こんにちは!今回は血液型と消化についてです。
血液型によって消化しやすいもの、しにくいものが
あるそうなので紹介していきます!
まずはA型です。
農耕社会と共に誕生した血液型だといわれています。
農耕民族を祖先に持つA型は、肉類、乳製品よりも、野菜や穀物を摂取してください。
B型です。
B型の祖先は遊牧民と言われています。
乳製品を取ることで代謝が活発になるので、それを中心に青菜、肉、卵、レバーなどが体にあった食品です。
続いてO型です。
O型が、もっとも古い血液型です。当時の狩猟生活の名残を、消化器官や免疫機能に残しています。
魚介類、レバー、赤身の肉などの動物性タンパク質が豊富な食品が良いです。
最後にAB型です。
AB型はもっとも新しいタイプの血液型。A型、B型両方の特徴を受け継いでいる面と、
まったく受け継がなかった面とがあり、複雑で不安定な要素を持っています。
基本的には、A型、B型に向く食品はAB型にも向いていて、A型B型に向かない食品は、
AB型にも向いていないのですが、例外も多くあります。
ぜひ参考にしてみてください♪