カラダブログ

カラダラボ 江別文京台 のブログ

杖で発見!

投稿日:2024年12月17日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

言いたくはないですけど・・・、毎日寒いですね~~~(泣)
寒さで体調を崩してしまう方も多く、心配している所です。
膝や腰の痛みや、痺れのある方は気温の変動に左右されてしまいますよね。

末端冷え性のある方などは、指先足先を意識して動かすようにして下さい。
今日の集団体操でも行いましたが、引いたタオルを足の指でつまんでみる等もいいと思います!
足先の冷えに効果がある上に、土踏まずの筋力アップ運動にもなるんですよ!!

日々、身体を動かす事で寒さに打ち勝って参りましょう!👊

さて、今日は利用者様が持って来てくれている杖について書きたいと思います。
ずっと、持って来てもらっている杖でしたが、今日は新しい新発見がありました!
私が知らなかっただけだとは思いますが、皆さんに紹介したくで写真を撮らせてもらいました。

普通に杖として夏場使用してきていました。

杖の先だけの写真です。
雪が降ってから、金具なしで不安かと思い、ラボで使用しているポールをお勧めしてみました。
・・・すると、

取り外しができて、冬仕様になるではありませんか!
確かに、スキーで使用するストックのような形をしていますよね~!
感動してしまいました。

ものすごく単純な私ですが、皆さんに見ていただきたく載せてみました。

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

お正月に向けて。

投稿日:2024年12月13日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日は12月13日。
年神様を迎える準備を始める日なんだそうですよ。
昔は門松用の竹や、お雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行ったそうです。
なかなか、今の時代、山へ薪拾いに行かなくなったとは思いますが・・。
お正月に向けての用意を始めた方もいますよね?

年末年始にはご家族が集まるといったお話も聞くようになりました。
また、娘様のお家にお呼ばれをして、一泊して来ると嬉しそうに話される方もいました!
皆さんは、色々な形での年越しに向けて準備をしていると思います。

私事ではありますが・・・ 娘の帰って来ない年末は、寂しいもんです・・・。
すねながら、娘に年賀状を書き始めようと思い、今日買って帰るつもりでいます。

と、その前に!!!
玄関にクリスマスリースが飾ってある事にきがついたでしょうか?

少しでもクリスマスを感じていただけると嬉しいです!

そして、その横にあるお知らせ、読んでいただけましたか?
写真では少し見えずらくなってしまいましたが、短時間型のカラダラボの他に、1日型のゆあみ茶屋、認知症対応型のデイサービスも新しく江別市内に出来ました♡

ぜひ、玄関にあるお知らせも見てみて下さいね。 
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

転倒される方が増えています(泣)

投稿日:2024年12月10日  /  江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

今日は火曜日。
午前中の利用者様がいる時間帯には、雪も降らず屋外歩行時にも歩きやすい状態ではありました。
が、午後からは少しづつ気温が下がるにつれて、路面が滑りやすくなってしまいました(泣)

腕を組むように歩いた利用者様が、ツルっと滑り寒いのに冷や汗をかいてしまう・・・。
支えていて転倒せずに済みましたが、同じ事が何度も繰り返されていました。

今日の路面はこんな感じでした・・・

薄い氷があって、本当によく滑ります。
皆さんも、外出時や散歩などに出られる事もあると思いますが、本当に気をつけて下さいね。

ケガをしてしまう事が一番心配です。
本当に、ケガをしてからだと取り返しがつかなくなってしまいます。
路面がツルツルな時や、雪が深くなっている時には外出を控えるという方法もあるので、冬期間は無理をしないようにして下さいね。

本当に、ご自宅の前での転倒が増えています。
これからも、ケガなくリハビリを一緒にできるよう、十分に気をつけて下さい!

では、今日はここまでにします。
また、金曜日にお会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

年賀状のお話

投稿日:2024年12月6日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

皆さんは年賀状って書いているでしょうか?
12月に入り、そんな時期になってきましたよね。

年賀状の歴史は古くて、平安時代に遡るそうです!
年の初めにお世話になった方や、親族の家をまわって挨拶をする「年始回り」の習慣があったようで、お正月は挨拶のために行き来する人たちで通りが混雑するほどだったそうです。
平安時代の学者が手紙として出したくらいから、年始に手紙を送るといった事が増えて行ったとありました。

江戸時代になると付き合いが広くなり、書状で挨拶を済ませることも増え、年始を祝う書状が広まったそうです。

1887年(明治20年)頃には年賀状が激増しています。
その当時には、元日の消印をねらって年末に投函する人が増え、郵便局員さんは不眠不休で消印作業にあたり、押印担当者の右手はマメで腫れあがるほどだったそうです!

1899年(明治32年)には、現在と同じように年末のうちに受け付けて元日に配達する年賀郵便の形に変わったんだそうです。

最近の若い方たちは、年賀状離れもありスマホでメールやラインといった簡単な年始の挨拶に切り替わっていますよね。
お正月に届く年賀状の楽しみなどは、少なくなって来ているようです。

カラダラボでも、新年のあいさつも兼ねて年賀状を出すので、楽しみに待っていてくださいね!!!

では最後になりますが、写真を一枚♡

実はこの写真、今朝の朝焼けです!
すごくキレイだったので、つい写真を撮り、ブログで見てもらおうとおもった一枚です。

今度は、夕日がキレイな時間もあるので、撮りたいと思います。

では、今日はここまで。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

転倒しない身体づくり

投稿日:2024年12月3日  /  江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!
12月に入り、気持ちは師走になって来た感じでしょうか?
買い物へ行くと、クリスマスの雰囲気になってなんとなく12月になったと感じる事ができるようになった状態だと言う方もいるでしょうか。

まだ雪も積もっていないので、12月、クリスマス、年末といった気持ちになりずらい部分もあるかと思います。
今週から雪が降り、根雪になるのでは?とニュースなどで見ました。
雪が降ると、歩く事への不安もまた増えてしまいますよね?

歩行器を使えなくなってしまったり、積雪で杖やポールが使いずらかったり、歩く場所が狭くなってしまったり・・・。
何かと大変な事が増えてしまいます。
いつものようには歩けない事も出てきてしまいますよね。
やはり、転倒なくひと冬過ごしていただきたい!
・・・まず、そこを目標にリハビリに取り組んで下さい。

雪を漕いで歩くためには、足上げ動作が必要です。
雪道を歩くためにはバランス力も必要です!
すり足にならないためには、どういった運動をして行くのかを一緒に考えましょう!!

リハビリを継続する事で、心も身体も元気で春を迎えましょう!!!
(冬になる前から気が早すぎるでしょうか・・・)

とにかく!!
皆さんには転倒していただきたくないです(泣) 
身体を動かし、元気に今年の冬も乗り越えましょうね♡

では、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

健康第一!

投稿日:2024年11月29日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日は、ほんの少~~~しだけ、落ち込んでいます・・・。
ものすごく私的なお話にはなりますが、健康診断の結果が届いてしまいました(泣)

今回は何も引っかかる事はないはずと、周りに話していたんですが、ダメでした。
血液検査の数値が良くなかったですね~~~。
・・と、ここでこぼしても仕方がないんです・・。・・が、そんな血液検査の結果を見たラボスタッフの温かい言葉。

「 玉ねぎ! セロリ!! 野菜!!!  血がドロドロです!!!! 」との事でした(笑)

自分の身体のためにも、気をつけようと思っています・・・。
まずは、食生活からですよね!!

皆さんも、病院では血液検査していると思います。
私は今回悪玉コレステロール値が高かったので、気をつけなきゃならないんですか、悪玉コレステロールが高いとどうなるのか?
悪玉コレステロール値が高いと、血管に付着して動脈硬化を起こし、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの疾患を引き起こすリスクが高まります。

コレステロール値を下げるためには、次のような方法があります!!!

食事療法 : 地中海食と呼ばれる食事(フルーツ、野菜、全粒の穀物、豆類、ナッツ、オリーブオイルを主とした脂質と、魚、鶏旨、乳製品がいいようです。

運動療法 : 有酸素運動(早歩きのウォーキングなど)を周3回以上30分以上取り入れる。

禁煙 : 禁煙第一です。

と言うことなので、コレステロール値には気をつけながら生活して行きたいですね・・・。
来年こそは、パーフェクトな健康を目指して頑張って行きますね!!

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

施設内歩行について

投稿日:2024年11月26日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

めっきり寒くなり、屋外歩行ではなく施設内歩行をされる方も少しずつ増えて来たこの季節・・・。

今日は、施設内歩行についてのお話になります。
施設内歩行でのメリットとして、鏡があるので歩く姿勢など、ご自身で見ながら歩く事ができますよね!
屋外と比較して、段差やスロープもないため安心して歩く事ができます。
他に、風などの影響もなく歩けます。

歩行訓練の時間は、他の運動と一緒で20分間ですが、よく「どれくらい歩けばいいんですか?」と聞かれることがあります。
時間は20分で、当然人によって歩く距離は変わってきます。
20分で、どれくらい歩けるのかを私たちは見ているので、帰りの聞き取りの際には(イス20周)など書き込んでいるのを見た事があるんじゃないでしょうか?

この図を見て下さい。

イスの周りを歩くと、1周 16.5mあり、鏡周りで歩くと23mとなっています。
イスの周りを10周歩くと、165mとなりますよね!
それで、歩行距離を計算しています。

次に、施設内を歩いた時の歩行距離の一覧になります。

これを見ていただくと、いつも歩いている図書館入り口まで歩くにはイス周りを何周したらいいのか、一目瞭然です!!
図書館入り口まで行って、帰って来るにはイスを何周したらいいのか、などスタッフに聞いて下さいね。

これからは、雪で歩けなくなってしまう事も増えて来ると思うので、活用して下さいね!

では、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう~~!

Posted in 江別文京台

趣味を見つけましょう!

投稿日:2024年11月22日  /  江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

先日、カラダラボの利用者様から、色々な習い事のお話を聞きました!!
いくつか紹介したいと思います。

ラボの玄関に、墨絵のような絵が飾ってあるのをご存じですか?
秋の風景の絵で、トンボが葉に止まっているものです。

この絵は、利用者様が書いてくれたものです。
本格的に墨絵画家さんに弟子入りをして、絵の中に書いてある名前を師匠に頂いたと話されていました。

私には絵心がないので、とっても尊敬してしまいます♡

その他にも、通信講座でエッセイを習われているかたもいるんですよ~!
エッセイとは何か?
調べてみました!
出来事や思った事を淡々と書き綴っていくのが「作文」で、読者が共感する事柄を織り交ぜたものが「エッセイ」だそうです。
通信講座から「課題」が出て、それに合わせて「エッセイ」を書き送って評価してもらう講座だと教えてもらいました。

他には、北翔大学でやっている体操教室などもあるようで、毎週通っている方もいます。
趣味があるって、すごくいいですね!!
日々、楽しみを持って生活することはとても大切だと感じます。
ぜひ、みなさんも楽しみを見つけてみて下さい!

あ、カラダラボに来る事が楽しみだと話して下さる方もいるので、私たちの励みになっています♡

では、今日はここまでにして、また来週元気にお会いしましょうね!!

Posted in 江別文京台

冷えましたね~。

投稿日:2024年11月19日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今朝も、雪が積もりましたね~。
朝の気温がー3℃ということで、久し振りに手がかじかんでしまいました。

雪が積もると、風が一気に冷たくなります。
手袋や、マフラーなど、屋外に出る時には暖かくしてくださいね!

さて、これから大活躍されるはずのカイロの貼り場所について今日はお話します!
まずは、身体を暖めるつぼを知る必要があります。

全身を温め、コンディションを整える「気海(きかい)」というのがおへそから指2本分下にあるつぼです。
「元気の源」ともいわれているつぼだそうで、全身の血行を促してくれるところなので、カイロで温めると良いとされています。

つぎに「大椎(だいつい)」という、首にあるつぼになります。
首を前に倒すと、ごつごつと出る骨があります。
骨の後下部に出る骨のすぐ下にあるつぼです。
例えば風邪のひき始めや、身体がゾクッとした時などに効果があるそうです!

この2つを覚えておくと、ホッカイロを貼る場所に悩むことはなくなりそうですね。

あと、末端冷え性などには足にホッカイロを貼るよりも、ふくらはぎを温める事も効果が高いと知りました。
寒い日は、ホッカイロを有効に使っていきましょうね。

手足が冷えている時には、指と指の間を力を込めてギューッと押してあげると、血流が良くなり暖かくなりますよ♡
布団に入ってから、足が冷えて眠れないときなどお勧めです!

身体を温める食品ランキングという物もあるので、5位まで紹介しますね。
1位:生姜  2位:ねぎ  3位:鶏肉(筋肉量が少ない方にお勧め)  4位:味噌  5位:紅茶
となっています!

風邪などひかないよう、運動と食品とつぼで身体を温めましょう!
では、今日はここまでにします。
また、金曜日にお会いしましょう!

Posted in 江別文京台

今日のできごと★

投稿日:2024年11月15日  /  江別文京台

こんにちは☀カラダラボ江別文京台です!

今日はカラダラボに体験者が3名いらっしゃいました!
男性2人に女性1人です(^^)/
身体を動かすことが好きな方や運動が苦手だと話される方、様々なタイプの方が体験をしに来てくださります。

今日来て下さった方の中で、ご夫婦がいたのですが、とても仲良しで見ているだけでこちらもニコニコが溢れておりました・・・♡
他にもご夫婦揃って通所してくださっている方もいますが、年齢を重ねても同じ時間を過ごせることが、とても羨ましい気持ちにもなります(^o^)♡

今日、車内で「携帯の充電がなくなってるんだけど、なんでだろう。携帯で何か開いているのかな・・・」と不安なご様子な利用者様。
お一人暮らしの方で、ご家族と連絡が取れなくなってしまったら困ると思い、送迎時に見せていただいたところ、充電器が断線しかかっていました。
車内で心配していた方もいらっしゃったので、その旨をお話するとそこまでしてくれるんだね~!と一言。
何気なく、普通にしていることを褒めてくださると、とても嬉しいですね(*^-^*)♡

今月は体験を希望してくださる方が多く、11月も残り半月ですが、まだ数名控えております。
利用者様に選んでいただける事業所であり続けられるよう、これからも楽しく営業をしていきたいと思います(^^♪
これからも温かい目でスタッフを見守っていただけると嬉しいです( *´艸`)♡

明日の夜から天気が崩れていくようなので、皆様、身体に気を付けてお過ごしください(^^)/
また来週、お会いしましょう~(*^^)v

Posted in 江別文京台

カラダラボ 江別文京台 のブログ

杖で発見!

投稿日:2024年12月17日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

言いたくはないですけど・・・、毎日寒いですね~~~(泣)
寒さで体調を崩してしまう方も多く、心配している所です。
膝や腰の痛みや、痺れのある方は気温の変動に左右されてしまいますよね。

末端冷え性のある方などは、指先足先を意識して動かすようにして下さい。
今日の集団体操でも行いましたが、引いたタオルを足の指でつまんでみる等もいいと思います!
足先の冷えに効果がある上に、土踏まずの筋力アップ運動にもなるんですよ!!

日々、身体を動かす事で寒さに打ち勝って参りましょう!👊

さて、今日は利用者様が持って来てくれている杖について書きたいと思います。
ずっと、持って来てもらっている杖でしたが、今日は新しい新発見がありました!
私が知らなかっただけだとは思いますが、皆さんに紹介したくで写真を撮らせてもらいました。

普通に杖として夏場使用してきていました。

杖の先だけの写真です。
雪が降ってから、金具なしで不安かと思い、ラボで使用しているポールをお勧めしてみました。
・・・すると、

取り外しができて、冬仕様になるではありませんか!
確かに、スキーで使用するストックのような形をしていますよね~!
感動してしまいました。

ものすごく単純な私ですが、皆さんに見ていただきたく載せてみました。

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

お正月に向けて。

投稿日:2024年12月13日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日は12月13日。
年神様を迎える準備を始める日なんだそうですよ。
昔は門松用の竹や、お雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行ったそうです。
なかなか、今の時代、山へ薪拾いに行かなくなったとは思いますが・・。
お正月に向けての用意を始めた方もいますよね?

年末年始にはご家族が集まるといったお話も聞くようになりました。
また、娘様のお家にお呼ばれをして、一泊して来ると嬉しそうに話される方もいました!
皆さんは、色々な形での年越しに向けて準備をしていると思います。

私事ではありますが・・・ 娘の帰って来ない年末は、寂しいもんです・・・。
すねながら、娘に年賀状を書き始めようと思い、今日買って帰るつもりでいます。

と、その前に!!!
玄関にクリスマスリースが飾ってある事にきがついたでしょうか?

少しでもクリスマスを感じていただけると嬉しいです!

そして、その横にあるお知らせ、読んでいただけましたか?
写真では少し見えずらくなってしまいましたが、短時間型のカラダラボの他に、1日型のゆあみ茶屋、認知症対応型のデイサービスも新しく江別市内に出来ました♡

ぜひ、玄関にあるお知らせも見てみて下さいね。 
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

転倒される方が増えています(泣)

投稿日:2024年12月10日  /  江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

今日は火曜日。
午前中の利用者様がいる時間帯には、雪も降らず屋外歩行時にも歩きやすい状態ではありました。
が、午後からは少しづつ気温が下がるにつれて、路面が滑りやすくなってしまいました(泣)

腕を組むように歩いた利用者様が、ツルっと滑り寒いのに冷や汗をかいてしまう・・・。
支えていて転倒せずに済みましたが、同じ事が何度も繰り返されていました。

今日の路面はこんな感じでした・・・

薄い氷があって、本当によく滑ります。
皆さんも、外出時や散歩などに出られる事もあると思いますが、本当に気をつけて下さいね。

ケガをしてしまう事が一番心配です。
本当に、ケガをしてからだと取り返しがつかなくなってしまいます。
路面がツルツルな時や、雪が深くなっている時には外出を控えるという方法もあるので、冬期間は無理をしないようにして下さいね。

本当に、ご自宅の前での転倒が増えています。
これからも、ケガなくリハビリを一緒にできるよう、十分に気をつけて下さい!

では、今日はここまでにします。
また、金曜日にお会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

年賀状のお話

投稿日:2024年12月6日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

皆さんは年賀状って書いているでしょうか?
12月に入り、そんな時期になってきましたよね。

年賀状の歴史は古くて、平安時代に遡るそうです!
年の初めにお世話になった方や、親族の家をまわって挨拶をする「年始回り」の習慣があったようで、お正月は挨拶のために行き来する人たちで通りが混雑するほどだったそうです。
平安時代の学者が手紙として出したくらいから、年始に手紙を送るといった事が増えて行ったとありました。

江戸時代になると付き合いが広くなり、書状で挨拶を済ませることも増え、年始を祝う書状が広まったそうです。

1887年(明治20年)頃には年賀状が激増しています。
その当時には、元日の消印をねらって年末に投函する人が増え、郵便局員さんは不眠不休で消印作業にあたり、押印担当者の右手はマメで腫れあがるほどだったそうです!

1899年(明治32年)には、現在と同じように年末のうちに受け付けて元日に配達する年賀郵便の形に変わったんだそうです。

最近の若い方たちは、年賀状離れもありスマホでメールやラインといった簡単な年始の挨拶に切り替わっていますよね。
お正月に届く年賀状の楽しみなどは、少なくなって来ているようです。

カラダラボでも、新年のあいさつも兼ねて年賀状を出すので、楽しみに待っていてくださいね!!!

では最後になりますが、写真を一枚♡

実はこの写真、今朝の朝焼けです!
すごくキレイだったので、つい写真を撮り、ブログで見てもらおうとおもった一枚です。

今度は、夕日がキレイな時間もあるので、撮りたいと思います。

では、今日はここまで。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

転倒しない身体づくり

投稿日:2024年12月3日  /  江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!
12月に入り、気持ちは師走になって来た感じでしょうか?
買い物へ行くと、クリスマスの雰囲気になってなんとなく12月になったと感じる事ができるようになった状態だと言う方もいるでしょうか。

まだ雪も積もっていないので、12月、クリスマス、年末といった気持ちになりずらい部分もあるかと思います。
今週から雪が降り、根雪になるのでは?とニュースなどで見ました。
雪が降ると、歩く事への不安もまた増えてしまいますよね?

歩行器を使えなくなってしまったり、積雪で杖やポールが使いずらかったり、歩く場所が狭くなってしまったり・・・。
何かと大変な事が増えてしまいます。
いつものようには歩けない事も出てきてしまいますよね。
やはり、転倒なくひと冬過ごしていただきたい!
・・・まず、そこを目標にリハビリに取り組んで下さい。

雪を漕いで歩くためには、足上げ動作が必要です。
雪道を歩くためにはバランス力も必要です!
すり足にならないためには、どういった運動をして行くのかを一緒に考えましょう!!

リハビリを継続する事で、心も身体も元気で春を迎えましょう!!!
(冬になる前から気が早すぎるでしょうか・・・)

とにかく!!
皆さんには転倒していただきたくないです(泣) 
身体を動かし、元気に今年の冬も乗り越えましょうね♡

では、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

健康第一!

投稿日:2024年11月29日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日は、ほんの少~~~しだけ、落ち込んでいます・・・。
ものすごく私的なお話にはなりますが、健康診断の結果が届いてしまいました(泣)

今回は何も引っかかる事はないはずと、周りに話していたんですが、ダメでした。
血液検査の数値が良くなかったですね~~~。
・・と、ここでこぼしても仕方がないんです・・。・・が、そんな血液検査の結果を見たラボスタッフの温かい言葉。

「 玉ねぎ! セロリ!! 野菜!!!  血がドロドロです!!!! 」との事でした(笑)

自分の身体のためにも、気をつけようと思っています・・・。
まずは、食生活からですよね!!

皆さんも、病院では血液検査していると思います。
私は今回悪玉コレステロール値が高かったので、気をつけなきゃならないんですか、悪玉コレステロールが高いとどうなるのか?
悪玉コレステロール値が高いと、血管に付着して動脈硬化を起こし、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの疾患を引き起こすリスクが高まります。

コレステロール値を下げるためには、次のような方法があります!!!

食事療法 : 地中海食と呼ばれる食事(フルーツ、野菜、全粒の穀物、豆類、ナッツ、オリーブオイルを主とした脂質と、魚、鶏旨、乳製品がいいようです。

運動療法 : 有酸素運動(早歩きのウォーキングなど)を周3回以上30分以上取り入れる。

禁煙 : 禁煙第一です。

と言うことなので、コレステロール値には気をつけながら生活して行きたいですね・・・。
来年こそは、パーフェクトな健康を目指して頑張って行きますね!!

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

施設内歩行について

投稿日:2024年11月26日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

めっきり寒くなり、屋外歩行ではなく施設内歩行をされる方も少しずつ増えて来たこの季節・・・。

今日は、施設内歩行についてのお話になります。
施設内歩行でのメリットとして、鏡があるので歩く姿勢など、ご自身で見ながら歩く事ができますよね!
屋外と比較して、段差やスロープもないため安心して歩く事ができます。
他に、風などの影響もなく歩けます。

歩行訓練の時間は、他の運動と一緒で20分間ですが、よく「どれくらい歩けばいいんですか?」と聞かれることがあります。
時間は20分で、当然人によって歩く距離は変わってきます。
20分で、どれくらい歩けるのかを私たちは見ているので、帰りの聞き取りの際には(イス20周)など書き込んでいるのを見た事があるんじゃないでしょうか?

この図を見て下さい。

イスの周りを歩くと、1周 16.5mあり、鏡周りで歩くと23mとなっています。
イスの周りを10周歩くと、165mとなりますよね!
それで、歩行距離を計算しています。

次に、施設内を歩いた時の歩行距離の一覧になります。

これを見ていただくと、いつも歩いている図書館入り口まで歩くにはイス周りを何周したらいいのか、一目瞭然です!!
図書館入り口まで行って、帰って来るにはイスを何周したらいいのか、などスタッフに聞いて下さいね。

これからは、雪で歩けなくなってしまう事も増えて来ると思うので、活用して下さいね!

では、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう~~!

Posted in 江別文京台

趣味を見つけましょう!

投稿日:2024年11月22日  /  江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

先日、カラダラボの利用者様から、色々な習い事のお話を聞きました!!
いくつか紹介したいと思います。

ラボの玄関に、墨絵のような絵が飾ってあるのをご存じですか?
秋の風景の絵で、トンボが葉に止まっているものです。

この絵は、利用者様が書いてくれたものです。
本格的に墨絵画家さんに弟子入りをして、絵の中に書いてある名前を師匠に頂いたと話されていました。

私には絵心がないので、とっても尊敬してしまいます♡

その他にも、通信講座でエッセイを習われているかたもいるんですよ~!
エッセイとは何か?
調べてみました!
出来事や思った事を淡々と書き綴っていくのが「作文」で、読者が共感する事柄を織り交ぜたものが「エッセイ」だそうです。
通信講座から「課題」が出て、それに合わせて「エッセイ」を書き送って評価してもらう講座だと教えてもらいました。

他には、北翔大学でやっている体操教室などもあるようで、毎週通っている方もいます。
趣味があるって、すごくいいですね!!
日々、楽しみを持って生活することはとても大切だと感じます。
ぜひ、みなさんも楽しみを見つけてみて下さい!

あ、カラダラボに来る事が楽しみだと話して下さる方もいるので、私たちの励みになっています♡

では、今日はここまでにして、また来週元気にお会いしましょうね!!

Posted in 江別文京台

冷えましたね~。

投稿日:2024年11月19日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今朝も、雪が積もりましたね~。
朝の気温がー3℃ということで、久し振りに手がかじかんでしまいました。

雪が積もると、風が一気に冷たくなります。
手袋や、マフラーなど、屋外に出る時には暖かくしてくださいね!

さて、これから大活躍されるはずのカイロの貼り場所について今日はお話します!
まずは、身体を暖めるつぼを知る必要があります。

全身を温め、コンディションを整える「気海(きかい)」というのがおへそから指2本分下にあるつぼです。
「元気の源」ともいわれているつぼだそうで、全身の血行を促してくれるところなので、カイロで温めると良いとされています。

つぎに「大椎(だいつい)」という、首にあるつぼになります。
首を前に倒すと、ごつごつと出る骨があります。
骨の後下部に出る骨のすぐ下にあるつぼです。
例えば風邪のひき始めや、身体がゾクッとした時などに効果があるそうです!

この2つを覚えておくと、ホッカイロを貼る場所に悩むことはなくなりそうですね。

あと、末端冷え性などには足にホッカイロを貼るよりも、ふくらはぎを温める事も効果が高いと知りました。
寒い日は、ホッカイロを有効に使っていきましょうね。

手足が冷えている時には、指と指の間を力を込めてギューッと押してあげると、血流が良くなり暖かくなりますよ♡
布団に入ってから、足が冷えて眠れないときなどお勧めです!

身体を温める食品ランキングという物もあるので、5位まで紹介しますね。
1位:生姜  2位:ねぎ  3位:鶏肉(筋肉量が少ない方にお勧め)  4位:味噌  5位:紅茶
となっています!

風邪などひかないよう、運動と食品とつぼで身体を温めましょう!
では、今日はここまでにします。
また、金曜日にお会いしましょう!

Posted in 江別文京台

今日のできごと★

投稿日:2024年11月15日  /  江別文京台

こんにちは☀カラダラボ江別文京台です!

今日はカラダラボに体験者が3名いらっしゃいました!
男性2人に女性1人です(^^)/
身体を動かすことが好きな方や運動が苦手だと話される方、様々なタイプの方が体験をしに来てくださります。

今日来て下さった方の中で、ご夫婦がいたのですが、とても仲良しで見ているだけでこちらもニコニコが溢れておりました・・・♡
他にもご夫婦揃って通所してくださっている方もいますが、年齢を重ねても同じ時間を過ごせることが、とても羨ましい気持ちにもなります(^o^)♡

今日、車内で「携帯の充電がなくなってるんだけど、なんでだろう。携帯で何か開いているのかな・・・」と不安なご様子な利用者様。
お一人暮らしの方で、ご家族と連絡が取れなくなってしまったら困ると思い、送迎時に見せていただいたところ、充電器が断線しかかっていました。
車内で心配していた方もいらっしゃったので、その旨をお話するとそこまでしてくれるんだね~!と一言。
何気なく、普通にしていることを褒めてくださると、とても嬉しいですね(*^-^*)♡

今月は体験を希望してくださる方が多く、11月も残り半月ですが、まだ数名控えております。
利用者様に選んでいただける事業所であり続けられるよう、これからも楽しく営業をしていきたいと思います(^^♪
これからも温かい目でスタッフを見守っていただけると嬉しいです( *´艸`)♡

明日の夜から天気が崩れていくようなので、皆様、身体に気を付けてお過ごしください(^^)/
また来週、お会いしましょう~(*^^)v

Posted in 江別文京台