カラダブログ

カラダラボ カラダプラスのこと。 のブログ

ホッケー

投稿日:2011年8月30日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒院長 菅原聡太郎です

今日は自分がコーチをしている島松ホッケー少年団の紹介②です

CIMG0627.JPG
CIMG0628.jpg
毎週月・水の19:00から21:00まで島松小学校の体育館で練習しています

選手は恵庭市、千歳市、札幌市から集まってます

小学3年生から中学3年生までの男女でチームは構成されています。

練習は体育館でやっているのですが公式戦は人工芝グランドでやっております。

今日は少しホッケーの説明いたします。

競技場の大きさはバックライン100ヤード(91.4メートル)サイドライン60ヤード(55メートル)

サッカー競技場を一回り小さくしたくらいの大きさで主に人工芝グラウンドで行います

ゴールはハンドボールやフットサルのゴールと同じくらいの大きさで

シューティングサークルと呼ばれる半円のエリアがあります

その中でのシュート以外は得点にならないのでホッケーにはロングシュートはありません

またキーパーが平然とゴールにボールを見送るというシーンも見受けられます。

知らずに見るととても奇妙な光景ですね(笑)

島松少年団は全国大会に11年連続で出場し続け全国ベスト8にまで入る強豪チームです

しかし北海道ではマイナースポーツなため、慢性的な部員不足に悩まされています

全国でも通用するチームの灯を消さないように団員募集を行っていますがなかなかうまくいきません

私たちの強みは小学生の時から全国を経験出来ることにあります。

全国大会に出場した生徒たちは一回り大きくなって帰ってきます。

それは同年代のトップアスリートを生で実感できるからです。そしていろいろな地域から生徒が来ているので

通っている小学校以外の仲間も出来ます。マイナースポーツだからこそ横のつながり仲間意識が芽生え

とても仲良くそして勝ちにいく集団になります。

私はホッケーに携わり今の自分があります。ホッケーをメジャーにしたいホッケーに恩返しがしたいそう思い少年団のコーチをしています

見学だけでもかまいません。少しでもホッケーに興味を抱いていただければ嬉しいです。

お問い合わせは月寒ラボ菅原までよろしくお願いいたします。

CIMG0637.JPG

シュート!!!    
CIMG0641.jpg
キーパー

CIMG0669.JPG

島松ホッケーのアイドル①

CIMG0679.JPG

島松ホッケーのアイドル②

CIMG0681.JPG

島松ホッケー少年団員

Posted in カラダプラスのこと。

第3回 頬車穴

投稿日:2011年8月29日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は『頬車穴(きょうしゃ)』について書きます。

 

頬車とは、歯が車のように動くところという意味があります。

 

場所は下あごの骨の角から耳たぶのほうに少し上がったところにあり、

 

口を開けるとくぼみができて押すと圧痛のあるところです。

 

比較的探しやすいと思います。

 

このツボは歯の痛み、頬の腫れ、あごの腫れ、顔のむくみや神経痛などに

 

効果があります。

 

耳のまわりやあごには物を噛むための筋肉があり、

 

引きつりやけいれんなどにも有効です。

 

押すときのポイントは、ツボに対して垂直に当てて左右両方を

 

同時に押すことです!

 

みなさんも試してみてくださいね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

鍼灸整骨院へウェルカム☆

投稿日:2011年8月28日  /  カラダプラスのこと。

鍼灸整骨院カラダプラスのウェルカムボードが

 

大変身!!

 

月寒店のアートデザイナー的存在の美女、

 

Tさんのご協力にて完成いたしました^^

 

ご覧下さい!

 

ビフォー

sCIMG0613.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みすぼらしい・・・僕がつくりました。

 

そしてアフター!!!

 

sCIMG0617.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい・・・☆☆☆

 

デザインも素敵ですが、なんといっても字がきれい!

 

字が綺麗な人はココロも綺麗だと、よく言いますね。

 

ココロとカラダについて日々研究を重ねている僕としては

 

とても勉強になりました!ありがとうございます!T様っ☆

 

みなさま、実物をご覧になりたいときは

 

カラダプラス江別へウェルカム☆

 

もちろん月寒店にもありますよ~☆

 

 

 

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

カラダを温めましょう!

投稿日:2011年8月28日  /  カラダプラスのこと。

まだ暑い日が続いていますが、

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

これから秋に向けて、徐々に寒くなっていきます。

 

今から寒さに負けないカラダづくりをするために、

 

カラダを温める食べ物を紹介いたします。

 

穀類・豆類    →小豆、黒豆、もち米

野菜・きのこ類  →たまねぎ、にんじん、かぼちゃ、かぶ、アスパラなど

果物・ナッツ類  →栗、銀杏、オレンジ、さくらんぼ、くるみ、ごまなど

肉類        →鶏肉、鶏レバー、豚レバー、羊肉など

水産物      →あなご、なまこ、いわし、えび、鮭、かつおなど

香辛料・調味料 →しょうが、こしょう、さんしょう、とうがらし、にんにく、わさびなど

油類        →大豆油、ひまわり油など

その他       →赤ワイン、紅茶、日本酒、ココナッツミルクなど

 

まだまだありますが、代表的なものをあげてみました。

 

寒い地域で収穫されるものや、寒い季節に収穫されるものは

 

主にカラダを温めます。

 

カラダを温めると、病気になりにくいカラダになりますし、

 

夜もよく眠れてストレスに打ち勝てる健康体となれることでしょう!

 

「積極的にカラダを温めて健康になろうの会」

 

会長の鳴海がお送りいたしました。

(まだ会員は私だけですが・・・)

 

Posted in カラダプラスのこと。

よりレッドコードを活用するために!

投稿日:2011年8月21日  /  カラダプラスのこと。

江別本部にレッドコードの備品がたくさん届きました!

 

徐々にご契約者様にも浸透しています。

 

たくさんの方々によりよい運動効果をだすために

 

カラダ研究所研究員達は

 

毎日勉強に励んでいます!

 

みなさんも一緒に、レッドコードがボロボロになるまで使用して

 

素晴らしい肉体を作り上げましょう☆

Posted in カラダプラスのこと。

ストレッチ

投稿日:2011年8月21日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒院長の菅原です

 

今日はストレッチについて少しお話させて頂きます

 

ストレッチには大きく分けて2つのストレッチ方法があります

 

①バリスティック・ストレッチ:反動を利用して筋肉を伸ばす方法

②スタティック・ストレッチ:反動をつけずに筋肉を伸ばす方法

 

ストレッチというと筋肉が伸びて体が柔らかくなる、準備体操の一つというイメージがあると思います

バリスティックストレッチは小中学校の体育の時に行ったであろう12345678♪とみんなで行う準備体操をイメージしてください。

この作業は実は急激に筋肉が収縮してしまい筋肉の緊張が増加してしまいます。イメージしていた筋肉を伸ばし柔らかくなるとは逆のことを行っているのです。

筋緊張が増加する結果、関節の動きの減少、筋肉や腱(アキレス腱など)の損傷を引き起こす危険性が出てきます。

ですのでストレッチを行うときには反動をつけずに次にお話しするスタティックストレッチを行いましょう!

 

スタティックストレッチングは反動なしで筋肉を徐々に伸ばしていきその状態を数十秒保持するもので呼吸とともに行います。

長時間伸ばしていると個々の筋肉はもっと伸びなくてはいけないんだ!と体が感知し筋肉を緩めようと働きます

その結果筋肉が柔らかくなり関節の動きも増加するのです。

現在ではスポーツ現場だけではなくヨガやピラティスなど様々な健康増進運動にもリンクし日常にも浸透していると思います。

ストレッチの名前は覚えなくていいです!

反動をつけずにストレッチはするんだと頭の片隅に入れておいて頂ければ幸いです

 

土日も休まず営業営業中!その日の痛みその日のうちに!

カラダプラスでは皆様の健康のお手伝いをさせて頂いてます!

 

Posted in カラダプラスのこと。

アイシング

投稿日:2011年8月20日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒の院長の菅原です

 

 

甲子園も終わり我が母校北海高校の3年生の夏も終わりました。。。

 

高校野球、プロ野球のテレビ中継でよく見られる降板したピッチャーの肩がモコッと盛り上がってる状態

 

これはアイシングという作業をしているのです。

 

アイシングという言葉みなさまも聞いたことはあると思います。

 

目的が大きく分けて2つあります。

 

1つ目は、応急処置です

ケガをした部分は腫れます。腫れた部分は血が出て内出血しています。内出血しているのは毛細血管とよばれる血管が切れているためなのです。

そこで冷却(ICE)することによってこれ以上腫れ(出血)が血の巡りによって拡がらないように毛細血管を収縮させます。

すると腫れがだんだん引いてきます。

もうワンポイントアドバイスとして包帯やテープなどで圧迫(COMPRESSION)を加えるとさらに腫れ(出血)が拡がらなくなります。そして心臓より高い位置に持っていくこと(拳上:ELEVATION)によってどんどん心臓に血が戻るようにします。

今出た冷却ICE、圧迫COMPRESSION、拳上ELEVATIONの頭文字を取り

I、C、Eが応急処置にとても大切です。

・・・。しかしそれよりももっともっと大切なことがあります

 

安静(REST)です。

冷やして圧迫して拳上しても走り回ったり暴れていては意味ありませんね

・・・。当たり前ですが

ですので応急処置の大前提はまず安静となります。

R I C E:安静、冷却、圧迫、拳上これが鉄則 これからスポーツの秋になっていきます。けがした時はまずこれを!

次にはカラダプラスへ!!

 

2つ目は、予防です

これが野球中継などで見かけるものです

ピッチャーは肩を酷使し100球以上投げることもざらです

そのため投げ終えたあと筋繊維に微細な損傷や腫れ、炎症などが起きてます

放っておくとどんどん酷使した部分から悪くなり痛みを伴っていきます。

未然に防ぐためにもとても大切な作業だと思います。

草野球だから大丈夫ってこともありません!普段投げていなくて筋力も鍛えられてない場合のほうがなおさら予防は必要です!

悪くなってからでは日常生活にも支障が出ます!

最低限家に帰ってシャワーを浴びた際には冷水で肩を冷やしましょう!それだけでも違います!

ちょっとの手間で自分の体を労わりましょう。

 

土日も休まず営業中!その日の痛みその日のうちに!

カラダプラスでは皆様の健康のお手伝いをさせて頂いてます!

Posted in カラダプラスのこと。

こむら返り

投稿日:2011年8月20日  /  カラダプラスのこと。

夜、寝てるときに足をのばすと激痛が走ったことはありませんか?

 

それはふくらはぎの痛みではないですか?

 

今回は「こむら返り」について書きます!

 

医学用語では、「有痛性強直性筋痙攣」といいます。

 

主に腓腹(ひふく)筋でおこるので、『腓腹筋痙攣』とも呼ばれています。

 

腓腹筋とは、ふくらはぎのことです。

 

なぜ起こるのかというと、筋肉の血行不良や冷えが原因だったりします。

 

立ち仕事や歩きすぎなど足が疲労すると、こむら返りはおこります。

 

お年寄りや運動不足の方に多く見られます。

 

一度こむら返りになると、こむら返りがくせになって、簡単におこるようになってしまいます。

 

そこで予防法を紹介します!

 

まずは水分補給!

 

水分を補給する意味は血液の粘度を良好に保つことで、

 

毛細血管の隅々までいきわたるようにすることです。細胞の栄養不足と酸欠を防止します。

 

次にミネラル補給!

 

偏食の方やファーストフードをよく食べる人注意がひつようです。

 

サプリメントで手軽に補給もいいですが用法用量をしっかり守りましょう!

 

最後に足湯なんかも効果的です!

 

温める効果には、血行を良くし、デトックス(体内毒素・疲労物質を除去する)効果が期待できます。

 

こむら返り予防としては就寝前、10~15分くらいでいいと思います。

 

身体を温めすぎると寝つきが悪くなるので注意して行いましょう!

 

 

この予防法で快適な睡眠を獲得してください♪

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

円皮鍼

投稿日:2011年8月19日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今回は円皮鍼(えんぴしん)について書きます。

 

この鍼はシールのようなもので、カラダに刺入する従来の鍼とは

 

違う特性を持っています。

 

そのため「あ〜効いてる」というような即効的な効果を実感するのは、

 

難しいかもしれません。

 

直接的な治療に使うというよりも、効果を持続させたり、

 

治療ポイントに継続的な刺激が必要なときに使用します。

 

もちろん貼っていれば循環が良くなりますので、続けていてください。

 

どれくらい継続すれば効果が出るかは個人差がありますので、

 

何とも言えませんが、しばらく継続してもらうと良いかと思います。

 

sCIMG0586.jpg

 

これが円皮鍼です!

 

江別・月寒のカラダPlusで行っていますので、

 

江別鳴海院長・月寒菅原院長までご相談ください!

 

あなたの体調に合わせたアドバイスいたします!

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

美容と鍼灸

投稿日:2011年8月16日  /  カラダプラスのこと。

日本で鍼灸とは「健康」を維持、増進、回復することを

 

目的とした「治療法」として行われてきました。

 

しかし発祥地の中国では、太古の昔より、

 

「美は健康を基礎として成り立つものである」

 

「健康と美容は表裏一体である」とゆう認識が存在しています。

 

鍼灸の効果によって心と身体の健康状態を維持・増進することが

 

できれば、それに伴って一定の美容効果があらわれてきます。

 

「鍼灸治療」も「美容鍼灸」も根底は同じなのです!

 

見学や体験、相談などいつでも受け付けます!

 

気軽に来院してください(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

カラダラボ カラダプラスのこと。 のブログ

ホッケー

投稿日:2011年8月30日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒院長 菅原聡太郎です

今日は自分がコーチをしている島松ホッケー少年団の紹介②です

CIMG0627.JPG
CIMG0628.jpg
毎週月・水の19:00から21:00まで島松小学校の体育館で練習しています

選手は恵庭市、千歳市、札幌市から集まってます

小学3年生から中学3年生までの男女でチームは構成されています。

練習は体育館でやっているのですが公式戦は人工芝グランドでやっております。

今日は少しホッケーの説明いたします。

競技場の大きさはバックライン100ヤード(91.4メートル)サイドライン60ヤード(55メートル)

サッカー競技場を一回り小さくしたくらいの大きさで主に人工芝グラウンドで行います

ゴールはハンドボールやフットサルのゴールと同じくらいの大きさで

シューティングサークルと呼ばれる半円のエリアがあります

その中でのシュート以外は得点にならないのでホッケーにはロングシュートはありません

またキーパーが平然とゴールにボールを見送るというシーンも見受けられます。

知らずに見るととても奇妙な光景ですね(笑)

島松少年団は全国大会に11年連続で出場し続け全国ベスト8にまで入る強豪チームです

しかし北海道ではマイナースポーツなため、慢性的な部員不足に悩まされています

全国でも通用するチームの灯を消さないように団員募集を行っていますがなかなかうまくいきません

私たちの強みは小学生の時から全国を経験出来ることにあります。

全国大会に出場した生徒たちは一回り大きくなって帰ってきます。

それは同年代のトップアスリートを生で実感できるからです。そしていろいろな地域から生徒が来ているので

通っている小学校以外の仲間も出来ます。マイナースポーツだからこそ横のつながり仲間意識が芽生え

とても仲良くそして勝ちにいく集団になります。

私はホッケーに携わり今の自分があります。ホッケーをメジャーにしたいホッケーに恩返しがしたいそう思い少年団のコーチをしています

見学だけでもかまいません。少しでもホッケーに興味を抱いていただければ嬉しいです。

お問い合わせは月寒ラボ菅原までよろしくお願いいたします。

CIMG0637.JPG

シュート!!!    
CIMG0641.jpg
キーパー

CIMG0669.JPG

島松ホッケーのアイドル①

CIMG0679.JPG

島松ホッケーのアイドル②

CIMG0681.JPG

島松ホッケー少年団員

Posted in カラダプラスのこと。

第3回 頬車穴

投稿日:2011年8月29日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!

 

今回は『頬車穴(きょうしゃ)』について書きます。

 

頬車とは、歯が車のように動くところという意味があります。

 

場所は下あごの骨の角から耳たぶのほうに少し上がったところにあり、

 

口を開けるとくぼみができて押すと圧痛のあるところです。

 

比較的探しやすいと思います。

 

このツボは歯の痛み、頬の腫れ、あごの腫れ、顔のむくみや神経痛などに

 

効果があります。

 

耳のまわりやあごには物を噛むための筋肉があり、

 

引きつりやけいれんなどにも有効です。

 

押すときのポイントは、ツボに対して垂直に当てて左右両方を

 

同時に押すことです!

 

みなさんも試してみてくださいね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

鍼灸整骨院へウェルカム☆

投稿日:2011年8月28日  /  カラダプラスのこと。

鍼灸整骨院カラダプラスのウェルカムボードが

 

大変身!!

 

月寒店のアートデザイナー的存在の美女、

 

Tさんのご協力にて完成いたしました^^

 

ご覧下さい!

 

ビフォー

sCIMG0613.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みすぼらしい・・・僕がつくりました。

 

そしてアフター!!!

 

sCIMG0617.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい・・・☆☆☆

 

デザインも素敵ですが、なんといっても字がきれい!

 

字が綺麗な人はココロも綺麗だと、よく言いますね。

 

ココロとカラダについて日々研究を重ねている僕としては

 

とても勉強になりました!ありがとうございます!T様っ☆

 

みなさま、実物をご覧になりたいときは

 

カラダプラス江別へウェルカム☆

 

もちろん月寒店にもありますよ~☆

 

 

 

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

カラダを温めましょう!

投稿日:2011年8月28日  /  カラダプラスのこと。

まだ暑い日が続いていますが、

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

これから秋に向けて、徐々に寒くなっていきます。

 

今から寒さに負けないカラダづくりをするために、

 

カラダを温める食べ物を紹介いたします。

 

穀類・豆類    →小豆、黒豆、もち米

野菜・きのこ類  →たまねぎ、にんじん、かぼちゃ、かぶ、アスパラなど

果物・ナッツ類  →栗、銀杏、オレンジ、さくらんぼ、くるみ、ごまなど

肉類        →鶏肉、鶏レバー、豚レバー、羊肉など

水産物      →あなご、なまこ、いわし、えび、鮭、かつおなど

香辛料・調味料 →しょうが、こしょう、さんしょう、とうがらし、にんにく、わさびなど

油類        →大豆油、ひまわり油など

その他       →赤ワイン、紅茶、日本酒、ココナッツミルクなど

 

まだまだありますが、代表的なものをあげてみました。

 

寒い地域で収穫されるものや、寒い季節に収穫されるものは

 

主にカラダを温めます。

 

カラダを温めると、病気になりにくいカラダになりますし、

 

夜もよく眠れてストレスに打ち勝てる健康体となれることでしょう!

 

「積極的にカラダを温めて健康になろうの会」

 

会長の鳴海がお送りいたしました。

(まだ会員は私だけですが・・・)

 

Posted in カラダプラスのこと。

よりレッドコードを活用するために!

投稿日:2011年8月21日  /  カラダプラスのこと。

江別本部にレッドコードの備品がたくさん届きました!

 

徐々にご契約者様にも浸透しています。

 

たくさんの方々によりよい運動効果をだすために

 

カラダ研究所研究員達は

 

毎日勉強に励んでいます!

 

みなさんも一緒に、レッドコードがボロボロになるまで使用して

 

素晴らしい肉体を作り上げましょう☆

Posted in カラダプラスのこと。

ストレッチ

投稿日:2011年8月21日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒院長の菅原です

 

今日はストレッチについて少しお話させて頂きます

 

ストレッチには大きく分けて2つのストレッチ方法があります

 

①バリスティック・ストレッチ:反動を利用して筋肉を伸ばす方法

②スタティック・ストレッチ:反動をつけずに筋肉を伸ばす方法

 

ストレッチというと筋肉が伸びて体が柔らかくなる、準備体操の一つというイメージがあると思います

バリスティックストレッチは小中学校の体育の時に行ったであろう12345678♪とみんなで行う準備体操をイメージしてください。

この作業は実は急激に筋肉が収縮してしまい筋肉の緊張が増加してしまいます。イメージしていた筋肉を伸ばし柔らかくなるとは逆のことを行っているのです。

筋緊張が増加する結果、関節の動きの減少、筋肉や腱(アキレス腱など)の損傷を引き起こす危険性が出てきます。

ですのでストレッチを行うときには反動をつけずに次にお話しするスタティックストレッチを行いましょう!

 

スタティックストレッチングは反動なしで筋肉を徐々に伸ばしていきその状態を数十秒保持するもので呼吸とともに行います。

長時間伸ばしていると個々の筋肉はもっと伸びなくてはいけないんだ!と体が感知し筋肉を緩めようと働きます

その結果筋肉が柔らかくなり関節の動きも増加するのです。

現在ではスポーツ現場だけではなくヨガやピラティスなど様々な健康増進運動にもリンクし日常にも浸透していると思います。

ストレッチの名前は覚えなくていいです!

反動をつけずにストレッチはするんだと頭の片隅に入れておいて頂ければ幸いです

 

土日も休まず営業営業中!その日の痛みその日のうちに!

カラダプラスでは皆様の健康のお手伝いをさせて頂いてます!

 

Posted in カラダプラスのこと。

アイシング

投稿日:2011年8月20日  /  カラダプラスのこと。

こんにちは月寒の院長の菅原です

 

 

甲子園も終わり我が母校北海高校の3年生の夏も終わりました。。。

 

高校野球、プロ野球のテレビ中継でよく見られる降板したピッチャーの肩がモコッと盛り上がってる状態

 

これはアイシングという作業をしているのです。

 

アイシングという言葉みなさまも聞いたことはあると思います。

 

目的が大きく分けて2つあります。

 

1つ目は、応急処置です

ケガをした部分は腫れます。腫れた部分は血が出て内出血しています。内出血しているのは毛細血管とよばれる血管が切れているためなのです。

そこで冷却(ICE)することによってこれ以上腫れ(出血)が血の巡りによって拡がらないように毛細血管を収縮させます。

すると腫れがだんだん引いてきます。

もうワンポイントアドバイスとして包帯やテープなどで圧迫(COMPRESSION)を加えるとさらに腫れ(出血)が拡がらなくなります。そして心臓より高い位置に持っていくこと(拳上:ELEVATION)によってどんどん心臓に血が戻るようにします。

今出た冷却ICE、圧迫COMPRESSION、拳上ELEVATIONの頭文字を取り

I、C、Eが応急処置にとても大切です。

・・・。しかしそれよりももっともっと大切なことがあります

 

安静(REST)です。

冷やして圧迫して拳上しても走り回ったり暴れていては意味ありませんね

・・・。当たり前ですが

ですので応急処置の大前提はまず安静となります。

R I C E:安静、冷却、圧迫、拳上これが鉄則 これからスポーツの秋になっていきます。けがした時はまずこれを!

次にはカラダプラスへ!!

 

2つ目は、予防です

これが野球中継などで見かけるものです

ピッチャーは肩を酷使し100球以上投げることもざらです

そのため投げ終えたあと筋繊維に微細な損傷や腫れ、炎症などが起きてます

放っておくとどんどん酷使した部分から悪くなり痛みを伴っていきます。

未然に防ぐためにもとても大切な作業だと思います。

草野球だから大丈夫ってこともありません!普段投げていなくて筋力も鍛えられてない場合のほうがなおさら予防は必要です!

悪くなってからでは日常生活にも支障が出ます!

最低限家に帰ってシャワーを浴びた際には冷水で肩を冷やしましょう!それだけでも違います!

ちょっとの手間で自分の体を労わりましょう。

 

土日も休まず営業中!その日の痛みその日のうちに!

カラダプラスでは皆様の健康のお手伝いをさせて頂いてます!

Posted in カラダプラスのこと。

こむら返り

投稿日:2011年8月20日  /  カラダプラスのこと。

夜、寝てるときに足をのばすと激痛が走ったことはありませんか?

 

それはふくらはぎの痛みではないですか?

 

今回は「こむら返り」について書きます!

 

医学用語では、「有痛性強直性筋痙攣」といいます。

 

主に腓腹(ひふく)筋でおこるので、『腓腹筋痙攣』とも呼ばれています。

 

腓腹筋とは、ふくらはぎのことです。

 

なぜ起こるのかというと、筋肉の血行不良や冷えが原因だったりします。

 

立ち仕事や歩きすぎなど足が疲労すると、こむら返りはおこります。

 

お年寄りや運動不足の方に多く見られます。

 

一度こむら返りになると、こむら返りがくせになって、簡単におこるようになってしまいます。

 

そこで予防法を紹介します!

 

まずは水分補給!

 

水分を補給する意味は血液の粘度を良好に保つことで、

 

毛細血管の隅々までいきわたるようにすることです。細胞の栄養不足と酸欠を防止します。

 

次にミネラル補給!

 

偏食の方やファーストフードをよく食べる人注意がひつようです。

 

サプリメントで手軽に補給もいいですが用法用量をしっかり守りましょう!

 

最後に足湯なんかも効果的です!

 

温める効果には、血行を良くし、デトックス(体内毒素・疲労物質を除去する)効果が期待できます。

 

こむら返り予防としては就寝前、10~15分くらいでいいと思います。

 

身体を温めすぎると寝つきが悪くなるので注意して行いましょう!

 

 

この予防法で快適な睡眠を獲得してください♪

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

円皮鍼

投稿日:2011年8月19日  /  カラダプラスのこと。

こんばんは!今回は円皮鍼(えんぴしん)について書きます。

 

この鍼はシールのようなもので、カラダに刺入する従来の鍼とは

 

違う特性を持っています。

 

そのため「あ〜効いてる」というような即効的な効果を実感するのは、

 

難しいかもしれません。

 

直接的な治療に使うというよりも、効果を持続させたり、

 

治療ポイントに継続的な刺激が必要なときに使用します。

 

もちろん貼っていれば循環が良くなりますので、続けていてください。

 

どれくらい継続すれば効果が出るかは個人差がありますので、

 

何とも言えませんが、しばらく継続してもらうと良いかと思います。

 

sCIMG0586.jpg

 

これが円皮鍼です!

 

江別・月寒のカラダPlusで行っていますので、

 

江別鳴海院長・月寒菅原院長までご相談ください!

 

あなたの体調に合わせたアドバイスいたします!

 

 

 

 

Posted in カラダプラスのこと。

美容と鍼灸

投稿日:2011年8月16日  /  カラダプラスのこと。

日本で鍼灸とは「健康」を維持、増進、回復することを

 

目的とした「治療法」として行われてきました。

 

しかし発祥地の中国では、太古の昔より、

 

「美は健康を基礎として成り立つものである」

 

「健康と美容は表裏一体である」とゆう認識が存在しています。

 

鍼灸の効果によって心と身体の健康状態を維持・増進することが

 

できれば、それに伴って一定の美容効果があらわれてきます。

 

「鍼灸治療」も「美容鍼灸」も根底は同じなのです!

 

見学や体験、相談などいつでも受け付けます!

 

気軽に来院してください(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪♪

 

 

Posted in カラダプラスのこと。