カラダブログ

自宅で出来る口腔体操(^O^)

投稿日:2020年6月29日  /  ひたちなか

こんにちは、カラダラボひたちなかです(^O^)

今日は言語聴覚士のスタッフに自宅で出来る口腔体操のメニューを考えてもらったので紹介していきたいと思います!
食事前に行うと噎せや誤嚥の予防になります!(^^)!

まずは口の周りの筋肉から動かしていきます。

➀頬を膨らませる。こちらはなるべく大きく両頬を膨らませます。

47BABCCA-3BF0-4E37-A41C-F396194C0CA0

➁頬を片方ずつ膨らませる。先程と一緒でなるべく大きく頬を膨らませていきます。

E8F221C7-C4A2-4C65-B10F-D1545EDA291B

➂舌を出す。上下、左右に思いっきり舌を出してい行きます。
☆ここでは下に力を入れて動かす事を意識するのが大切です!!

0AF37931-6926-42F3-B685-D04BDC6966E0
➃口を閉じて中から口の周りを舌で押すように回す。

➄口を開けて唇を舐めるように舌を回す。

➅E運動:こちらは口の形を「イ」の形にして声を出していきます。
☆ここでは喉に力を入れるように意識する事が大切です!!

166F6CC3-5766-471F-A071-47F987D12838

➆唾液腺マッサージ:顎の下などを指で軽く押して、唾液をだしていきます。
☆強く押すと痛いので優しく押して下さい!!

DBCA088B-CFEC-42F1-A5E3-2458996A5FB8

ここまでで結構口の周りの筋肉は動かす事が出来ます!
これくらい食事前に動かせると美味しくご飯が食べられるのかなと思います(*^_^*)

長くなってしまうので、とりあえず今日はここまで!
明日は声出しの口腔体操のメニューを紹介していきますので興味のある方は是非見て下さいね(^^)/

This entry was posted in ひたちなか. Bookmark the permalink.

自宅で出来る口腔体操(^O^)

投稿日:2020年6月29日  /  ひたちなか

こんにちは、カラダラボひたちなかです(^O^)

今日は言語聴覚士のスタッフに自宅で出来る口腔体操のメニューを考えてもらったので紹介していきたいと思います!
食事前に行うと噎せや誤嚥の予防になります!(^^)!

まずは口の周りの筋肉から動かしていきます。

➀頬を膨らませる。こちらはなるべく大きく両頬を膨らませます。

47BABCCA-3BF0-4E37-A41C-F396194C0CA0

➁頬を片方ずつ膨らませる。先程と一緒でなるべく大きく頬を膨らませていきます。

E8F221C7-C4A2-4C65-B10F-D1545EDA291B

➂舌を出す。上下、左右に思いっきり舌を出してい行きます。
☆ここでは下に力を入れて動かす事を意識するのが大切です!!

0AF37931-6926-42F3-B685-D04BDC6966E0
➃口を閉じて中から口の周りを舌で押すように回す。

➄口を開けて唇を舐めるように舌を回す。

➅E運動:こちらは口の形を「イ」の形にして声を出していきます。
☆ここでは喉に力を入れるように意識する事が大切です!!

166F6CC3-5766-471F-A071-47F987D12838

➆唾液腺マッサージ:顎の下などを指で軽く押して、唾液をだしていきます。
☆強く押すと痛いので優しく押して下さい!!

DBCA088B-CFEC-42F1-A5E3-2458996A5FB8

ここまでで結構口の周りの筋肉は動かす事が出来ます!
これくらい食事前に動かせると美味しくご飯が食べられるのかなと思います(*^_^*)

長くなってしまうので、とりあえず今日はここまで!
明日は声出しの口腔体操のメニューを紹介していきますので興味のある方は是非見て下さいね(^^)/

This entry was posted in ひたちなか. Bookmark the permalink.