こんにちは、上江別の小野です。
以前のブログにあった「緑の花」は
ここまで大きくなりました。
さすがに願い事も様々。
「来年も元気でいたい」という現状維持系
「杖無しで歩けるようになりたい」という向上系
「みんな仲良く」という他人との調和を考える系。
出来る事なら、全部の願いをかなえられるラボでいたいと
そう願うのでした。
さて、ウイルスもおさまって来たみたいなので
忙しくなる前に色々運動メニューを仕入れておきますかね。
こんにちは、上江別の小野です。
以前のブログにあった「緑の花」は
ここまで大きくなりました。
さすがに願い事も様々。
「来年も元気でいたい」という現状維持系
「杖無しで歩けるようになりたい」という向上系
「みんな仲良く」という他人との調和を考える系。
出来る事なら、全部の願いをかなえられるラボでいたいと
そう願うのでした。
さて、ウイルスもおさまって来たみたいなので
忙しくなる前に色々運動メニューを仕入れておきますかね。
皆さま、こんにちは!!
今日は、午後から少し日差しも強くなり、何だかいい気持ちの江別です
今年は、色々な行事が中止になり、何だか季節の移り変わりを感じることが少なくなり、寂しいですね
そこでスタッフ 考えたぁ~
その機会が少ないんだったら、作ろうじゃないかッッ!
ジャンッ 久しぶりにやっちゃいました わが、上江別店に緑の花(葉なんですけどね・・・)を咲かせちゃいました(^▽^)/
そして、その葉には、利用者様一人一人の目標や願いが書かれています。
またまた、スタッフと利用者様の共同作業で、店舗内に明るいものがふえました。
最初は、『いやあ、なんも浮かばないわ』『字なんて、書けない』などの声もありましたが・・・
一生懸命に書いて、そしてハサミで切って下さいました!!
いまは、まだ少ない『目標・願いの葉』ですが、どこまでステキに成長していくのか、お楽しみに・・・
皆さまも、初夏を感じに、ラボ 上江別店まで遊びに来ませんか????
以上、櫻井でした
こんにちわ。(´艸`*)
雲一つない天気,最高の天気に誘われて屋外歩行行って来ました。
丘の上できもち~い~い~。
公園に、こんな看板がありました。
新型コロナウィルスだけではなく、一人一人のマナーが大事だと思います。
公園でのたばこの吸い殻、ゴミ、犬のふん、本当に気になります。
みんながマナーを守ることで、皆が安心して住める江別、日本になると思います。子ども達が安心して遊ぶことのできる公園にしていきたいと思いました。
今日の天気の様に、清々しい気持ちで暮らしていくために、みんなで頑張りましょう。(^O^)
先週の日曜日は、母の日ということもあり、前日の土曜日に通所してくださったご利用者様に、感謝の気持ちで
カードを作ってお渡ししました。
カラダラボ上江別では、安心して運動をしていただくために、消毒液、マスク、マスク用抗菌スプレー、洋服用の除菌スプレー、ハンドクリームなどを玄関前に用意してます。
今週は、免疫力をアップするために運動をして、紅茶や緑茶で茶話会を実施しています。もちろん三密を避けて行っています。
ご利用者様が持って来てくれた桜の前でハイチーズです。
もりだくさんのカラダラボ上江別店、楽しんで運動をして、免疫力をアップして、新型コロナウィルスふっとばそう!!
それでは、また来週(^^♪
皆さんこんにちは!!
だいぶ暖かい日が増えてきて、桜も綺麗に咲いているのですが今年はコロナの
影響もありお花見は中止となってしまいました( ;∀;)
とても見ごろで、僕自身も楽しみにしていいたのですが致し方ないことです、、、
今年はお花見には行けないということで、少しでもお花見気分を味わってもらおうと
茶話会を企画いたしました!!!
今回は、免疫力を上げてくれる飲み物ということで緑茶と紅茶の2種類のどちらかとせんべいが付いてくるというものになっております!
皆さんで話をしながらお茶を飲んでいる様子です(*^_^*)
真ん中にはチラシで作ったお手製のごみ箱もあります!!
皆さんも一度は作ったことがあるのではないでしょうか??
そして今回は飲み物だけではなく、もう一個プレゼントが御座います!!
それがこちら!!!
少し小さいですが、先週動画でとり、編集した江別周辺の桜の映像です!!
今年は見に行くことが出来ないという事もあり、こういった形でご利用者様に桜を見て頂いております!
動画の終わりにはご利用者様の皆様から拍手を頂いております!!
連休明けから少しづつですが、長期休みのご利用者様も戻ってこられ、いつもの上江別に戻ってきた印象です。
まだまだ、コロナウイルスはおさまらず感染者が出てきている状況ですが一刻でも早く終息し、
いつもの日常が戻ってくることを願うばかりです!!
それでは、皆さまも体調管理にはお気をつけてください!!
皆さま、こんにちは! お変わりないでしょうか。
今日の江別は、いつも通り少し風が強かったですが、最近の低温状態を見ていると、とっても暖かく、気持ちの良い一日でした♡
午後の1ショットです、とっても影が濃いでしょっ
こんな天気の中、近所では、バーベキューをしているお宅もあったりして・・・・ いいなぁと思いながら、歩きましたよ。
いつもの公園も、今日は誰も居ませんでした。
(このあとに、数名の子どもたちが半袖で、遊びに来ていました!!)
きれいな、新緑の季節。早く、いつものメンバーがそろって、楽しく運動したいです!!
私も、いつでも、元気よく動けるように、沢山食べて!沢山寝て! そして、何より、健康状態を維持していきます!!
※今日は、ビックリマーク使いまくりですね (笑)
また、今日は、午前利用の利用者様より、素敵なものを御寄附頂いたんですよ♡
これ、とっても可愛らしく、素敵な塗り絵なんですが、自宅で使っていたんだけどもう今はずっとやっていなくて、もしよかったら・・・と持参いただきました。
上の方にあるのが、この利用者様が塗った作品です。 すごくないですか!! なんて繊細なタッチ!!
わたしには、マネできません。
中を見てみると、可愛らしい中にも、細かな描写があったりして、とってもすてきな塗り絵です。
巧緻動作の運動時などの時間や、塗り絵の好きな利用者様は沢山いらっしゃいますので、今後ありがたく作品作り行っていきたいと思います
皆さまも、体調にはお気をつけて下さいませ。 以上、櫻井でした☆彡
こんにちは、上江別の小野です。
ゴールデンウイークに入り
桜も咲き始めましたけれど
風はとても冷たいですね。
さて、普段は
マットで行っているストレッチを
今日は
椅子に座って、
柔軟体操を取り入れた運動を行ってみたり
脳トレの時間に
利用者様が持参した、パズルの本を行ったり
マットで、いつもよりきつめの運動を行ってみたりしました。
・・・帰りに聞いてみたら
「もう少し強くても出来る」と言っていたりもしましたが。
祝日もあって、普段より利用者様の数が
少ない日が続いたりしてますが
「こういう日だからこそ」と
ちょっと変わった事も行ってみています。
皆さんこんにちは!!
北海道もだんだん暖かくなってきており、最高気温も20℃近く上がる日も出てきました!
それでも日中と朝晩の気温差もあるということで、体調管理にはとても気をつけております。
そして、まだまだコロナウイルスもおさまる気配がなく、休まれている利用者様も多くいます( ;∀;)
写真の様に普段なら15名以上いるような曜日でも10名切る曜日などもあり、とても寂しいです、、、
ですが、前回写真でも上げました茶話会のようなイベントもありとても楽しいこともあります!!
そして屋外歩行に行くと、色々な花が咲いてきていたのでここで載せていこうと思います!
咲いている花をみるととても心が落ち着きますし、癒されますね(*^_^*)
コロナウイルスの影響でなかなか外出が出来ない状況が続いていますけれども、気持ちを落とすことなく、
前を向いて頑張って行きましょう!!!
私が野球をやっている中で迷ったときに思い出す言葉があります。
ここで一部分ですが紹介させていただきます!!
「迷ったら前へ。苦しかったら前に。辛かったら前に。」
この言葉は中日や阪神など監督をされ、楽天で日本一になった星野仙一さんの言葉です。
今こういった状況ですけれども皆さんも前を向いて、コロナに負けずに頑張って行きましょう!!!
皆さまこんにちは。
最近は気温が中々上がらず、気持ち的にもすっきりしませんね。
今日の江別も、青空が見えていても、すぐに厚い雲が訪れてしまうような、そんな一日でした。
でも、そんな天気の中でも、ちょうど青空が顔を出した時間に、利用者様の協力のもと、『避難訓練』を実施できました。
わが、上江別店は、今年もこのN様の合図から、みんなで、玄関先まで避難しました。
また、このあとの、消火器を使った訓練では、利用者様みんなで見学しまがら、興味深に、業者のかたの説明を聞き、また、『一度使用したら、そのあとも使えるの?』などの声が上がっていましたよ
皆さん真剣にお話を聞いていました。
また、本日の火曜日は午後のチームが見事に曜日対抗ゲームの優勝チームとなっていました。
本日の茶話会での時間を使って、優勝チームへの『ステキ』をプレゼントさせていただきました。
今月のメニューは『アップルケーキ』となっています・
利用者様からは、好評でしたよ♡ 以上、櫻井でした
おはようございます。
4月も後、1週間だというのに肌寒さを感じる週でした。そんな中でも上江別店のご利用者様は元気に、通所されて運動に取り組まれております。
その様子を、アップします
金曜日から始まった、半分恒例の茶話会は免疫力をアップさせる食品ナンバー1、2のヨーグルトとみかんを使ったデザートをお出ししてます。
コロナウイルスに負けない免疫力を作るために、茶話会中に勉強もしています。
バランスの良い食事
木曜日の昼食です。免疫力をアップを意識してメニューを考えており、
お味噌汁も具沢山で、お野菜をいっぱい取ってもらっております。
清潔
ご利用者様と30秒手洗い、アルコール消毒でのしっかりした除菌をしていただいています。
適度な運動
通所されたときはもちろん、自宅でも行って頂くために、今までに3部作ってご利用者様にお渡ししていますが、第4弾のラボ体操を製作中です。
5月には皆様にお渡しできると思います。楽しみにして待っててください。(´艸`*)
その他、睡眠、休息、保温、保湿
そして、前向きな気持ち、笑顔が大切になっています。
コロナが流行して3か月か経ちます
フレイルが心配されております。
コロナに負けない強い体を心身ともに作っていきましょう。
喘息があり、病院通院するのにバスを利用しているご利用者様が咳をしたちゃいけないと思ったらもっと出てしまう・・・困ったと話されているのを聞いて、こんなものも作ってみました。
ご利用者様にお渡しすると喜んでくださいました。
それでは、今日も頑張るぞー(^O^)
こんにちは、上江別の小野です。
以前のブログにあった「緑の花」は
ここまで大きくなりました。
さすがに願い事も様々。
「来年も元気でいたい」という現状維持系
「杖無しで歩けるようになりたい」という向上系
「みんな仲良く」という他人との調和を考える系。
出来る事なら、全部の願いをかなえられるラボでいたいと
そう願うのでした。
さて、ウイルスもおさまって来たみたいなので
忙しくなる前に色々運動メニューを仕入れておきますかね。
皆さま、こんにちは!!
今日は、午後から少し日差しも強くなり、何だかいい気持ちの江別です
今年は、色々な行事が中止になり、何だか季節の移り変わりを感じることが少なくなり、寂しいですね
そこでスタッフ 考えたぁ~
その機会が少ないんだったら、作ろうじゃないかッッ!
ジャンッ 久しぶりにやっちゃいました わが、上江別店に緑の花(葉なんですけどね・・・)を咲かせちゃいました(^▽^)/
そして、その葉には、利用者様一人一人の目標や願いが書かれています。
またまた、スタッフと利用者様の共同作業で、店舗内に明るいものがふえました。
最初は、『いやあ、なんも浮かばないわ』『字なんて、書けない』などの声もありましたが・・・
一生懸命に書いて、そしてハサミで切って下さいました!!
いまは、まだ少ない『目標・願いの葉』ですが、どこまでステキに成長していくのか、お楽しみに・・・
皆さまも、初夏を感じに、ラボ 上江別店まで遊びに来ませんか????
以上、櫻井でした
こんにちわ。(´艸`*)
雲一つない天気,最高の天気に誘われて屋外歩行行って来ました。
丘の上できもち~い~い~。
公園に、こんな看板がありました。
新型コロナウィルスだけではなく、一人一人のマナーが大事だと思います。
公園でのたばこの吸い殻、ゴミ、犬のふん、本当に気になります。
みんながマナーを守ることで、皆が安心して住める江別、日本になると思います。子ども達が安心して遊ぶことのできる公園にしていきたいと思いました。
今日の天気の様に、清々しい気持ちで暮らしていくために、みんなで頑張りましょう。(^O^)
先週の日曜日は、母の日ということもあり、前日の土曜日に通所してくださったご利用者様に、感謝の気持ちで
カードを作ってお渡ししました。
カラダラボ上江別では、安心して運動をしていただくために、消毒液、マスク、マスク用抗菌スプレー、洋服用の除菌スプレー、ハンドクリームなどを玄関前に用意してます。
今週は、免疫力をアップするために運動をして、紅茶や緑茶で茶話会を実施しています。もちろん三密を避けて行っています。
ご利用者様が持って来てくれた桜の前でハイチーズです。
もりだくさんのカラダラボ上江別店、楽しんで運動をして、免疫力をアップして、新型コロナウィルスふっとばそう!!
それでは、また来週(^^♪
皆さんこんにちは!!
だいぶ暖かい日が増えてきて、桜も綺麗に咲いているのですが今年はコロナの
影響もありお花見は中止となってしまいました( ;∀;)
とても見ごろで、僕自身も楽しみにしていいたのですが致し方ないことです、、、
今年はお花見には行けないということで、少しでもお花見気分を味わってもらおうと
茶話会を企画いたしました!!!
今回は、免疫力を上げてくれる飲み物ということで緑茶と紅茶の2種類のどちらかとせんべいが付いてくるというものになっております!
皆さんで話をしながらお茶を飲んでいる様子です(*^_^*)
真ん中にはチラシで作ったお手製のごみ箱もあります!!
皆さんも一度は作ったことがあるのではないでしょうか??
そして今回は飲み物だけではなく、もう一個プレゼントが御座います!!
それがこちら!!!
少し小さいですが、先週動画でとり、編集した江別周辺の桜の映像です!!
今年は見に行くことが出来ないという事もあり、こういった形でご利用者様に桜を見て頂いております!
動画の終わりにはご利用者様の皆様から拍手を頂いております!!
連休明けから少しづつですが、長期休みのご利用者様も戻ってこられ、いつもの上江別に戻ってきた印象です。
まだまだ、コロナウイルスはおさまらず感染者が出てきている状況ですが一刻でも早く終息し、
いつもの日常が戻ってくることを願うばかりです!!
それでは、皆さまも体調管理にはお気をつけてください!!
皆さま、こんにちは! お変わりないでしょうか。
今日の江別は、いつも通り少し風が強かったですが、最近の低温状態を見ていると、とっても暖かく、気持ちの良い一日でした♡
午後の1ショットです、とっても影が濃いでしょっ
こんな天気の中、近所では、バーベキューをしているお宅もあったりして・・・・ いいなぁと思いながら、歩きましたよ。
いつもの公園も、今日は誰も居ませんでした。
(このあとに、数名の子どもたちが半袖で、遊びに来ていました!!)
きれいな、新緑の季節。早く、いつものメンバーがそろって、楽しく運動したいです!!
私も、いつでも、元気よく動けるように、沢山食べて!沢山寝て! そして、何より、健康状態を維持していきます!!
※今日は、ビックリマーク使いまくりですね (笑)
また、今日は、午前利用の利用者様より、素敵なものを御寄附頂いたんですよ♡
これ、とっても可愛らしく、素敵な塗り絵なんですが、自宅で使っていたんだけどもう今はずっとやっていなくて、もしよかったら・・・と持参いただきました。
上の方にあるのが、この利用者様が塗った作品です。 すごくないですか!! なんて繊細なタッチ!!
わたしには、マネできません。
中を見てみると、可愛らしい中にも、細かな描写があったりして、とってもすてきな塗り絵です。
巧緻動作の運動時などの時間や、塗り絵の好きな利用者様は沢山いらっしゃいますので、今後ありがたく作品作り行っていきたいと思います
皆さまも、体調にはお気をつけて下さいませ。 以上、櫻井でした☆彡
こんにちは、上江別の小野です。
ゴールデンウイークに入り
桜も咲き始めましたけれど
風はとても冷たいですね。
さて、普段は
マットで行っているストレッチを
今日は
椅子に座って、
柔軟体操を取り入れた運動を行ってみたり
脳トレの時間に
利用者様が持参した、パズルの本を行ったり
マットで、いつもよりきつめの運動を行ってみたりしました。
・・・帰りに聞いてみたら
「もう少し強くても出来る」と言っていたりもしましたが。
祝日もあって、普段より利用者様の数が
少ない日が続いたりしてますが
「こういう日だからこそ」と
ちょっと変わった事も行ってみています。
皆さんこんにちは!!
北海道もだんだん暖かくなってきており、最高気温も20℃近く上がる日も出てきました!
それでも日中と朝晩の気温差もあるということで、体調管理にはとても気をつけております。
そして、まだまだコロナウイルスもおさまる気配がなく、休まれている利用者様も多くいます( ;∀;)
写真の様に普段なら15名以上いるような曜日でも10名切る曜日などもあり、とても寂しいです、、、
ですが、前回写真でも上げました茶話会のようなイベントもありとても楽しいこともあります!!
そして屋外歩行に行くと、色々な花が咲いてきていたのでここで載せていこうと思います!
咲いている花をみるととても心が落ち着きますし、癒されますね(*^_^*)
コロナウイルスの影響でなかなか外出が出来ない状況が続いていますけれども、気持ちを落とすことなく、
前を向いて頑張って行きましょう!!!
私が野球をやっている中で迷ったときに思い出す言葉があります。
ここで一部分ですが紹介させていただきます!!
「迷ったら前へ。苦しかったら前に。辛かったら前に。」
この言葉は中日や阪神など監督をされ、楽天で日本一になった星野仙一さんの言葉です。
今こういった状況ですけれども皆さんも前を向いて、コロナに負けずに頑張って行きましょう!!!
皆さまこんにちは。
最近は気温が中々上がらず、気持ち的にもすっきりしませんね。
今日の江別も、青空が見えていても、すぐに厚い雲が訪れてしまうような、そんな一日でした。
でも、そんな天気の中でも、ちょうど青空が顔を出した時間に、利用者様の協力のもと、『避難訓練』を実施できました。
わが、上江別店は、今年もこのN様の合図から、みんなで、玄関先まで避難しました。
また、このあとの、消火器を使った訓練では、利用者様みんなで見学しまがら、興味深に、業者のかたの説明を聞き、また、『一度使用したら、そのあとも使えるの?』などの声が上がっていましたよ
皆さん真剣にお話を聞いていました。
また、本日の火曜日は午後のチームが見事に曜日対抗ゲームの優勝チームとなっていました。
本日の茶話会での時間を使って、優勝チームへの『ステキ』をプレゼントさせていただきました。
今月のメニューは『アップルケーキ』となっています・
利用者様からは、好評でしたよ♡ 以上、櫻井でした
おはようございます。
4月も後、1週間だというのに肌寒さを感じる週でした。そんな中でも上江別店のご利用者様は元気に、通所されて運動に取り組まれております。
その様子を、アップします
金曜日から始まった、半分恒例の茶話会は免疫力をアップさせる食品ナンバー1、2のヨーグルトとみかんを使ったデザートをお出ししてます。
コロナウイルスに負けない免疫力を作るために、茶話会中に勉強もしています。
バランスの良い食事
木曜日の昼食です。免疫力をアップを意識してメニューを考えており、
お味噌汁も具沢山で、お野菜をいっぱい取ってもらっております。
清潔
ご利用者様と30秒手洗い、アルコール消毒でのしっかりした除菌をしていただいています。
適度な運動
通所されたときはもちろん、自宅でも行って頂くために、今までに3部作ってご利用者様にお渡ししていますが、第4弾のラボ体操を製作中です。
5月には皆様にお渡しできると思います。楽しみにして待っててください。(´艸`*)
その他、睡眠、休息、保温、保湿
そして、前向きな気持ち、笑顔が大切になっています。
コロナが流行して3か月か経ちます
フレイルが心配されております。
コロナに負けない強い体を心身ともに作っていきましょう。
喘息があり、病院通院するのにバスを利用しているご利用者様が咳をしたちゃいけないと思ったらもっと出てしまう・・・困ったと話されているのを聞いて、こんなものも作ってみました。
ご利用者様にお渡しすると喜んでくださいました。
それでは、今日も頑張るぞー(^O^)