皆さんこんにちは。
所長の村木です。
皆さんの周りには既に「要介護認定」を受けている方もいらっしゃるかと思います。
ん!?
要介護認定??
今日は
「いつかうちの親も・・・」
「介護の仕組みがわからない・・・」
「要介護認定って何??」
というような方に簡単に解説していきます。
<要介護度とは>
そもそも要介護度とは
どの程度の介護を必要としているか?という度合いを重い順に
「要介護」「要支援」「非該当」の3段階(レベル)に分けられ
更にそれら3つを「要介護1~5」「要支援1・2」「非該当」の
7段階の区分で表したものです。
【要介護】
日常的に介助が必要な状態です。
要介護は1~5の5段階に分かれます。
(重い順)
要介護5
要介護4
要介護3
要介護2
要介護1
【要支援】
部分的に介助が必要ですが比較的自立した生活が営める状態であり
予防的な対策が必要とされます。
要支援は1と2の2段階に分かれます。
(重い順)
要支援2
要支援1
【非該当】
社会的支援を必要とせず
日常生活は自立できており何ら問題はないと判断された状態です。
「あなたは(介護を必要としないぐらい)元気ですよ」という感じです。
つまり・・・
「非該当」と判定されると介護保険の対象にはなりません。
介護保険サービスを利用する場合は、全額自己負担となります。
と、簡単に説明するとこんなところでしょうか?
介護保険の仕組みはわかりにくい部分もありますよね★
いつでもご相談くださいね!
<NEXT>
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」
お楽しみに~~~~☆彡