくつか書き出してみます!
・加工食品や外食を控える
・低塩の調味料を使う
・旬の新鮮な素材を選ぶ
・ゆずやレモンなどの酸味や、カレー粉のような香辛料を使う
・ごま油やオリーブオイルなどの風味のある油を使う
・野菜やフルーツに含まれるカリウムやマグネシウムを摂取する

と良いのだそうです!
寒さや、動いた後などでも血圧は上がるので、食事が全てのわけではありません。
血圧の薬を飲んでる方も多くいます。
いまできる事をやって、健康管理をして行きましょうね!

私も、今日はごま油とフルーツを買って帰ります(笑)

では、今日はここまでにしますね!
来週、火曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

春になってきましたね

投稿日:2025年3月31日  /  東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です。

少しずつ暖かい日が増えて春らしくなってきましたね!
ただ後2回ほど冷え込む期間があるそうですので、ブログをご覧の皆様も、体温調節や体調の変化にお気をつけ下さいね!

ご利用者にお手伝い頂きながら次回作のボードを作成中です!

綺麗に出来上がってきています。
「出来上がり楽しみやね〜!何が出来るんやろ~」「紙小さいから難しいわぁ」「上手いこと貼ってはるわ〜」と皆様ワイワイお話ししながら取り組んで下さっています!
出来上がりはまたブログでご紹介させて頂きますのでお楽しみに!

また、少し紹介が遅くなりましたが3月から新しいスタッフが入職してくれました!
新たなスタッフからのコメントをご紹介させて頂きたいと思います。

「初めまして!3月に入職致しました看護師の藤井 桃(ふじい もも)と申します。まだまだ慣れないことが多くご迷惑をおかけするかと思いますが一生懸命がんばりますのでよろしくお願い致します!一緒に楽しく運動しましょう!」

久しぶりの女性スタッフの入職ということで、スタッフもご利用者様も大喜びしております!
新たなメンバーとともに頑張っていきますのでこれからもカラダラボをよろしくお願い致します。

Posted in 東大阪若江

小さな春を見つけました🌸

投稿日:2025年3月28日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
昨日は久し振りに雪が降り、今日は雨・・・。
雪の量は多くはなく、積もる程ではありませんでしたが、寒さもあってがっかりな一日でした💦
それでも、屋外歩行に出られる方もたくさんいたんですよ~!

ですが!!!!!
今日は利用者様のお家にお迎えに行った時に、春を見つけました🌸
福寿草です!
残念な事に、天候が悪かったのでお花はしぼんでしまってましたが、雪の横でお花が咲いていたので感動です!

これから、どんどん色んなお花が咲いて来る季節になります。
ラボ横の芝生でも、また色々なお花が咲くと思うのでどんどん写真に納めて行きます!
今日、福寿草の写真を撮ったI様のお家では、広いお庭があってお花がたくさんあるお宅なのです♡
お花って、見るだけでも心が和みます♡
かといって、私にはお花を育てる余裕はなく、送迎や屋外歩行で楽しんでいます!

さて、今日は3月28日。
来週の月曜日が3月の最終日になります。
3月31日が何の日か知っていますか~?
色々あるんですが「オーケストラの日」「山菜の日」「経理の日」「学校教育法公布の日」などたくさんあります。

ちなみに、過去の出来事というのがあったのでお伝えします!
1970年、「よど号」ハイジャック事件。
2000年、アイドルグループのSPEED(スピード)解散の日。
2007年、ドコモ ポケベルのサービスを終了。
などがあったそうです。

月曜日が終ると、いよいよ4月です!!!
また、新たな気持ちで運動頑張って行きましょう!

では、また来週!
元気にお会いしましょう~!!!

Posted in 江別文京台

飾り付け🌸

投稿日:2025年3月25日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
最近は天気の話が続いていますが、雨が降ってより雪解けが進みました♡
そろそろ夏靴が履ける時が近づいてます!
靴が軽くなるので、そこも嬉しい要因ですね~。

さて、春は近い!という事で、久し振りにストレッチマットの横の壁に桜の木をイメージして藤田さんが作ってくれました♡

利用者様に折り紙を折って切って、可愛い桜を作ってもらっています。

ハサミで切るんですが、それぞれ個性があり違った形の桜になるんですよね🌸
作り方はそれ程むずかしい訳ではないので、皆さんも覚えてご自宅で作ってみるのも良いかもしれません。

作ってもらった桜を、利用者様に貼っていただきました。

まだ、桜はすくないですが、少しづつ増えていく予定です。
現在は、まだこんな感じ。

これからも、どんどんできる事をやって行きたいと思っているので、よろしくお願いします。

では、今日はここまでにします。
まら金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

春は近いです🌸

投稿日:2025年3月21日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ようやく春らしい暖かさが続いていますね~♡
何日かはこの暖かさが続くようなので、雪解けも進みそうですね!
もうすぐ春の息吹が感じられるようになるんでしょうね~。

春一番に芽を出してくるふきのとうや、クロッカス、考えただけでウキウキしてきませんか?
北海道ならではの四季を感じられる瞬間です!
春夏秋冬、おもいきり感じてこれから来る春を待ちましょう!!!

この時期は、通所して下さる利用者様にとっても服装には本当に悩むことかと思います💦
上着にしても、中に着る服にしても、履いて行く靴でさえも悩みますよね~。
運動してる最中には暑くなってしまうと思うので、春の服装で良いと思いますが、屋外歩行に出る時や朝夕送迎の時間帯の寒さもあります。
なので、やはり脱ぎ着しやすい羽織れる何かがあると良いかと思います。

カラダラボの施設内は、まだまだ寒がる方もいるため暖かくなっています。
もちろん、温度設定は25℃くらいにはしていますが、それ以上高くなっていることもあるので都度調整しています。
寒く感じられるようなら、ひざかけなども用意してあるので、スタッフに声をかけて下さいね!
一生懸命身体を動かすと、暑くなってしまう方も多いのでご協力お願いします!

あと、靴問題ですよね~~~。
もちろんまだ冬靴は欠かせない物だと思うますが、長靴にしようか、普通の靴にしようか、行く瞬間まで考えてしまいます。
今日の様に気温が11℃になると、雪が融けてジャバジャバ水溜まりができていたり・・・。
でも、舗装道路が出ている所も多く、長靴だと歩きづらかったり・・・と場所によって様々ですよね。
実は私も、車の中に長靴と少し丈のある靴と浅めの靴、3つを積んでいて車を降りる時に履く靴を決めています。
朝の出勤時に路面状況を見て決めていますが、それでも後悔する事は多いです💦

春はあともう少し!!
少しだけこの状況を我慢して、乗り越えましょう!!

では、今日はここまで。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

白い夜に行く

投稿日:2025年3月18日  /  月寒

1日遅れましたが、誕生日おめです。

生まれてきてくれてアリガトウパーティーの時の
写真を載せておきます。

2個上なら43ですか?
42?

どちらでもいいので、早めにドラマの感想文と、回らない寿司お願いしやす

Posted in 月寒

🌸今年度も残りわずかとなりました🌸

投稿日:2025年3月17日  /  函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

気がついたらフォロワーが50人になっていました⭐️
ありがとうございます🤗
基本的には不定期の投稿になりますが、引き続きカラダラボ函館赤川をお伝えしていきますので、よろしくお願いします😆

さて、早いことにもう4月が近づいて来ています🌸
外出し歩行訓練を行う機会も多くなって来ますね🚶🏻‍♂️

予定を立てていこうかなと思っていますので、、お楽しみに🤗

ちなみに、ホーマックへ外出⭐️

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#レッドコード#筋力#カバ#運動好きと繋がりたい#継続#4月#屋外歩行訓練#ホーマック#DCM

Posted in 函館赤川

外出レク♪

投稿日:2025年3月17日  /  宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です!

先週のカラダラボ宮城野は外出レクリエーション週間となっておりました♪♪

今回の行き先は、ご利用者様からのご要望の多かった『たなばたけ』さんにご案内しました(^◇^)

JAさんで運営している産直市場です!店内には新鮮なお野菜に果物、お惣菜やお弁当などなど、ご利用者様にとってはテーマパークのようなお店です(*^^)v

次回のイベントはお花見になりそうです☆

仙台では4/7日付近が満開で見頃とのこと!!

今年はどのようなお花見にしようか、、、、、、検討中です!!

お楽しみに~~☆彡

Posted in 宮城野

雪、いらないですね💦

投稿日:2025年3月14日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はホワイトデーですね~♡
男性の方々、奥様に感謝の気持ちお伝えできましたか?
・・・と言いたい所ですが、だいたいが昭和男子だと思うので、なかなか難しいことなんだと想像がつきます。

そんな世の奥様方の心の叫びなのか、今日はここ数日の天候とは打って変わって大荒れの天気・・・。
気温はそこまで低くなかったんですが雪や雨、そして強風がすごかったです💦
風が強いので、体感はかなり低く感じました。
調べてみると2度あった気温が、体感気温では-8度だったそうです!
寒い訳ですよね~。

外を歩かれる利用者様も数人いたんですが、風で前後左右に押される状況で(泣)
少し歩いてみたものの、すぐに戻られる方もいたくらいでした。
どれくらい雪がつもるのか・・・。
心配ではありますね💦
あまり良くない天候が続くみたいなので、皆さんあらためて風邪などひかないようにして下さいね。

今は「感染性胃腸炎(ノロウィルス感染症)」や「マイコプラズマ肺炎」が流行しているようです。
栄養バランスのある食事や、うがい手洗いなど、再度ご自身で見直してみるといいかもしれません。

数日は天気が良くない日が続くようです!
明日も風が強いようなので、外出には注意して下さい。
みぞれの重たい雪が積もり、足元が悪いのでうまく足が運べない事も予想できます。
絶対に転倒などないように、気を引き締めていきましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また来週元気にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

綺麗な朝の風景♡

投稿日:2025年3月11日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
今日はビックリするくらい暖かいですね~。
国道や大きな通りではすっかり雪も融けて路面がでていますが、ちょっと路地に入ると「わだち」「ザクザク」「ツルツル」「ガタガタ」「デコボコ」がものすごく、送迎車の3列目に座っている利用者様が心配で、ゆっくり走行になりました・・・・。
ご迷惑、おかけしております。💦

春まで、あともう少しなんですよね~!
屋外歩行もなかなか大変で、今は12号線を歩く事が多くなっています。
それでも、学生が多い時間などは細い道しかないのですれ違いが大変だったり、道そのものが斜めになっていたりします。

実は今日の利用者様でも、買い物へ行き滑って転ぶ・・・かと思いきや、雪山にポンと座り込む形になりケガなくすんだというお話を聞きました💦
天気が良く暖かい分、滑りやすい場所も多くなっていますね・・・。
ぜひ、皆さんは転倒などありませんように。

さて、実は昨日の朝、通勤した時にものすごくキレイな景色を目にして、つい撮った写真を載せます。

これは、12号線から線路方面の並んだ木々です!
すごく綺麗じゃないですか~~~?
目で見ると、もっと綺麗だったんです!
なんだか、心が洗練されるというか、癒された気分になりました・・・。

ラボ横の桜の木も撮りましたよ。

これもまた、もっと実物は綺麗だったんです~~~💦
もっと写真がうまく撮れる腕が欲しい・・・。

こんな小さな事で、心が洗われた気分になり、今日も頑張るぞ!とか、利用者様と楽しむぞ!と思える単純な人間ですが、幸せです(笑)

という事で、今日はここまで。
また、金曜日にお会いしましょう~!

Posted in 江別文京台

血圧について

投稿日:2025年3月7日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
雪が・・・。 3月に入ってからも、よく降りますね~~~💦
大雪ではないものの、雪なんてもういらない!と言った声も良く聞かれます。
(私の心の声も同様です!)

さて、今日の話題ですが・・・。
「血圧」のお話をしたいと思います!

血圧の正常値は診察室血圧で収縮期血圧が120未満/80未満、家庭期血圧が115未満/75未満となっています。
皆さんは、血圧の状態はいかがでしょうか?
血圧は心臓から全身に血液を送り出す際に血管の内側に与える圧力を表します。
簡単に言うと、水がホースから出る勢いをイメージすると理解しやすいかもしれないですね。

水圧を高くすれば、ホースに圧力がかかってしまいますよね・・・。
ホースが傷んでしまう = 血管も痛んでしまうと言う事になります。
なので、血圧が高いのに放置してしまうと脳卒中や心筋梗塞など命に係わる病気を引き起こすリスクがあります。
血圧を下げるためには、なんと言っても減塩!!!
それが一番なんだそうです・・・。

それが難しいんですよね~~~。

では、減塩食のコツをいくつか書き出してみます!
・加工食品や外食を控える
・低塩の調味料を使う
・旬の新鮮な素材を選ぶ
・ゆずやレモンなどの酸味や、カレー粉のような香辛料を使う
・ごま油やオリーブオイルなどの風味のある油を使う
・野菜やフルーツに含まれるカリウムやマグネシウムを摂取する

と良いのだそうです!
寒さや、動いた後などでも血圧は上がるので、食事が全てのわけではありません。
血圧の薬を飲んでる方も多くいます。
いまできる事をやって、健康管理をして行きましょうね!

私も、今日はごま油とフルーツを買って帰ります(笑)

では、今日はここまでにしますね!
来週、火曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台