こんにちは。
今冬は暖冬と言われてましたが、本当に暖かいし、雪も少なく、私としては嬉しい事なんですが、除雪大好きなご利用者様は運動不足になると言われております。(^O^)
先週のブログでもお伝えしましたが、今週は歩く週刊として、イオンの中を歩いて、歩行能力低下、運動不足解消の為の屋外歩行に行って来ました。
残念ながら写真は写せませんでしたが、出かける時の写真をアップします。
今後のリハビリにつなげるために、姿勢や歩くテンポ、足の上がり方などを一人一人の歩行状態を見ながら、歩いてきました。
店内は、4月の卒業式の洋服、3月の雛人形や、2月のバレンタインディのチョコなどの展示があり、以前と比べてのひな人形の可愛らしいさ、値段の違いにご利用者様も驚かれていました。
私自身もイオンは久ぶりで、コートなども早くも半額になっていて、次回に買いたいなぁといい目の保養になりました。
ご利用者様も、今回は買い物なしの歩行訓練でしたが、
3階から2階、1階と結構な距離を歩かれたことは、普段の運動で、体力の強化が出来ていると自信にも繋がったようです。
QOL、生活の質を良くするために、色々な事に挑戦して、楽しみながら自宅生活を送るために、私達はご利用者様とともに歩み続けます
又、午後からも歩いてきます。では、!(∩´∀`)∩
カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ
歩く週刊(*^-^*)
今日も頑張っております!!
皆さんこんにちは!!
皆さんは今年の目標は立てましたでしょうか?
ちなみに私の今年の目標は、1日1笑顔を目標にしております!!
また、趣味でやっている野球でも、全道、全国出場を目標に日々頑張っております!!
そして、新年早々ですが早速イベントがございます!!
来週の13~18日の週を使って、イオン江別のお店の中を歩こうというものです!
イオンの中を歩くということなのですが、今回は!なんと!!!
お買い物が無しというものになっております(´;ω;`)
しかし、これにも理由があり、冬になると道路が凍り、転倒するリスクがより高くなり、少し運動量が減ってしまいます、、、
そこで!!!
イオン江別さんのご協力の元、今回、店内を歩くことが出来ました!!
冬場、あまり屋外歩行に行かれない方も今回は屋内ということで多くの利用者様が参加してくださいました!!
私も今から楽しみです!!
最後に、昨年から利用者様が作っている、パズルの進捗状況を報告いたします!(笑)
完成まであと少しというところまで来ました!!
このままいけば、今月中には完成しそうですね♪
またパズルが完成した時にブログに載せたいと思います!!
まだまだ寒い時期が続きますので、皆様も風邪などには十分気をつけて下さい!!
少しずついつも通りに
こんにちは。上江別の小野です。
年末年始の雰囲気もだんだんなくなり
いつも通り、脳トレなどを行っています。
年末年始で身体の方は「なんかなまったかも」と
話されている利用者様も
「脳トレならなまらないなぁ」と
皆さん笑顔で答えて貰えます。
少しずつなまった体をほぐしつつ
認知症予防出来ればと思っています。
あけましておめでとうございます(∩´∀`)∩
2020年1月4日からカラダラボ上江別店は営業しております。
ご利用者様、怪我なく元気に通所してくれてました。本当にありがとうございます。
今年初めてのご利用者様ですから、1年間の目標を立てて頂きました。
去年、11月に入院してしまったご利用者様も居て、
今年は元気で休まずに、通所するよ。(*^-^*)
家族に感謝して、今年も休まずに通所するよ。
と、皆さん休まずにラボに来る事を今年の抱負にしてくれました。
感謝です。
私達スタッフは、ご利用者様が笑顔で運動やリハビリに取り組むことが出来るように、
いつもそばにいます。そして、一緒に元気な1年を過ごしましょう。
遊び心と生きがいを忘れずに(∩´∀`)∩
今年最後です
こんばんは!上江別です!!
今年の営業も、本日で、事故もなく無事に終わりました。
年末にも関わらず、多くの方が通所してくださいました!!感謝です!!
前回の、ブログでたくさんのイベントを行ったことは伝えさせていただきました!!
多くのことが初めての挑戦で、試行錯誤をしながらスタッフ一丸となり進めていきました!
ご利用者様にも喜んでいただき、自分たちの自信にも繋がった一年となりました。
ベトナムからの実習生の「グエン・ミン・アイン」さんも、日に日に日本語が上達し、ご利用者様との会話も弾んでいます!!
年始は、令和2年1月4日(土)から通常営業となります!!
来年は、よりご利用者様の笑顔が多くみられるように、私たちもパワーアップをしてお迎えいたします!!
本当に1年、ありがとうございました!!
皆様、良いお年を!!
師走って
こんばんわー。
忙しくって師匠も走る12月も後4日かで終わります。
いつもバタバタの私は更にバタバタしています。(*´▽`*)
ラボも明日と月曜日での営業で4日間お休みをいただきます。
もっと休めばいいのにって私たちの体を心配してくれてる御利用者様もたくさんいますが、私たちは
御利用様と一緒に運動してる方が楽しいから、お正月休みいりません(;´・ω・)
でも、去年は年始年末休み方が多かったけれど、今年は休まずに通所してくれてる御利用様が多いのが嬉しい。
1月もお正月休みの振替通所してくれる方も何人もいて、嬉しい悲鳴をあげています。⛄⛄
今年は忘年会を行たり、、屋外レクなど、イベントも沢山実施した結果が出たのかと、喜んでいます。
他者交流の場を多くとって、曜日関係なくラボ全体で仲良く運動を楽しめたらいいと春からイベントを盛り上げてみました。
5月のゴールデンウイークに桜の花見を皮切りに。
去年できた蔦屋にも行った。広くって迷子になりました(笑)
恵庭の道の駅、トンデンファーム、ミルクランド、篠津の野菜の駅
クッキングイベント
そして忘年会
ご利用者様も楽しんでくれたし、私達スタッフもホント楽しかった。(∩´∀`)∩
そして最後のイベントは年忘れ茶話会
手作りのケーキやゼリーとドリンクで笑顔がいっぱいでした。
素晴らしい笑顔ですね!!嬉しくなってしまいます。
明日は小野さんの手作りケーキでおもてなしです。
土曜のご利用者様も楽しみにしてください。それでは、また明日(^O^)
あっ、今日は育児休暇の藤田さんが赤ちゃん連れてきました。写真撮るの忘れたので次回をお楽しみ!!
メリークリスマス!!!
皆さんこんにちは!
今日はクリスマスイブということで皆さんはどのように過ごされていますか??
家族で過ごす人もいれば、大切な人と過ごす人もいるかもしれません。
ちなみに私は、友達と過ごす予定です!!(笑)
上江別では、もう少しで年末休暇に入るという事で、今日から茶話会を開いております!
内容は、コーヒーなどの飲み物と、おやつを食べながらお話をするお茶会でございます(笑)
皆さん、良い笑顔でお話されていました!!
中にはパズルをしながらお茶などを飲まれていました!!
今年も残り僅かになり、パズルは完成するのか!?
皆さんも完成、楽しみに待っていてくださいね(笑)
という事で、今週と来週月曜日は茶話会を開催中という事で、ご利用者様の素敵な笑顔の写真を随時アップして行けたらなと思います!!
それでは皆さん!!
メリークリスマス!!!!
たとえティッシュペーパー程の厚さでも。
こんにちは、上江別の小野です。
寒いせいか、段々と雪が残るようになり
年末には根雪になりそうですね。
さて今日も運動していたわけですが
利用者様の一人が弓をやっているというので
引いてもらいました。
「膝が伸びないので、姿勢が落ちない」と言われつつも
ストレッチ運動や体重移動運動を行う事で
姿勢が起き上がってきた気がします。
「頭では分かっているんだけど
中々姿勢が戻らない」という利用者様。
今日やって少し良くなり
明日起きたら少し戻って・・・
紙一枚ほどの厚さでも少しずつやっていくと
積めばだいぶ違う。
そう信じたいです。
忘年会(∩´∀`)∩
日曜日の忘年会、創立10周年のカラダラボ上江別店では初めて実施したそうです。
バタバタ感はあったけど、ご利用者様皆さん楽しんでくれてました。
帰りの送迎の車の中では「今度は新年会してね」と、熱いエールがありました。
ご利用者様の笑顔が見れるなら企画したいと思っています。そ・の・う・ち・・・・(笑)
沢山食べて、沢山飲んで、沢山笑って、沢山おしゃべりして・・
ステキな笑顔をアップします。(*´▽`*)
1等賞は、なんと西山さんの息子さんかの手渡しで。
お手伝いありがとうございました。
西山さんの可愛い子供たちを見ることできたご利用者様も喜んでくれました。
こんなおちゃめな顔を見れるのもサイコーですね!!
↓
とりあえず第1弾のブログでした。
おはようございます(∩´∀`)∩
昨日の雪が嘘のような静かな朝を迎えています。最近の金曜日は穏やかな日が続いています。金曜日のご利用者様は屋外歩行が大好きな人がいるので神様が歩きやすい天気にしてくれているようですね(^O^)/
今週のご利用者様の様子です。
屋外歩行好きなご利用者様、運動後はウトウトされてます。
今日は送迎時の様子をお送りいたします。
優しい旦那様と腕を組まれて車に乗り込むところをパチリ。
送迎後お出迎えしてくれた旦那様と仲よく手を繋いでパチリ。
こんな素敵なご夫婦様が多いカラダラボ上江別です。
可愛いペットちゃんたちもパチリ。
優しい笑顔の息子さんも一緒にパチリしました。
優しい家族やかわいいペットちゃんが待っている自宅生活、本当に大切にしたいですよね。
カラダラボ上江別スタッフは、ご利用者様の自宅生活がより良く快適に送れるために今日もご利用者様と共に運動を楽しみ、共に会話や交流を楽しんでいます。
そして今週の日曜日は、忘年会を企画しております。
ご利用者様の笑顔を多く引き出せるようにこれからも楽しめる事を一杯考えていきます。
運動やリハビリも大切ですが、笑う事も大切です。
笑う門に福来です。今年もあと半月、多いに笑って年越ししましょう。