カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館赤川 のブログ

赤川ビュー的な

投稿日:2017年1月20日  /  カラダラボ函館赤川

コンビニの肉まん10%引きにすぐ反応してしまいます。

こんにちは。池田です。

皆さんは肉まんの種類だと何がお好みでしょうか??

肉まん・あんまん・ピザまん・リッチな肉まん。

今ならチョコまん なんかもでているんですよね♪

池田は基本は肉まんです。

ちょっと気持ちをを切り替えたいな~という時にはピザまん。

疲労が溜まった時にはあんまん。

心が豊かな時にはリッチな肉まん。

肉まんなら今の時期、一回に3つは食べれちゃうくらい好きですね♪

って!!肉まんの話をしたい訳ではないのです!!

今日はお正月明けから初めての利用者様の欠席なしなAM/DAYになりました~♪

いや~賑やかで賑やかで!!

掛け声と笑い声が通る通る(笑)

先日にはフロアの間取りも変更し、解放感が出たと利用者様からもお声を頂きました。

今日はその様子を多方向からストリートビューの様な、赤川ビュー的に写した写真を載せたいと思います。

IMG_0260

IMG_0261

IMG_0262

IMG_0263

解放感、伝わりますかね??

実際にフロアに立つと凄く広々と感じる間取りなんですよ(笑)

利用者様にはこれからもより良く気持ちを全面開放して満足して頂けるように頑張って行きます♪

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

珍しい光景

投稿日:2017年1月13日  /  カラダラボ函館赤川

雪が全くと言うほど無い函館も3日前で終わり、

いつもの通り雪国である北海道の函館の街並になっっている今日。

ここまでよく持ちこたえてくれました。

ありがとう!!函館!!

こんにちは池田です。

皆様、正月から2週が経ちますがいかがお過ごしですか??

私ですか??

なんら変わりありません(笑)

さて!!

今日の赤川ラボですが、珍しい光景が見られました。

IMG_0256

相談員 村井さんと利用者様 in 事務所 

利用者様が村井さんは何をやってるんだ~??っと心配して事務所に遊びに来てくれました。

いつも利用者様がリハビリで過ごされるフロアでの光景とは違う珍しい一コマですね♪

利用者様がスタッフを探して下さるのも嬉しい限りです。

ほんわかする1枚を隠し撮りできて池田も嬉しい♡

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

新年のごあいさつ

投稿日:2017年1月5日  /  カラダラボ函館赤川

皆様!!

img_0244

明け!!

img_0249

まして!!

img_0246

あぁ~~~~~!!明けまして!!
img_0247

おめでとう!!

img_0252

(間違えた・・・・)

おめでと~~~~~!!

img_0244

ございます!!

img_0250
(デデン!!)

2017年もカラダラボ赤川を宜しくお願いし致します~!!

Posted in カラダラボ函館赤川

ありがとうございました!!

投稿日:2016年12月30日  /  カラダラボ函館赤川

本日で2016年の営業が最終日であり、無事に全サービスを終了する事ができました。

昨日までは、お正月が目の前に迫っている事なんて感じられない位の気持ちですが、今このブログを書いていると

2016年が終わる事がいよいよ実感してきています。

いや~早かったですね~!

本当に早かった!!

皆さんはどの様な一年を過ごされましたか??

楽しい1年??

怒涛の1年??

何が何だかの1年??

カラダラボ赤川は「飛躍の1年」になったと思います。

初めての外出評価レク「in蔦屋書店」に始まり、沢山のイベント企画。

利用者様からも喜びの声が沢山聞かれた飛躍の1年でした。

個人的な事だと、池田は一回も風邪を引く事無くお腹壊す事無く、ちょっと太ったね♡って言われた1年でした。

来年はどの様な1年になるか楽しみですね。

カラダラボでの健康な体作りはもちろん!!また素晴らしい1年にしたいですね!!

改めまして

2016年のご利用ありがとうございました。

皆様、良い年をお迎え下さい。

また来年も皆様と素敵な1年を過ごせるようにお待ちしています。

img_1113

カラダラボ赤川 スタッフ一同

Posted in カラダラボ函館赤川

楽しいって事は

投稿日:2016年12月27日  /  カラダラボ函館赤川

1年ってこんなに早かったけ・・・。

利用者様に今年の一年はどうでした??と聞くと

「今年は特に早かったわ」

プライベートな知人に聞いても

「気づいたら年末やんけ!!」とちょっと怒っていました(笑)

おはようございます。池田です。

あっという間に1年が終わろうとしています。

カラダラボの営業日は残すところ今日も入れて4日。

暦で5日。

今年は何をしたかな~なんだったかな~っと、これを見ながら考えていました。

img_0214

これはスタッフ鈴木さんが自作した1年間の振返り広報誌

綺麗にできていますね。

利用者様からも見やすいね~。いっぱいイベントあった1年だったね。

これを見て大盛り上がりです♪

ふむふむ・・・。

あっという間の1年間。特に早かった1年。

結局、楽しくて楽しんだ1年だったんですね!!

嫌いな勉強をしていると時間が経つのが長く感じますけど、

好きな事をしている時というのはあっという間に時間が経つ経験ってありますよね??

それが、「今年は特に早かったわ~」という方々は楽しんだ1年間だったのではないでしょうか♪

「1年間あっという間やんけ!!去年の忘年会の事を鮮明に覚えてるわ!!」そんな池田も

めちゃくちゃ楽しんで1年を過ごしたんだなと、広報誌を読みながら振り返っていました。

あと4日、カラダラボは営業日を残していますが最後まで楽しかったと思って頂けるように頑張りたいと思います♪

それではまた~!!

Posted in カラダラボ函館赤川

メンズとレディとちゃかし

投稿日:2016年12月23日  /  カラダラボ函館赤川

朝から函館は雪ではなく強風の大雨、

クリスマスなんて雰囲気は全く感じられない様な天気ですが、どこのお店に行ってもクリスマスムード。

明日あたりにはクリスマスだ~っと実感がふつふつと湧いてくるのでしょうか??

こんにちは池田です。

今日は大荒れでも午前中はお休みなくの大賑わい!!

そんな様子をスタッフ神山が激写してましたのでご紹介します。

まずはメンズ

img_0222

何やら風船で盛り上がっていました所を激写!!

次はレディとちゃかし

img_0224

素敵な写真にちゃかしをしてしまいました。

大盛り上がりであっという間に過ぎる、1週間と1週間後には2016年も終わろうとしています。

残す5日も大賑わいで参りますので、お忙しい時期だとは思いますが皆さん体調に気を付けて下さいね♪

カラダラボでお待ちしています。

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

成果!!と、してもらっちゃった②

投稿日:2016年12月19日  /  カラダラボ函館赤川

今日は函館は雪で真っ白になり、いよいよ本番か!?

いや、どうせ溶けてまた雪無し景色だぜ!!

さてどうなる事やらと考えていました。

こんにちは、赤川池田です。

さて、12月5日更新のブログで

「仕事でレールの上を歩かなくちゃならないが、上手く歩けなかった」

とのお話から歩行訓練に取り組む利用者様のお話をしましたが、その成果がさっそく現れたようです!!

img_0179

赤いラインをレールに見立て歩行しています。

実際のレールはテープの線なんかよりももっと太く足幅があるのですが、

レールの上を歩いている意識、そして踏み外したらそこが崖!!の様に緊張感を持って歩行訓練しています。

最初は下半身・上半身の揺れが激しくラインを踏んで歩くのが難しい状態でしたが、回数を重ねるごとに

身体は安定し、重りを持ちながらでもスムーズにライン上を歩けてご本人とても驚かれ喜ばれていました。

img_0180

今ではレベルアップし、ライン上に縦に置いた踏み台・ハードルと障害物を設置し崖から落ちない様に歩行しています。

踏み外した時には「あ、落ちて〇んだな・・・。」なんて半分ゲーム感覚でリハビリを行っています。

足場の悪くなるこの時期、ラボでのこの様なリハビリが来年の身体の調子に活かされ実感して頂けると思います!!

おまけ!!
img_0182

img_0184

まだまだやってもらっちゃっています♪
男2人協力してカラーボックス作り!!

img_0185

タオルをかけた男性の方は元大工さん!!

部品をはめ込む音がスコーーーーン!!と尋常なく良い音でした(笑)

img_0188

そして完成!!

img_0189

ありがとうございます!!

本当に助かります!!

お二人の感想は「リハビリは運動だけじゃね~な~汗かいたわ~♪」です。
ハツラツですね!!

それでは!!また~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

してもらっちゃった♪①

投稿日:2016年12月12日  /  カラダラボ函館赤川

札幌の大雪のニュースをテレビで見て、窓から外を見ると雪が無い・・・・。

函館はまだ冬本番ではないなと感じて、アイスを食べる。

こんにちは池田です。

どこかで聞いた話ですが、アイスクリームの年間売上で特に冬の季節は北海道が1位みたいですね。

冬でもアイスクリームの消費量は半端ないので貢献しています。

今回の赤川ラボは~こちら♪

img_0175

何を眺めているかわかりますか??

これは・・・3段カラーボックスです!!

色々な資料が増えそれらの整理整頓の為に購入し、いつ作ろうかな~と悩んでいたのですが

ふと・・・閃いたスタッフが一言

ス「〇〇さん!!カラーボックス作れます!?」

利「昔はよく作ったけど・・・できるかな??」

ス「つくりましょ~~!!」

てな事で、組立て開始!!

img_0174

img_0176

恐ろしく手際が良いです。

img_0177

昔は本当によく作っていて、お子さんのおもちゃ何かはカラーボックスにしまわせていたと話されていました。

img_0177

そして、あっという間に完成!!

img_0178

いや~懐かしいし、これも結構良いリハビリになるわ~と満面の笑み♪

今回のカラーボックス作りでは足腰の姿勢維持、腕の回旋動作、指先の細かい動きなんかがポイントでありましたがしっかりとほぼお一人で
作成して頂けました。

素敵です!!

また何か作って頂いちゃおうかしら♪

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

おぼん・やかん・水・バランス

投稿日:2016年12月8日  /  カラダラボ函館赤川

雪が降り、外出の機会が減る事から自宅での生活に関する心配事、不安事の相談が多くなってきています。

暖かく、いつも通りの日常では気にならない事も寒くなり外出が無くなり自宅で過ごされる時間が今まで以上に多くなると

自然と気になってくる様です。

昨日の利用者様です。

「最近、水の入ったヤカン、お鍋などをキッチンからリビングに持っていくのが辛い

腕も辛いし、転びそうで怖い」

この様なお話が上がりました。

その後、色々とお話をしながらラボでのリハビリ内容を決定。

第一段階としてこの様な歩行訓練

img_0168

img_0169

緊張感のある歩行訓練です。

歩行事態に問題はなく日課のお散歩を30分は行われている利用者様なので、体力は十分!!

ただ、不安視しされているのが自宅で物を運ぶ時の転倒。

ならばと!!

お盆にコップ3つとそのコップに並々のお水(ほぼ表面張力状態(笑))を持っての歩行訓練を実施しました。

お水の揺れでバランス感覚の意識が保たれ、揺れないこぼれない意識で歩行する事により

知らず知らずに緊張感ある歩行訓練になります。

水ばかり意識したらお盆が下がる、お盆を意識したら水が揺れてこぼれる。

最初は四苦八苦されましたが、最後の方には自然体で歩行できるように徐々になってきました。

自信がつくまで継続する!!と最後にはお話されていたので、嬉しいです♪

並々とはちと入れすぎたかなと思ったのですがそうでもなかった様です(笑)

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

少しでも

投稿日:2016年12月5日  /  カラダラボ函館赤川

「仕事で線路の上で作業があって、そのレールの上を歩いて移動しなきゃならなくて」

「この前、何だかバランスが取れなくてふらつくし上手く歩けなかったよ」

日々、課題はどこにでもあると実感しました。

脳梗塞の後遺症から軽度右麻痺。

まだお仕事を継続しており、仕事の話題から初めて課題が聞かれました。

これまでもお仕事についての話はして下さり、「困った事や変わった事は無いな~」と話される事が多かったのですが

新しい仕事内容からか、レール上を歩く事ができないと気づき

来週よりバランス感覚を主とした歩行訓練を本格的に実施致します。

ラボでのリハビリを経て、少しでも早く

「問題なく、レールの上歩いて仕事してるぞ~」と聞ける日が来るように

一生懸命に頑張って行きたいです。

(歩行訓練の様子は後日)

Posted in カラダラボ函館赤川

カラダラボ カラダラボ函館赤川 のブログ

赤川ビュー的な

投稿日:2017年1月20日  /  カラダラボ函館赤川

コンビニの肉まん10%引きにすぐ反応してしまいます。

こんにちは。池田です。

皆さんは肉まんの種類だと何がお好みでしょうか??

肉まん・あんまん・ピザまん・リッチな肉まん。

今ならチョコまん なんかもでているんですよね♪

池田は基本は肉まんです。

ちょっと気持ちをを切り替えたいな~という時にはピザまん。

疲労が溜まった時にはあんまん。

心が豊かな時にはリッチな肉まん。

肉まんなら今の時期、一回に3つは食べれちゃうくらい好きですね♪

って!!肉まんの話をしたい訳ではないのです!!

今日はお正月明けから初めての利用者様の欠席なしなAM/DAYになりました~♪

いや~賑やかで賑やかで!!

掛け声と笑い声が通る通る(笑)

先日にはフロアの間取りも変更し、解放感が出たと利用者様からもお声を頂きました。

今日はその様子を多方向からストリートビューの様な、赤川ビュー的に写した写真を載せたいと思います。

IMG_0260

IMG_0261

IMG_0262

IMG_0263

解放感、伝わりますかね??

実際にフロアに立つと凄く広々と感じる間取りなんですよ(笑)

利用者様にはこれからもより良く気持ちを全面開放して満足して頂けるように頑張って行きます♪

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

珍しい光景

投稿日:2017年1月13日  /  カラダラボ函館赤川

雪が全くと言うほど無い函館も3日前で終わり、

いつもの通り雪国である北海道の函館の街並になっっている今日。

ここまでよく持ちこたえてくれました。

ありがとう!!函館!!

こんにちは池田です。

皆様、正月から2週が経ちますがいかがお過ごしですか??

私ですか??

なんら変わりありません(笑)

さて!!

今日の赤川ラボですが、珍しい光景が見られました。

IMG_0256

相談員 村井さんと利用者様 in 事務所 

利用者様が村井さんは何をやってるんだ~??っと心配して事務所に遊びに来てくれました。

いつも利用者様がリハビリで過ごされるフロアでの光景とは違う珍しい一コマですね♪

利用者様がスタッフを探して下さるのも嬉しい限りです。

ほんわかする1枚を隠し撮りできて池田も嬉しい♡

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

新年のごあいさつ

投稿日:2017年1月5日  /  カラダラボ函館赤川

皆様!!

img_0244

明け!!

img_0249

まして!!

img_0246

あぁ~~~~~!!明けまして!!
img_0247

おめでとう!!

img_0252

(間違えた・・・・)

おめでと~~~~~!!

img_0244

ございます!!

img_0250
(デデン!!)

2017年もカラダラボ赤川を宜しくお願いし致します~!!

Posted in カラダラボ函館赤川

ありがとうございました!!

投稿日:2016年12月30日  /  カラダラボ函館赤川

本日で2016年の営業が最終日であり、無事に全サービスを終了する事ができました。

昨日までは、お正月が目の前に迫っている事なんて感じられない位の気持ちですが、今このブログを書いていると

2016年が終わる事がいよいよ実感してきています。

いや~早かったですね~!

本当に早かった!!

皆さんはどの様な一年を過ごされましたか??

楽しい1年??

怒涛の1年??

何が何だかの1年??

カラダラボ赤川は「飛躍の1年」になったと思います。

初めての外出評価レク「in蔦屋書店」に始まり、沢山のイベント企画。

利用者様からも喜びの声が沢山聞かれた飛躍の1年でした。

個人的な事だと、池田は一回も風邪を引く事無くお腹壊す事無く、ちょっと太ったね♡って言われた1年でした。

来年はどの様な1年になるか楽しみですね。

カラダラボでの健康な体作りはもちろん!!また素晴らしい1年にしたいですね!!

改めまして

2016年のご利用ありがとうございました。

皆様、良い年をお迎え下さい。

また来年も皆様と素敵な1年を過ごせるようにお待ちしています。

img_1113

カラダラボ赤川 スタッフ一同

Posted in カラダラボ函館赤川

楽しいって事は

投稿日:2016年12月27日  /  カラダラボ函館赤川

1年ってこんなに早かったけ・・・。

利用者様に今年の一年はどうでした??と聞くと

「今年は特に早かったわ」

プライベートな知人に聞いても

「気づいたら年末やんけ!!」とちょっと怒っていました(笑)

おはようございます。池田です。

あっという間に1年が終わろうとしています。

カラダラボの営業日は残すところ今日も入れて4日。

暦で5日。

今年は何をしたかな~なんだったかな~っと、これを見ながら考えていました。

img_0214

これはスタッフ鈴木さんが自作した1年間の振返り広報誌

綺麗にできていますね。

利用者様からも見やすいね~。いっぱいイベントあった1年だったね。

これを見て大盛り上がりです♪

ふむふむ・・・。

あっという間の1年間。特に早かった1年。

結局、楽しくて楽しんだ1年だったんですね!!

嫌いな勉強をしていると時間が経つのが長く感じますけど、

好きな事をしている時というのはあっという間に時間が経つ経験ってありますよね??

それが、「今年は特に早かったわ~」という方々は楽しんだ1年間だったのではないでしょうか♪

「1年間あっという間やんけ!!去年の忘年会の事を鮮明に覚えてるわ!!」そんな池田も

めちゃくちゃ楽しんで1年を過ごしたんだなと、広報誌を読みながら振り返っていました。

あと4日、カラダラボは営業日を残していますが最後まで楽しかったと思って頂けるように頑張りたいと思います♪

それではまた~!!

Posted in カラダラボ函館赤川

メンズとレディとちゃかし

投稿日:2016年12月23日  /  カラダラボ函館赤川

朝から函館は雪ではなく強風の大雨、

クリスマスなんて雰囲気は全く感じられない様な天気ですが、どこのお店に行ってもクリスマスムード。

明日あたりにはクリスマスだ~っと実感がふつふつと湧いてくるのでしょうか??

こんにちは池田です。

今日は大荒れでも午前中はお休みなくの大賑わい!!

そんな様子をスタッフ神山が激写してましたのでご紹介します。

まずはメンズ

img_0222

何やら風船で盛り上がっていました所を激写!!

次はレディとちゃかし

img_0224

素敵な写真にちゃかしをしてしまいました。

大盛り上がりであっという間に過ぎる、1週間と1週間後には2016年も終わろうとしています。

残す5日も大賑わいで参りますので、お忙しい時期だとは思いますが皆さん体調に気を付けて下さいね♪

カラダラボでお待ちしています。

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

成果!!と、してもらっちゃった②

投稿日:2016年12月19日  /  カラダラボ函館赤川

今日は函館は雪で真っ白になり、いよいよ本番か!?

いや、どうせ溶けてまた雪無し景色だぜ!!

さてどうなる事やらと考えていました。

こんにちは、赤川池田です。

さて、12月5日更新のブログで

「仕事でレールの上を歩かなくちゃならないが、上手く歩けなかった」

とのお話から歩行訓練に取り組む利用者様のお話をしましたが、その成果がさっそく現れたようです!!

img_0179

赤いラインをレールに見立て歩行しています。

実際のレールはテープの線なんかよりももっと太く足幅があるのですが、

レールの上を歩いている意識、そして踏み外したらそこが崖!!の様に緊張感を持って歩行訓練しています。

最初は下半身・上半身の揺れが激しくラインを踏んで歩くのが難しい状態でしたが、回数を重ねるごとに

身体は安定し、重りを持ちながらでもスムーズにライン上を歩けてご本人とても驚かれ喜ばれていました。

img_0180

今ではレベルアップし、ライン上に縦に置いた踏み台・ハードルと障害物を設置し崖から落ちない様に歩行しています。

踏み外した時には「あ、落ちて〇んだな・・・。」なんて半分ゲーム感覚でリハビリを行っています。

足場の悪くなるこの時期、ラボでのこの様なリハビリが来年の身体の調子に活かされ実感して頂けると思います!!

おまけ!!
img_0182

img_0184

まだまだやってもらっちゃっています♪
男2人協力してカラーボックス作り!!

img_0185

タオルをかけた男性の方は元大工さん!!

部品をはめ込む音がスコーーーーン!!と尋常なく良い音でした(笑)

img_0188

そして完成!!

img_0189

ありがとうございます!!

本当に助かります!!

お二人の感想は「リハビリは運動だけじゃね~な~汗かいたわ~♪」です。
ハツラツですね!!

それでは!!また~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

してもらっちゃった♪①

投稿日:2016年12月12日  /  カラダラボ函館赤川

札幌の大雪のニュースをテレビで見て、窓から外を見ると雪が無い・・・・。

函館はまだ冬本番ではないなと感じて、アイスを食べる。

こんにちは池田です。

どこかで聞いた話ですが、アイスクリームの年間売上で特に冬の季節は北海道が1位みたいですね。

冬でもアイスクリームの消費量は半端ないので貢献しています。

今回の赤川ラボは~こちら♪

img_0175

何を眺めているかわかりますか??

これは・・・3段カラーボックスです!!

色々な資料が増えそれらの整理整頓の為に購入し、いつ作ろうかな~と悩んでいたのですが

ふと・・・閃いたスタッフが一言

ス「〇〇さん!!カラーボックス作れます!?」

利「昔はよく作ったけど・・・できるかな??」

ス「つくりましょ~~!!」

てな事で、組立て開始!!

img_0174

img_0176

恐ろしく手際が良いです。

img_0177

昔は本当によく作っていて、お子さんのおもちゃ何かはカラーボックスにしまわせていたと話されていました。

img_0177

そして、あっという間に完成!!

img_0178

いや~懐かしいし、これも結構良いリハビリになるわ~と満面の笑み♪

今回のカラーボックス作りでは足腰の姿勢維持、腕の回旋動作、指先の細かい動きなんかがポイントでありましたがしっかりとほぼお一人で
作成して頂けました。

素敵です!!

また何か作って頂いちゃおうかしら♪

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

おぼん・やかん・水・バランス

投稿日:2016年12月8日  /  カラダラボ函館赤川

雪が降り、外出の機会が減る事から自宅での生活に関する心配事、不安事の相談が多くなってきています。

暖かく、いつも通りの日常では気にならない事も寒くなり外出が無くなり自宅で過ごされる時間が今まで以上に多くなると

自然と気になってくる様です。

昨日の利用者様です。

「最近、水の入ったヤカン、お鍋などをキッチンからリビングに持っていくのが辛い

腕も辛いし、転びそうで怖い」

この様なお話が上がりました。

その後、色々とお話をしながらラボでのリハビリ内容を決定。

第一段階としてこの様な歩行訓練

img_0168

img_0169

緊張感のある歩行訓練です。

歩行事態に問題はなく日課のお散歩を30分は行われている利用者様なので、体力は十分!!

ただ、不安視しされているのが自宅で物を運ぶ時の転倒。

ならばと!!

お盆にコップ3つとそのコップに並々のお水(ほぼ表面張力状態(笑))を持っての歩行訓練を実施しました。

お水の揺れでバランス感覚の意識が保たれ、揺れないこぼれない意識で歩行する事により

知らず知らずに緊張感ある歩行訓練になります。

水ばかり意識したらお盆が下がる、お盆を意識したら水が揺れてこぼれる。

最初は四苦八苦されましたが、最後の方には自然体で歩行できるように徐々になってきました。

自信がつくまで継続する!!と最後にはお話されていたので、嬉しいです♪

並々とはちと入れすぎたかなと思ったのですがそうでもなかった様です(笑)

それではまた~♪

Posted in カラダラボ函館赤川

少しでも

投稿日:2016年12月5日  /  カラダラボ函館赤川

「仕事で線路の上で作業があって、そのレールの上を歩いて移動しなきゃならなくて」

「この前、何だかバランスが取れなくてふらつくし上手く歩けなかったよ」

日々、課題はどこにでもあると実感しました。

脳梗塞の後遺症から軽度右麻痺。

まだお仕事を継続しており、仕事の話題から初めて課題が聞かれました。

これまでもお仕事についての話はして下さり、「困った事や変わった事は無いな~」と話される事が多かったのですが

新しい仕事内容からか、レール上を歩く事ができないと気づき

来週よりバランス感覚を主とした歩行訓練を本格的に実施致します。

ラボでのリハビリを経て、少しでも早く

「問題なく、レールの上歩いて仕事してるぞ~」と聞ける日が来るように

一生懸命に頑張って行きたいです。

(歩行訓練の様子は後日)

Posted in カラダラボ函館赤川