カラダブログ

節分 👹

投稿日:2025年2月4日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

2月は節分ですが、暦の関係上で通常の3日ではなく、2日になりましたよね。
この、1日早くなってしまう節分は昭和59年(1984年)以来、37年振りなんだそうです!!!
日曜日だったので、お孫様などいらっしゃるご家庭では豆まきなどの行事を行った方も多かったと聞きました。
小さな子がいなかったとしても、恵方巻を食べた方もいるんじゃないでしょうか?

今年は「西南西」の方角を向いて食べると良いそうです。
なぜ、こんな複雑な方角なのか、と思った事はないですか?
恵方巻を食べる方角は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つしかないんです!
知りませんでした~。

節分の日にはその年の歳徳神(としとくじん)のいる方角「恵方」を向いてたべると縁起が良いとされているそうです。
関西発症なんだそうですよ。
恵方巻を1本、切り分けずに丸ごと食べるのが習わしで、縁が切れるのを避けるためとのことです!

私は今年、食べそこなってしまいましたが、来年こそは必ず食べます!!!

ちなみに、私の顔アップではございません。
赤鬼のお面です(笑)

少しでも節分の気分を味わってほしいと、藤田さんが持って来てくれました。
本当なら、豆まきなどのイベントもやりたいところなんですが・・・。
もう少し時間を下さいね。

では、今日はここまで!
また金曜日にお会いしましょう~~~!

This entry was posted in 江別文京台. Bookmark the permalink.

節分 👹

投稿日:2025年2月4日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

2月は節分ですが、暦の関係上で通常の3日ではなく、2日になりましたよね。
この、1日早くなってしまう節分は昭和59年(1984年)以来、37年振りなんだそうです!!!
日曜日だったので、お孫様などいらっしゃるご家庭では豆まきなどの行事を行った方も多かったと聞きました。
小さな子がいなかったとしても、恵方巻を食べた方もいるんじゃないでしょうか?

今年は「西南西」の方角を向いて食べると良いそうです。
なぜ、こんな複雑な方角なのか、と思った事はないですか?
恵方巻を食べる方角は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つしかないんです!
知りませんでした~。

節分の日にはその年の歳徳神(としとくじん)のいる方角「恵方」を向いてたべると縁起が良いとされているそうです。
関西発症なんだそうですよ。
恵方巻を1本、切り分けずに丸ごと食べるのが習わしで、縁が切れるのを避けるためとのことです!

私は今年、食べそこなってしまいましたが、来年こそは必ず食べます!!!

ちなみに、私の顔アップではございません。
赤鬼のお面です(笑)

少しでも節分の気分を味わってほしいと、藤田さんが持って来てくれました。
本当なら、豆まきなどのイベントもやりたいところなんですが・・・。
もう少し時間を下さいね。

では、今日はここまで!
また金曜日にお会いしましょう~~~!

This entry was posted in 江別文京台. Bookmark the permalink.