カラダブログ

カラダラボ カラダプラスのこと。 のブログ

全日本学生柔道体重別団体優勝大会

投稿日:2011年11月4日  /  カラダプラスのこと。
【全日本学生柔道体重別団体優勝大会】
10月29日(土)、30日(日)に尼崎市のベイコム総合体育館行われた上記大会において、本学柔道部は初戦の国際武道大学に、善戦及ばず敗れてしまいました。たくさんの応援、ありがとうございました。試合の詳細は下記のとおりです。また大会の詳細につきましては「全日本学生柔道連盟」のHPをご覧下さい。

-男子-
1回戦
道都大学 2 - 2(内容) 国際武道大学(関東代表)

先鋒 佐藤  ○ 有効       久松
次鋒 小山田   引分       椿
五将 鴻池     合技    ○ 野村
中堅 小向  ○ 背負投     福殿
三将 高田      横四方固 ○ 米田
副将 寺西     引分       松本
大将 杉山     引分       篠原

_DSC0151.jpg _DSC0167.jpg

_DSC0194.jpg _DSC0221.jpg

選手の皆さん本当にお疲れ様でした!!

帰ってきてすぐにわざわざ顔出して報告に来てくれました。

今年の大会はあとは新人戦だけのようです。頑張ってください!!

鍼灸整骨院カラダPLUS学生の活動を応援しております!!

Continue reading

Posted in カラダプラスのこと。

7の倍数と8の倍数①

投稿日:2011年10月30日  /  カラダプラスのこと。

昨日テレビを見ていたら7と8の倍数のCMがやっていました。

 

女性は7の倍数、男性は8の倍数にあたる年齢でカラダに変化が訪れるみたいです。

 

それは東洋医学の『黄帝内経(こうていだいけい)』という医学書に書かれています。

 

女性の場合は・・・

 

7歳 ・・・ 乳歯が永久歯に生え変わり、髪の毛がよく伸びてくる。

14歳 ・・・ 女性として発育し、初潮を迎え、子どもを授かることが出来るようになる。

21歳 ・・・ 体が成熟し、骨格も形成され、親知らずが生えてくる。女性としての体が出来上がる。

28歳 ・・・ 筋骨や毛髪の栄養状態が最高となり、女性としての体が最も充実する。

35歳 ・・・ 顔や色つやにかげりが見え始め、毛髪や頬のはり等に衰えがあらわれる。

42歳 ・・・ 顔がやつれ、頭髪に白いものが混じり始める。

49歳 ・・・ 肉体的にも衰えはじめ、閉経を迎え、子どもを授かることが出来なくなる。

 

となっていますが、個人差が必ずあります。節目として自分の健康管理をしてみてください♪

 

明日は男性の8の倍数を書きます!

 

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

フッ素

投稿日:2011年10月23日  /  カラダプラスのこと。

今回はフッ素です!

 

みなさんはフッ素をご存知ですか?よく虫歯予防などに用いられるものです。

 

では、なぜフッ素が虫歯対策に適しているのでしょうか?その理由は、

 

 1:歯の再石灰化を促進する。

 2:フッ素が歯に取り込まれ酸に強い歯を作る。

 3:虫歯菌が酸を作るのを抑制する。

 4:歯のエナメル質の強化。

 

などがあります!

 

ただ!!フッ素は歯の再石灰化能力を高めるので初期の虫歯には有効ですが、

 

すでに穴が空いていたり、痛みが出てきているような虫歯はフッ素だけで治ることは絶対にありません!

 

そうなった場合は早急にお近くの歯医者さんに言ってくださいねヾ(- -;)

 

虫歯のない健康な歯をいくつになっても保っていられるように

 

日常のケアをしっかりしていきましょうね♪

 

 

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

足底腱膜

投稿日:2011年10月22日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は足底健膜について書きます。

 

まずは足底腱膜(そくていけんまく)とは、足の指の付け根からかかと

 

まで膜のように張っている健組織です。

 

足の甲の骨は、弓状(アーチ)になって体重を支えているが、

 

アーチを弓の弦のようにピンと張って支えています。

 

丈夫な足底筋膜も、歩行やランニングで使いすぎたり四十歳代以降になると、

 

古いゴム管のようにひびが入り、炎症を起こす。それが痛みの原因となります。

 

足底筋膜の付け根にあるかかとの骨が、とげのように大きくなり、痛みが増すこともあります。

 

へん平足、老化によるアーチの低下なども原因となります。

 

予防には、必要以上に足底筋膜に負担をかけないように、クッション性が高い靴底で、

 

かかとがしっかりしていて、足にフィットする靴を選ぶことが大切です!

 

効果的なのは、つま先を持って足の指と足関節をともにすね側にぐっと反り返らせるストレッチです。

 

みなさんも痛める前にストレッチしてみてください♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

勉強会 10月

投稿日:2011年10月22日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒院長菅原です

昨日カラダPLUS柔整鍼灸研究所プロジェクトの勉強会が江別ラボで行われました

今回の勉強会でカラダラボ×カラダPLUSを各店舗で成長していくのではなく

グループ全体で成長していこうという意志を既存店柔整師皆で確認が取れました

一人の力をみんなの力に、みんなの力を社会のために

そんな集団を作り上げていきます!

今回の勉強会のテーマは体力測定のブラシュアップでした

初期評価の重要性を再度確認しあい、認識の違いを皆で共有することができました。

よりよい施設にしていくため私たちはいろいろなことにトライしていきます!

Posted in カラダプラスのこと。

「腎精」

投稿日:2011年10月20日  /  カラダプラスのこと。

今日は東洋医学についてです。

 

「腎精」。

 

両親から受け継いだ「精力」=「腎精」もしくは先天の精です。

 

生まれつきもっている「力」です。

 

この「腎精」が朽ち果てた時に、人は死を迎えます。

 

「腎精」は減ることはあっても増えることはありません。

 

では、減るのを防ぐためにはどうしたらいいか?

 

それは、「後天の精」で補っていくしかありません。

 

そして規則正しく、、無理のない生活を送ることが大切です。

 

「後天の精」については、またの機会にお話しします(笑)

 

 

「腎精」の腎は、腎臓を表します。

 

東洋医学において、腎は「耳」や「髪」、「骨」などを支配します。

 

ですから、年齢とともに「耳が遠くなった」や、

 

「髪が抜けてきた」や、

 

「骨がもろくなっていると言われた」など、

 

よくよく耳にしたり、目にすることですね。

 

 

これは、「腎精」が減少してきていることを示すようです。

 

だからといって心配することはありません!

 

規則正しく、しっかりと食事・睡眠をとっていれば、減少を

 

最小限に抑えることができますっ!!

 

 

みなさま、年齢に関わらず無理のない生活を送りましょうね^^

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

柔道

投稿日:2011年10月20日  /  カラダプラスのこと。

CIMG0604.jpg

10月27日に出発し10月29日30日に行われる全日本学生柔道体重別団体優勝大会に当院の患者さんが出場いたします

CIMG0605.jpg

頑張ってもらいたいです!北海道の地より彼らの活躍応援しております!

Posted in カラダプラスのこと。

積極的休養!

投稿日:2011年10月19日  /  カラダプラスのこと。

別に休暇を取りたい訳ではございません。

 

こんな休暇もあるので紹介します!

 

積極的休暇(アクティブレスト)とは、デスクワーク等で同じ姿勢を続けた時や、

 

激しい負担を掛けた運動をした後に有効な休養法です。

 

ストレッチや散歩など緩やかに身体を動かして、適度に動かしてほぐし、

 

全身の血行を良くして疲労回復を促します。

 

脳やからだにたっぷりと酸素が行き渡り、凝り固まった身体や傷ついた身体を癒し疲労感を和らげてくれます。

 

カラダのコリやハリは横になって休んでいるだけでは改善しません!

 

アクティブレストによる疲労回復効果は慢性的に蓄積された疲れにも効果を発揮します。

 

ぼんやりしたり、イライラしたり、不眠などに悩まされているなら、

 

いますぐ立ち上がって積極的休養(アクティブレスト)です。

 

気分転換にもなるだけでなく、体調も良くなりますし、体質も改善されます。

 

なにより、ぐっすりと質の良い睡眠が得られることはこの上ない休息になることは間違いありません。

 

次の休みから積極的休暇をとって有意義に過ごしましょう♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

インフルエンザ予防!

投稿日:2011年10月18日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は流行する前に予防しときたいインフルエンザについて書きます。

 

 1・栄養、休養をしっかり取る。

 2・人ごみを避ける。

 3・適度な温度、湿度を保つ。

 4・帰宅時の手洗い、うがいを行う。

 5・マスクを着用する。

 

そしてワクチンを接種する!ワクチンはインフルエンザの型が

 

合わなければ効果がないと思われがちですが、実際は混合ワクチンなので

 

新型インフルエンザが出てこない限り効果があるそうです!

 

みなさんもかかる前に予防して健康に過ごしましょう!

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

お腹の深層筋

投稿日:2011年10月17日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今日は昨日に引き続き深層筋シリーズです。

 

今回の筋肉はお腹にある腹横筋(ふくおうきん)です。

 

「腰痛防止のために腹筋を鍛える」こんな言葉を聞いたことありませんか?

 

腰痛を防止できるかといえば腹式呼吸をすることによって腹圧をあげることができます。

お腹の中の空気圧が上がると背骨を押さえ込み背骨を安定させることができます。

いわばコルセットの役割を果たしてくれるわけです。

 

逆に言うと腰痛防止のために長期間コルセットを着用することは

腹横筋を使わないのでだんだん弱化して腰痛がひどくなるということです。

 

腰痛防止のために腹筋を鍛えるなら腹直筋ではなく腹横筋を鍛えたほうがいいです。

 

お腹に手を当てて膨らませるように息を吸います。

 

そして次はお腹をへこませるようにして息を吐いていきます。あくまでもゆっくりとです。

 

みなさんも実戦してみましょう♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

カラダラボ カラダプラスのこと。 のブログ

全日本学生柔道体重別団体優勝大会

投稿日:2011年11月4日  /  カラダプラスのこと。
【全日本学生柔道体重別団体優勝大会】
10月29日(土)、30日(日)に尼崎市のベイコム総合体育館行われた上記大会において、本学柔道部は初戦の国際武道大学に、善戦及ばず敗れてしまいました。たくさんの応援、ありがとうございました。試合の詳細は下記のとおりです。また大会の詳細につきましては「全日本学生柔道連盟」のHPをご覧下さい。

-男子-
1回戦
道都大学 2 - 2(内容) 国際武道大学(関東代表)

先鋒 佐藤  ○ 有効       久松
次鋒 小山田   引分       椿
五将 鴻池     合技    ○ 野村
中堅 小向  ○ 背負投     福殿
三将 高田      横四方固 ○ 米田
副将 寺西     引分       松本
大将 杉山     引分       篠原

_DSC0151.jpg _DSC0167.jpg

_DSC0194.jpg _DSC0221.jpg

選手の皆さん本当にお疲れ様でした!!

帰ってきてすぐにわざわざ顔出して報告に来てくれました。

今年の大会はあとは新人戦だけのようです。頑張ってください!!

鍼灸整骨院カラダPLUS学生の活動を応援しております!!

Continue reading

Posted in カラダプラスのこと。

7の倍数と8の倍数①

投稿日:2011年10月30日  /  カラダプラスのこと。

昨日テレビを見ていたら7と8の倍数のCMがやっていました。

 

女性は7の倍数、男性は8の倍数にあたる年齢でカラダに変化が訪れるみたいです。

 

それは東洋医学の『黄帝内経(こうていだいけい)』という医学書に書かれています。

 

女性の場合は・・・

 

7歳 ・・・ 乳歯が永久歯に生え変わり、髪の毛がよく伸びてくる。

14歳 ・・・ 女性として発育し、初潮を迎え、子どもを授かることが出来るようになる。

21歳 ・・・ 体が成熟し、骨格も形成され、親知らずが生えてくる。女性としての体が出来上がる。

28歳 ・・・ 筋骨や毛髪の栄養状態が最高となり、女性としての体が最も充実する。

35歳 ・・・ 顔や色つやにかげりが見え始め、毛髪や頬のはり等に衰えがあらわれる。

42歳 ・・・ 顔がやつれ、頭髪に白いものが混じり始める。

49歳 ・・・ 肉体的にも衰えはじめ、閉経を迎え、子どもを授かることが出来なくなる。

 

となっていますが、個人差が必ずあります。節目として自分の健康管理をしてみてください♪

 

明日は男性の8の倍数を書きます!

 

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

フッ素

投稿日:2011年10月23日  /  カラダプラスのこと。

今回はフッ素です!

 

みなさんはフッ素をご存知ですか?よく虫歯予防などに用いられるものです。

 

では、なぜフッ素が虫歯対策に適しているのでしょうか?その理由は、

 

 1:歯の再石灰化を促進する。

 2:フッ素が歯に取り込まれ酸に強い歯を作る。

 3:虫歯菌が酸を作るのを抑制する。

 4:歯のエナメル質の強化。

 

などがあります!

 

ただ!!フッ素は歯の再石灰化能力を高めるので初期の虫歯には有効ですが、

 

すでに穴が空いていたり、痛みが出てきているような虫歯はフッ素だけで治ることは絶対にありません!

 

そうなった場合は早急にお近くの歯医者さんに言ってくださいねヾ(- -;)

 

虫歯のない健康な歯をいくつになっても保っていられるように

 

日常のケアをしっかりしていきましょうね♪

 

 

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

足底腱膜

投稿日:2011年10月22日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は足底健膜について書きます。

 

まずは足底腱膜(そくていけんまく)とは、足の指の付け根からかかと

 

まで膜のように張っている健組織です。

 

足の甲の骨は、弓状(アーチ)になって体重を支えているが、

 

アーチを弓の弦のようにピンと張って支えています。

 

丈夫な足底筋膜も、歩行やランニングで使いすぎたり四十歳代以降になると、

 

古いゴム管のようにひびが入り、炎症を起こす。それが痛みの原因となります。

 

足底筋膜の付け根にあるかかとの骨が、とげのように大きくなり、痛みが増すこともあります。

 

へん平足、老化によるアーチの低下なども原因となります。

 

予防には、必要以上に足底筋膜に負担をかけないように、クッション性が高い靴底で、

 

かかとがしっかりしていて、足にフィットする靴を選ぶことが大切です!

 

効果的なのは、つま先を持って足の指と足関節をともにすね側にぐっと反り返らせるストレッチです。

 

みなさんも痛める前にストレッチしてみてください♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

勉強会 10月

投稿日:2011年10月22日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒院長菅原です

昨日カラダPLUS柔整鍼灸研究所プロジェクトの勉強会が江別ラボで行われました

今回の勉強会でカラダラボ×カラダPLUSを各店舗で成長していくのではなく

グループ全体で成長していこうという意志を既存店柔整師皆で確認が取れました

一人の力をみんなの力に、みんなの力を社会のために

そんな集団を作り上げていきます!

今回の勉強会のテーマは体力測定のブラシュアップでした

初期評価の重要性を再度確認しあい、認識の違いを皆で共有することができました。

よりよい施設にしていくため私たちはいろいろなことにトライしていきます!

Posted in カラダプラスのこと。

「腎精」

投稿日:2011年10月20日  /  カラダプラスのこと。

今日は東洋医学についてです。

 

「腎精」。

 

両親から受け継いだ「精力」=「腎精」もしくは先天の精です。

 

生まれつきもっている「力」です。

 

この「腎精」が朽ち果てた時に、人は死を迎えます。

 

「腎精」は減ることはあっても増えることはありません。

 

では、減るのを防ぐためにはどうしたらいいか?

 

それは、「後天の精」で補っていくしかありません。

 

そして規則正しく、、無理のない生活を送ることが大切です。

 

「後天の精」については、またの機会にお話しします(笑)

 

 

「腎精」の腎は、腎臓を表します。

 

東洋医学において、腎は「耳」や「髪」、「骨」などを支配します。

 

ですから、年齢とともに「耳が遠くなった」や、

 

「髪が抜けてきた」や、

 

「骨がもろくなっていると言われた」など、

 

よくよく耳にしたり、目にすることですね。

 

 

これは、「腎精」が減少してきていることを示すようです。

 

だからといって心配することはありません!

 

規則正しく、しっかりと食事・睡眠をとっていれば、減少を

 

最小限に抑えることができますっ!!

 

 

みなさま、年齢に関わらず無理のない生活を送りましょうね^^

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

柔道

投稿日:2011年10月20日  /  カラダプラスのこと。

CIMG0604.jpg

10月27日に出発し10月29日30日に行われる全日本学生柔道体重別団体優勝大会に当院の患者さんが出場いたします

CIMG0605.jpg

頑張ってもらいたいです!北海道の地より彼らの活躍応援しております!

Posted in カラダプラスのこと。

積極的休養!

投稿日:2011年10月19日  /  カラダプラスのこと。

別に休暇を取りたい訳ではございません。

 

こんな休暇もあるので紹介します!

 

積極的休暇(アクティブレスト)とは、デスクワーク等で同じ姿勢を続けた時や、

 

激しい負担を掛けた運動をした後に有効な休養法です。

 

ストレッチや散歩など緩やかに身体を動かして、適度に動かしてほぐし、

 

全身の血行を良くして疲労回復を促します。

 

脳やからだにたっぷりと酸素が行き渡り、凝り固まった身体や傷ついた身体を癒し疲労感を和らげてくれます。

 

カラダのコリやハリは横になって休んでいるだけでは改善しません!

 

アクティブレストによる疲労回復効果は慢性的に蓄積された疲れにも効果を発揮します。

 

ぼんやりしたり、イライラしたり、不眠などに悩まされているなら、

 

いますぐ立ち上がって積極的休養(アクティブレスト)です。

 

気分転換にもなるだけでなく、体調も良くなりますし、体質も改善されます。

 

なにより、ぐっすりと質の良い睡眠が得られることはこの上ない休息になることは間違いありません。

 

次の休みから積極的休暇をとって有意義に過ごしましょう♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

インフルエンザ予防!

投稿日:2011年10月18日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は流行する前に予防しときたいインフルエンザについて書きます。

 

 1・栄養、休養をしっかり取る。

 2・人ごみを避ける。

 3・適度な温度、湿度を保つ。

 4・帰宅時の手洗い、うがいを行う。

 5・マスクを着用する。

 

そしてワクチンを接種する!ワクチンはインフルエンザの型が

 

合わなければ効果がないと思われがちですが、実際は混合ワクチンなので

 

新型インフルエンザが出てこない限り効果があるそうです!

 

みなさんもかかる前に予防して健康に過ごしましょう!

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

お腹の深層筋

投稿日:2011年10月17日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今日は昨日に引き続き深層筋シリーズです。

 

今回の筋肉はお腹にある腹横筋(ふくおうきん)です。

 

「腰痛防止のために腹筋を鍛える」こんな言葉を聞いたことありませんか?

 

腰痛を防止できるかといえば腹式呼吸をすることによって腹圧をあげることができます。

お腹の中の空気圧が上がると背骨を押さえ込み背骨を安定させることができます。

いわばコルセットの役割を果たしてくれるわけです。

 

逆に言うと腰痛防止のために長期間コルセットを着用することは

腹横筋を使わないのでだんだん弱化して腰痛がひどくなるということです。

 

腰痛防止のために腹筋を鍛えるなら腹直筋ではなく腹横筋を鍛えたほうがいいです。

 

お腹に手を当てて膨らませるように息を吸います。

 

そして次はお腹をへこませるようにして息を吐いていきます。あくまでもゆっくりとです。

 

みなさんも実戦してみましょう♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。