カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館中道 のブログ

みんなで仲良く・・・ヽ(^o^)丿

投稿日:2016年5月30日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは!函館中道、相談員兼介護員の越智です♪

最近中道では集団でセラバンドでの運動に取り組んでいます。
CIMG1318

皆さん真剣な表情で頑張っています!

別の日には・・・
CIMG1310

たすきがけで背中を伸ばしてすっきり!(^^)!
「なつかしいね~。」との声もあがりみなさん楽しんでいました♪

中道店では無料体験随時受付中です☆ TEL0138-55-5858

Posted in カラダラボ函館中道

みんなで・・・(^O^)/

投稿日:2016年5月23日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは!函館中道、相談員の越智です。

CIMG1301

最近の中道では運動後時間があると、みんなで折り紙をしたりちょっとしたレクを行っています♪

CIMG1304

他の日は職員のピアノに合わせて手遊びをしました。

たまーには運動以外のレクも楽しいですヨヽ(^o^)丿

そして!中道では無料体験随時受付中です!

Posted in カラダラボ函館中道

職員紹介☆

投稿日:2016年5月12日  /  カラダラボ函館中道

函館中道、相談員兼介護士の越智です。
この春入社致しました新人ですがこれからよろしくお願いします!(^^)!
函館の桜もだいぶ散ってしまいましたがこれから暖かくなるのが楽しみですね♪

さて中道では職員の異動があり5月から新しい職員が増えました!2016-05-12 19.00.06

岸直美さんです!
今まで2年ほど若松店で勤務していたベテランの看護師さんです(^O^)/
早速中道店の利用者様からも「ストレッチが上手だね。」と好評の声をいただいています。
更に、折り紙とけん玉が得意だそうで、写真で持っているのはmyけん玉だそうです。

新しい顔がきて、中道店も更に成長していけるように日々精進してまいりますので今後ともよろしくお願いします。

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ 久 々 の 今 日 は 何 の 日 ☆ ☆

投稿日:2016年5月9日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはサテライト中道です。

久々に今日は何の日をお送りいたします。
今日は「アイスクリームの日」となっております。

アイスクリームの日

日本アイスクリーム協会が1965(昭和40)年に制定しました。
1869(明治2)年、町田房蔵が横浜の馬車通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売したのがこの日です。1人前の値段は2分(現在の8000円相当)で、一般に普及し始めたのは30年後でした。

五稜郭公園の桜も散ってしまいましたが、桜味のアイスクリームがありますがとてもおいしいです。

Posted in カラダラボ函館中道

ちょっとだけ花見をして帰ろう

投稿日:2016年4月28日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは 中道ラボです。
もうちょっとでゴールデンウイークが始まります。
五稜郭公園の桜も満開です。♡
先日、利用者様からちょっとだけとお願いされ、少しだけラボの裏を回り道して通り帰りました。
歩いても5分かからないところに五稜郭公園があります。
「きれいねー、きれいねー。」と連呼して満足しておりました。2016-04-27 08.40.38
更に「やっと桜を見たので、次は、新幹線を見なきゃ、もっと歩けるようにならないとね。」
「そしたら木古内の駅にも行ってみたいわー。」と夢が自然と膨らむ利用者様の声がありました。

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ 開 花 宣 言 !☆ ☆

投稿日:2016年4月25日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはサテライト中道です。

いよいよ函館も開花宣言となりました。
今日の朝の出勤前に五稜郭公園にて桜の写真を撮ってきましたので載せたいと思います。
sakura1

sakura2

sakura3

まだ朝方に寒さが残っており、今年は桜が咲くのが少し早いように思いますが、このまま暖かくなると良いと思いますね(^O^)/

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ 青 ク ッ シ ョ ン ☆ ☆

投稿日:2016年4月18日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはサテライト中道です。
今回は青いマットをご紹介いたします。

CIMG1231

この青マットはレッドコードのオプション品です。
中道では歩行訓練前の下肢訓練やレッドコードの立位時に使用したりしています。
これからもこのマットを使用して、他にどのような訓練が可能なのか考えて行きたいと思います。

Posted in カラダラボ函館中道

大型おにぎり新人登場

投稿日:2016年4月14日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは サテライト中道です。 

4月から若い女性2名の新人が入りましたのでご紹介をしたいと思います。
今回紹介する方はとても健康的な方で、食欲も旺盛でバリバリ働けそうなかたです。(若いっていいね♡)
だって特大のおにぎりを2個持って来ておいしそうに食べていました。
自分で握ってくるのですが、手が大きいらしくおにぎりも大きくなるようです。
写真はこれ、ニックネームはあぶちゃんです。

CIMG1276

美味しそうに食べている所は残念ながら取れませんでした。
午後から眠たくもならずレッドコードも元気でこなしておりました。(健康っていいね)

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ ト ラ ク シ ョ ン ☆ ☆

投稿日:2016年4月11日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはカラダラボ函館中道です

今回は「トラクション」をお送り致します。
中道では1人の方が対象でおります。「トラクション」の準備から装着まで少し難しい感じです。
4月から入社した職員が一生懸命、トラクションを勉強中となっております。

CIMG1255

CIMG1256

もう真剣ですね~(^O^)/
中道の職員は常に利用者様の為に様々な事を考えています。

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ セ ラ バ ン ド ☆ ☆

投稿日:2016年4月7日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはカラダラボ函館中道です。
今日は「世界健康デー」となっております。
1946(昭和21)年のニューヨークで開かれた国際保健会議の採択に基づき、1948年のこの日に世界保健機関(WHO)が誕生しました。WHOが1949(昭和24)年に記念日として制定しました。「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」が目的です。

今回は「セラバンド」をお伝えいたします。

中道では久しぶりにグループでのセラバンドを実施しました(#^.^#)

CIMG1254

CIMG1259
皆さん楽しそうな笑顔ですね(*^▽^*)

今後もグループで行える訓練を色々考えて行きたいと思います。

Posted in カラダラボ函館中道

カラダラボ カラダラボ函館中道 のブログ

みんなで仲良く・・・ヽ(^o^)丿

投稿日:2016年5月30日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは!函館中道、相談員兼介護員の越智です♪

最近中道では集団でセラバンドでの運動に取り組んでいます。
CIMG1318

皆さん真剣な表情で頑張っています!

別の日には・・・
CIMG1310

たすきがけで背中を伸ばしてすっきり!(^^)!
「なつかしいね~。」との声もあがりみなさん楽しんでいました♪

中道店では無料体験随時受付中です☆ TEL0138-55-5858

Posted in カラダラボ函館中道

みんなで・・・(^O^)/

投稿日:2016年5月23日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは!函館中道、相談員の越智です。

CIMG1301

最近の中道では運動後時間があると、みんなで折り紙をしたりちょっとしたレクを行っています♪

CIMG1304

他の日は職員のピアノに合わせて手遊びをしました。

たまーには運動以外のレクも楽しいですヨヽ(^o^)丿

そして!中道では無料体験随時受付中です!

Posted in カラダラボ函館中道

職員紹介☆

投稿日:2016年5月12日  /  カラダラボ函館中道

函館中道、相談員兼介護士の越智です。
この春入社致しました新人ですがこれからよろしくお願いします!(^^)!
函館の桜もだいぶ散ってしまいましたがこれから暖かくなるのが楽しみですね♪

さて中道では職員の異動があり5月から新しい職員が増えました!2016-05-12 19.00.06

岸直美さんです!
今まで2年ほど若松店で勤務していたベテランの看護師さんです(^O^)/
早速中道店の利用者様からも「ストレッチが上手だね。」と好評の声をいただいています。
更に、折り紙とけん玉が得意だそうで、写真で持っているのはmyけん玉だそうです。

新しい顔がきて、中道店も更に成長していけるように日々精進してまいりますので今後ともよろしくお願いします。

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ 久 々 の 今 日 は 何 の 日 ☆ ☆

投稿日:2016年5月9日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはサテライト中道です。

久々に今日は何の日をお送りいたします。
今日は「アイスクリームの日」となっております。

アイスクリームの日

日本アイスクリーム協会が1965(昭和40)年に制定しました。
1869(明治2)年、町田房蔵が横浜の馬車通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売したのがこの日です。1人前の値段は2分(現在の8000円相当)で、一般に普及し始めたのは30年後でした。

五稜郭公園の桜も散ってしまいましたが、桜味のアイスクリームがありますがとてもおいしいです。

Posted in カラダラボ函館中道

ちょっとだけ花見をして帰ろう

投稿日:2016年4月28日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは 中道ラボです。
もうちょっとでゴールデンウイークが始まります。
五稜郭公園の桜も満開です。♡
先日、利用者様からちょっとだけとお願いされ、少しだけラボの裏を回り道して通り帰りました。
歩いても5分かからないところに五稜郭公園があります。
「きれいねー、きれいねー。」と連呼して満足しておりました。2016-04-27 08.40.38
更に「やっと桜を見たので、次は、新幹線を見なきゃ、もっと歩けるようにならないとね。」
「そしたら木古内の駅にも行ってみたいわー。」と夢が自然と膨らむ利用者様の声がありました。

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ 開 花 宣 言 !☆ ☆

投稿日:2016年4月25日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはサテライト中道です。

いよいよ函館も開花宣言となりました。
今日の朝の出勤前に五稜郭公園にて桜の写真を撮ってきましたので載せたいと思います。
sakura1

sakura2

sakura3

まだ朝方に寒さが残っており、今年は桜が咲くのが少し早いように思いますが、このまま暖かくなると良いと思いますね(^O^)/

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ 青 ク ッ シ ョ ン ☆ ☆

投稿日:2016年4月18日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはサテライト中道です。
今回は青いマットをご紹介いたします。

CIMG1231

この青マットはレッドコードのオプション品です。
中道では歩行訓練前の下肢訓練やレッドコードの立位時に使用したりしています。
これからもこのマットを使用して、他にどのような訓練が可能なのか考えて行きたいと思います。

Posted in カラダラボ函館中道

大型おにぎり新人登場

投稿日:2016年4月14日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは サテライト中道です。 

4月から若い女性2名の新人が入りましたのでご紹介をしたいと思います。
今回紹介する方はとても健康的な方で、食欲も旺盛でバリバリ働けそうなかたです。(若いっていいね♡)
だって特大のおにぎりを2個持って来ておいしそうに食べていました。
自分で握ってくるのですが、手が大きいらしくおにぎりも大きくなるようです。
写真はこれ、ニックネームはあぶちゃんです。

CIMG1276

美味しそうに食べている所は残念ながら取れませんでした。
午後から眠たくもならずレッドコードも元気でこなしておりました。(健康っていいね)

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ ト ラ ク シ ョ ン ☆ ☆

投稿日:2016年4月11日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはカラダラボ函館中道です

今回は「トラクション」をお送り致します。
中道では1人の方が対象でおります。「トラクション」の準備から装着まで少し難しい感じです。
4月から入社した職員が一生懸命、トラクションを勉強中となっております。

CIMG1255

CIMG1256

もう真剣ですね~(^O^)/
中道の職員は常に利用者様の為に様々な事を考えています。

Posted in カラダラボ函館中道

☆ ☆ セ ラ バ ン ド ☆ ☆

投稿日:2016年4月7日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはカラダラボ函館中道です。
今日は「世界健康デー」となっております。
1946(昭和21)年のニューヨークで開かれた国際保健会議の採択に基づき、1948年のこの日に世界保健機関(WHO)が誕生しました。WHOが1949(昭和24)年に記念日として制定しました。「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」が目的です。

今回は「セラバンド」をお伝えいたします。

中道では久しぶりにグループでのセラバンドを実施しました(#^.^#)

CIMG1254

CIMG1259
皆さん楽しそうな笑顔ですね(*^▽^*)

今後もグループで行える訓練を色々考えて行きたいと思います。

Posted in カラダラボ函館中道