カラダブログ

カラダラボ カラダプラスのこと。 のブログ

後脛骨筋

投稿日:2011年11月28日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は後脛骨筋についてです。

 

後脛骨筋とは脛骨および腓骨の後面から起こる長い腱で、

 

内くるぶしのうしろ側(距骨の内側)を通り、足底の内側に出て、

 

舟状骨と第1~第3中足骨の底面についています。足首を曲げる作用があります。

足の裏の内側の縦アーチの形成に重要な役割をしています。

 

この筋肉が痛んでくると足を底屈・内反させる後脛骨筋腱の機能障害により

 

踵骨が内側に傾き,足縦アーチを低下させ,扁平足,足底腱膜炎,外反母趾へと連鎖していきます。

 

スポーツ選手がよくなるシンスプリントもこの辺りの筋肉の炎症です。

 

なので普段から大腿・下腿後面の筋肉のストレッチ・足アーチのストレッチを行い

 

しっかり柔軟性を高めていきましょう☆

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

血液型と消化

投稿日:2011年11月27日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは!今回は血液型と消化についてです。

 

血液型によって消化しやすいもの、しにくいものが

 

あるそうなので紹介していきます!

 

まずはA型です。

 

 農耕社会と共に誕生した血液型だといわれています。

 

 農耕民族を祖先に持つA型は、肉類、乳製品よりも、野菜や穀物を摂取してください。

 

B型です。

 

 B型の祖先は遊牧民と言われています。

 

 乳製品を取ることで代謝が活発になるので、それを中心に青菜、肉、卵、レバーなどが体にあった食品です。

 

続いてO型です。

 

 O型が、もっとも古い血液型です。当時の狩猟生活の名残を、消化器官や免疫機能に残しています。

 

 魚介類、レバー、赤身の肉などの動物性タンパク質が豊富な食品が良いです。

 

最後にAB型です。

 

 AB型はもっとも新しいタイプの血液型。A型、B型両方の特徴を受け継いでいる面と、

 

 まったく受け継がなかった面とがあり、複雑で不安定な要素を持っています。

 

 基本的には、A型、B型に向く食品はAB型にも向いていて、A型B型に向かない食品は、

 

 AB型にも向いていないのですが、例外も多くあります。

 

ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

レッドコード国際ニューラックⅠコース終了☆

投稿日:2011年11月26日  /  カラダプラスのこと。,上江別

4日間で計24時間におよんだレッドコードセミナーも

 

先日最終日を迎え、修了となりました!

 

長かったですが、本当に勉強になりました。

 

今度は国際ニューラックⅡなのですが、

 

まだ北海道では開催されていません・・・

 

国際ニューラックⅢにおいては、

 

まだ日本国では開催できないそうです。

 

すべてマスターして、ご契約者様に提供する日がくるまで

 

日々精進いたします!!

 

写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理学療法士の方々と一緒に受講しました^^

 

その時の写真です。

Posted in カラダプラスのこと。, 上江別

柔道稽古

投稿日:2011年11月24日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは

鍼灸整骨院カラダPLUS月寒院長の菅原聡太郎です

私は柔道整復師なのですが恥ずかしながら黒帯を持っておりません。。。

学生時代は特に柔道が好きだったわけではなかったので黒帯を取りに昇段試験を受けに行くこともありませんでした。

ですが仕事について、柔道部の学生と接する機会が多くなり何故負傷したかが肌感覚ではわからなかったのと

柔道整復師として黒帯が無いのは説得力に欠けるなと思い練習して昇段試験を受けに行こうと決意いたしました!!

休日に道都大学道場へ行かせていただき全国各地から来た猛者達に教えていただきながら稽古に取り組んでいます

今しかできないことを全力でやっていきたいです!

現場に行けば外傷に出会う機会も増えてきます。自分自身の向上に最適で、このような環境を用意していただいております

道都大学柔道部の方々には感謝です。

黒帯取るぞ―――――!!!!!!

練習風景です

DSC_0054.jpg
打ち込み

DSC_0067.jpg

乱取り

Posted in カラダプラスのこと。

肺炎球菌ワクチン

投稿日:2011年11月20日  /  カラダプラスのこと。

おはようございます!

 

今回は日本人の死因の4番目でもある肺炎です。

 

一般家庭で生活をしている高齢者でかかりやすい起炎菌は

 

肺炎球菌が一番多く、次にインフルエンザ菌です。

 

最近ではインフルエンザの予防接種は当たり前になって

 

きていますが、肺炎球菌の予防接種はまだまだ普及していないです。

 

また肺炎球菌が引き起こす主な病気としては肺炎、気管支炎などの

 

呼吸器感染症のほか、副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などがあります。

 

この予防接種は高齢者の肺炎の原因のなかで、頻度の高い肺炎球菌を狙ったワクチンです。

 

肺炎球菌以外の微生物による肺炎の予防効果はありません。

 

くれぐれも「肺炎球菌ワクチンはすべての肺炎に有効ということではない」ことを理解してください。

 

高齢の慢性肺疾患患者にインフルエンザと肺炎の両ワクチンを接種すれば、

 

入院を63%、死亡を81%減らすとの海外報告もあるみたいです。

 

インフルエンザワクチンとの併用が良いと思います。

 

予防接種の副作用もあまりなく、インフルエンザワクチン並みに

 

安全性の高いものになっているそうです。

 

受けてみたいと思った人はお近くの内科に問い合わせてみてください!

 

しっかり予防して不安なく生活していきましょう♪

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

カラダラボ勉強会!

投稿日:2011年11月19日  /  カラダプラスのこと。

昨日はカラダラボの柔道整復師が江別に

 

集まって勉強会を行いました!

 

江別・月寒・豊平・新琴似・発寒から計11人が

 

集まり、「椎間板ヘルニア」について学びました。

 

今回は豊平の森山先生と伊藤先生が講義をしてくれて

 

自分の知っているところの確認や自分の知らなかったことに

 

気付けた勉強会でした。

 

次回は新琴似の渡辺先生と縄野先生が担当です!

 

どんなことをするのか今から楽しみです♪

 

このような勉強会で全体のレベルアップをしていきたいです! 

 

CIMG0936.jpg

 

Posted in カラダプラスのこと。

頭痛!

投稿日:2011年11月14日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今回は頭痛です。

 

同じ姿勢で長時間デスクワークなどを続けて、後頭部の鈍痛や

 

頭重感や圧迫感、頭を締め付けられるような痛みが出たことは

 

ありませんか?

 

それは緊張型頭痛かもしれませんよ!

 

筋肉が緊張することから起こったり、姿勢の悪さや体のゆがみ、

 

筋肉のコリ、身体的・精神的なストレスが原因です。

 

休憩やストレッチなどをして気分転換をしたり、マッサージや

 

入浴をしてコリをほぐしたりしてください!

 

睡眠不足も良くないので、十分にとりましょう。

 

最後に鎮痛剤を飲みすぎると、薬の耐性ついたりして

 

症状が悪化することがあるので注意してくださいね!!

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

急性アルコール中毒

投稿日:2011年11月13日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今年も残りわずかとなり、なにかと

 

お酒を飲む機会が増えて来る時期だと思います。

 

忘年会・クリスマス・正月・新年会と楽しいイベントが

 

盛りだくさんですね!

 

そこで今回は急性アルコール中毒について書きます。

 

急性アルコール中毒とは、血液中のアルコール濃度が

 

急上昇してアルコールを分解する能力が追いつかなくなり、

 

脳がマヒすることで起こります。

 

度数の強いお酒を大量に飲んだり、一気飲みをしたりと

 

無理な飲み方をすることが原因です。

 

お酒は適量に飲みましょう!そしてお酒を飲んだら

 

車には絶対に乗らないようにしてくださいね!

 

事故を起こしてからでは遅いので。

 

美味しく楽しく飲むことを心がけてくださいね♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

上江別ラボ ワックス塗りの夜

投稿日:2011年11月12日  /  カラダプラスのこと。,上江別

みなさん、こんばんは!

 

たった今、ラボの床にワックスが塗られています。

 

床をきれいにすると、心もきれいになるんだと

 

誰かが言ってたような・・・言ってないような・・・

 

業者の方々が一生懸命ワックスをかけてくださっている傍ら、

 

僕はブログを書いています(笑)

 

CIMG0923.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0924.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業者の皆様、よろしくお願いいたします!!

 

 

Posted in カラダプラスのこと。, 上江別

ROM訓練

投稿日:2011年11月5日  /  カラダプラスのこと。,上江別

鍼灸整骨院に来院される方々にも実施してます。

 

関節可動域=ROM。以前ブログでお話しいたしました。

 

正常可動域いっぱいまで動かすことができないものは。

 

ROM制限があると認められます。

 

たとえば、タンスの上の物を取ろうとしても、

 

そこまで肩があがらない、などです。

 

原因は様々ありますが、当院では主に「筋肉」ではなく、

 

「関節」に重点を置いて施術します。

 

その結果、その日のうちに改善が認められます。

 

もちろん、レッドコードを用いた施術を行うこともあります。

 

 

ROM制限があって、日常生活に支障をきたしている方は

 

ぜひ当院までいらっしゃてください!

Posted in カラダプラスのこと。, 上江別

カラダラボ カラダプラスのこと。 のブログ

後脛骨筋

投稿日:2011年11月28日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は後脛骨筋についてです。

 

後脛骨筋とは脛骨および腓骨の後面から起こる長い腱で、

 

内くるぶしのうしろ側(距骨の内側)を通り、足底の内側に出て、

 

舟状骨と第1~第3中足骨の底面についています。足首を曲げる作用があります。

足の裏の内側の縦アーチの形成に重要な役割をしています。

 

この筋肉が痛んでくると足を底屈・内反させる後脛骨筋腱の機能障害により

 

踵骨が内側に傾き,足縦アーチを低下させ,扁平足,足底腱膜炎,外反母趾へと連鎖していきます。

 

スポーツ選手がよくなるシンスプリントもこの辺りの筋肉の炎症です。

 

なので普段から大腿・下腿後面の筋肉のストレッチ・足アーチのストレッチを行い

 

しっかり柔軟性を高めていきましょう☆

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

血液型と消化

投稿日:2011年11月27日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは!今回は血液型と消化についてです。

 

血液型によって消化しやすいもの、しにくいものが

 

あるそうなので紹介していきます!

 

まずはA型です。

 

 農耕社会と共に誕生した血液型だといわれています。

 

 農耕民族を祖先に持つA型は、肉類、乳製品よりも、野菜や穀物を摂取してください。

 

B型です。

 

 B型の祖先は遊牧民と言われています。

 

 乳製品を取ることで代謝が活発になるので、それを中心に青菜、肉、卵、レバーなどが体にあった食品です。

 

続いてO型です。

 

 O型が、もっとも古い血液型です。当時の狩猟生活の名残を、消化器官や免疫機能に残しています。

 

 魚介類、レバー、赤身の肉などの動物性タンパク質が豊富な食品が良いです。

 

最後にAB型です。

 

 AB型はもっとも新しいタイプの血液型。A型、B型両方の特徴を受け継いでいる面と、

 

 まったく受け継がなかった面とがあり、複雑で不安定な要素を持っています。

 

 基本的には、A型、B型に向く食品はAB型にも向いていて、A型B型に向かない食品は、

 

 AB型にも向いていないのですが、例外も多くあります。

 

ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

レッドコード国際ニューラックⅠコース終了☆

投稿日:2011年11月26日  /  カラダプラスのこと。,上江別

4日間で計24時間におよんだレッドコードセミナーも

 

先日最終日を迎え、修了となりました!

 

長かったですが、本当に勉強になりました。

 

今度は国際ニューラックⅡなのですが、

 

まだ北海道では開催されていません・・・

 

国際ニューラックⅢにおいては、

 

まだ日本国では開催できないそうです。

 

すべてマスターして、ご契約者様に提供する日がくるまで

 

日々精進いたします!!

 

写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理学療法士の方々と一緒に受講しました^^

 

その時の写真です。

Posted in カラダプラスのこと。, 上江別

柔道稽古

投稿日:2011年11月24日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは

鍼灸整骨院カラダPLUS月寒院長の菅原聡太郎です

私は柔道整復師なのですが恥ずかしながら黒帯を持っておりません。。。

学生時代は特に柔道が好きだったわけではなかったので黒帯を取りに昇段試験を受けに行くこともありませんでした。

ですが仕事について、柔道部の学生と接する機会が多くなり何故負傷したかが肌感覚ではわからなかったのと

柔道整復師として黒帯が無いのは説得力に欠けるなと思い練習して昇段試験を受けに行こうと決意いたしました!!

休日に道都大学道場へ行かせていただき全国各地から来た猛者達に教えていただきながら稽古に取り組んでいます

今しかできないことを全力でやっていきたいです!

現場に行けば外傷に出会う機会も増えてきます。自分自身の向上に最適で、このような環境を用意していただいております

道都大学柔道部の方々には感謝です。

黒帯取るぞ―――――!!!!!!

練習風景です

DSC_0054.jpg
打ち込み

DSC_0067.jpg

乱取り

Posted in カラダプラスのこと。

肺炎球菌ワクチン

投稿日:2011年11月20日  /  カラダプラスのこと。

おはようございます!

 

今回は日本人の死因の4番目でもある肺炎です。

 

一般家庭で生活をしている高齢者でかかりやすい起炎菌は

 

肺炎球菌が一番多く、次にインフルエンザ菌です。

 

最近ではインフルエンザの予防接種は当たり前になって

 

きていますが、肺炎球菌の予防接種はまだまだ普及していないです。

 

また肺炎球菌が引き起こす主な病気としては肺炎、気管支炎などの

 

呼吸器感染症のほか、副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などがあります。

 

この予防接種は高齢者の肺炎の原因のなかで、頻度の高い肺炎球菌を狙ったワクチンです。

 

肺炎球菌以外の微生物による肺炎の予防効果はありません。

 

くれぐれも「肺炎球菌ワクチンはすべての肺炎に有効ということではない」ことを理解してください。

 

高齢の慢性肺疾患患者にインフルエンザと肺炎の両ワクチンを接種すれば、

 

入院を63%、死亡を81%減らすとの海外報告もあるみたいです。

 

インフルエンザワクチンとの併用が良いと思います。

 

予防接種の副作用もあまりなく、インフルエンザワクチン並みに

 

安全性の高いものになっているそうです。

 

受けてみたいと思った人はお近くの内科に問い合わせてみてください!

 

しっかり予防して不安なく生活していきましょう♪

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

カラダラボ勉強会!

投稿日:2011年11月19日  /  カラダプラスのこと。

昨日はカラダラボの柔道整復師が江別に

 

集まって勉強会を行いました!

 

江別・月寒・豊平・新琴似・発寒から計11人が

 

集まり、「椎間板ヘルニア」について学びました。

 

今回は豊平の森山先生と伊藤先生が講義をしてくれて

 

自分の知っているところの確認や自分の知らなかったことに

 

気付けた勉強会でした。

 

次回は新琴似の渡辺先生と縄野先生が担当です!

 

どんなことをするのか今から楽しみです♪

 

このような勉強会で全体のレベルアップをしていきたいです! 

 

CIMG0936.jpg

 

Posted in カラダプラスのこと。

頭痛!

投稿日:2011年11月14日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今回は頭痛です。

 

同じ姿勢で長時間デスクワークなどを続けて、後頭部の鈍痛や

 

頭重感や圧迫感、頭を締め付けられるような痛みが出たことは

 

ありませんか?

 

それは緊張型頭痛かもしれませんよ!

 

筋肉が緊張することから起こったり、姿勢の悪さや体のゆがみ、

 

筋肉のコリ、身体的・精神的なストレスが原因です。

 

休憩やストレッチなどをして気分転換をしたり、マッサージや

 

入浴をしてコリをほぐしたりしてください!

 

睡眠不足も良くないので、十分にとりましょう。

 

最後に鎮痛剤を飲みすぎると、薬の耐性ついたりして

 

症状が悪化することがあるので注意してくださいね!!

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

急性アルコール中毒

投稿日:2011年11月13日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今年も残りわずかとなり、なにかと

 

お酒を飲む機会が増えて来る時期だと思います。

 

忘年会・クリスマス・正月・新年会と楽しいイベントが

 

盛りだくさんですね!

 

そこで今回は急性アルコール中毒について書きます。

 

急性アルコール中毒とは、血液中のアルコール濃度が

 

急上昇してアルコールを分解する能力が追いつかなくなり、

 

脳がマヒすることで起こります。

 

度数の強いお酒を大量に飲んだり、一気飲みをしたりと

 

無理な飲み方をすることが原因です。

 

お酒は適量に飲みましょう!そしてお酒を飲んだら

 

車には絶対に乗らないようにしてくださいね!

 

事故を起こしてからでは遅いので。

 

美味しく楽しく飲むことを心がけてくださいね♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

上江別ラボ ワックス塗りの夜

投稿日:2011年11月12日  /  カラダプラスのこと。,上江別

みなさん、こんばんは!

 

たった今、ラボの床にワックスが塗られています。

 

床をきれいにすると、心もきれいになるんだと

 

誰かが言ってたような・・・言ってないような・・・

 

業者の方々が一生懸命ワックスをかけてくださっている傍ら、

 

僕はブログを書いています(笑)

 

CIMG0923.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0924.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業者の皆様、よろしくお願いいたします!!

 

 

Posted in カラダプラスのこと。, 上江別

ROM訓練

投稿日:2011年11月5日  /  カラダプラスのこと。,上江別

鍼灸整骨院に来院される方々にも実施してます。

 

関節可動域=ROM。以前ブログでお話しいたしました。

 

正常可動域いっぱいまで動かすことができないものは。

 

ROM制限があると認められます。

 

たとえば、タンスの上の物を取ろうとしても、

 

そこまで肩があがらない、などです。

 

原因は様々ありますが、当院では主に「筋肉」ではなく、

 

「関節」に重点を置いて施術します。

 

その結果、その日のうちに改善が認められます。

 

もちろん、レッドコードを用いた施術を行うこともあります。

 

 

ROM制限があって、日常生活に支障をきたしている方は

 

ぜひ当院までいらっしゃてください!

Posted in カラダプラスのこと。, 上江別