カラダブログ

血圧について

投稿日:2025年3月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
雪が・・・。 3月に入ってからも、よく降りますね~~~💦
大雪ではないものの、雪なんてもういらない!と言った声も良く聞かれます。
(私の心の声も同様です!)

さて、今日の話題ですが・・・。
「血圧」のお話をしたいと思います!

血圧の正常値は診察室血圧で収縮期血圧が120未満/80未満、家庭期血圧が115未満/75未満となっています。
皆さんは、血圧の状態はいかがでしょうか?
血圧は心臓から全身に血液を送り出す際に血管の内側に与える圧力を表します。
簡単に言うと、水がホースから出る勢いをイメージすると理解しやすいかもしれないですね。

水圧を高くすれば、ホースに圧力がかかってしまいますよね・・・。
ホースが傷んでしまう = 血管も痛んでしまうと言う事になります。
なので、血圧が高いのに放置してしまうと脳卒中や心筋梗塞など命に係わる病気を引き起こすリスクがあります。
血圧を下げるためには、なんと言っても減塩!!!
それが一番なんだそうです・・・。

それが難しいんですよね~~~。

では、減塩食のコツをいくつか書き出してみます!
・加工食品や外食を控える
・低塩の調味料を使う
・旬の新鮮な素材を選ぶ
・ゆずやレモンなどの酸味や、カレー粉のような香辛料を使う
・ごま油やオリーブオイルなどの風味のある油を使う
・野菜やフルーツに含まれるカリウムやマグネシウムを摂取する

と良いのだそうです!
寒さや、動いた後などでも血圧は上がるので、食事が全てのわけではありません。
血圧の薬を飲んでる方も多くいます。
いまできる事をやって、健康管理をして行きましょうね!

私も、今日はごま油とフルーツを買って帰ります(笑)

では、今日はここまでにしますね!
来週、火曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

ひな祭り

投稿日:2025年3月4日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です!

3月に入りましたが、ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか??
先週は連日いいお天気ですごく暖かくなりましたが今週は雨が多く、また寒くなるそうです。
急な気温の変化で体調崩されない様、お気をつけになって下さいね。

さて、本日は3月3日ひな祭りです!
ということでラボのボードもひな祭りバージョンになっています。

「このお雛さんかわいいね〜」「ボード華やかでええやん!」とご利用者様にも喜んで頂きました!
そして今日は口腔体操もひな祭り仕様になっております。
まずは全員で身体をほぐして頂きまして

後半はひな祭りの歌を皆様で合唱して頂きました!

大人数で大きな声で歌って頂いたので大迫力でした。
「こういう行事大好き!」「久々に歌ったわ〜」と皆様いつもとひと味違う口腔体操を楽しんで下さいました。

またラボでは皆様に楽しんで頂けるようなイベントを企画して参ります!
次回をお楽しみに!

Posted in カラダラボ東大阪若江

👹節分イベント🫘

投稿日:2025年3月3日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちはカラダラボ東大阪若江です!
ラボでは2/3(月)に節分のイベントをしました!
鬼が来た時のために桃太郎が利用者様に豆を配ってくれました!

豆を配った後に鬼は来ないだろうと安心していたのですが鬼がやってきました!

豆を鬼に向かって「鬼は外!福は内!」の掛け声と一緒に豆をまきました!
豆まき後は利用者様からこのようなお声をいただきました!
「家では近所迷惑になったらいけないからラボで出来て良かった」
「小さい子がいないと家ではやらない」「大きな声で豆まき出来て楽しかった」
などのお声をいただきました!たくさんの方に喜んでいただきスタッフもイベントをして良かったと感じました!

これからも利用者様と一緒に季節のイベントを楽しんでいきたいです!
来年も桃太郎や鬼が来るといいですねー!

おわり

Posted in カラダラボ東大阪若江

昼食献立表、見て下さいね♡

投稿日:2025年2月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
いよいよ明日から3月ですね~~~。
今日も気温が高く暖かかったので本当に過ごしやすく、一足早く春を感じられたようでした!

ただ、屋外歩行に出るとザクザク路面でかなり歩きずらかったと思います。
中には、ザクザク道路を歩きたい!と意欲的に取り組まれる利用者様もいました。
病気になってしまってから、初のザクザク道路に喜んでいた感じさえしました!!

さて、今日の話題に入りますね。
カラダラボで昼食を始めて結構たちますが、私が文京台に入社した時には昼食はなかったんですよね~。
文京台で昼食を始めるとなった時には、とても喜ばれる方も多くいました。
お一人暮らしで栄養の偏りがあったり、やはり好まない物は食べないですよね💦

あと、男性では奥様がお昼準備がなくなるから嬉しい!との声も多かったです。
栄養を考えた昼食なので、安心できるようです(笑)

ちなみに、今日のメニューはポークチャップ♡
私もほぼ毎日、皆さんと同じメニューの昼食を摂るようにしています!
このポークチャップは私の大好物の一つ❤

3月からは、お雛祭りもあり、その他にも昼食のお楽しみ週間もあります!
雛祭りメニューはちらし寿司です!!
毎日いろいろなメニューがあり、今月は山口県のご当地グルメで「瓦そば風茶そば」、山菜の日という事で「ふきご飯」なんていう日もありました!
昼食を食べられている方は、月末に献立表を連絡帳の中に入れてあるので確認してみて下さいね!

午後の方たちで興味のある方は、ストレッチの青いマットがある所に献立表が貼りだしてあるので、見てみて下さい!

では、今日はここまで!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

〜日常〜

投稿日:2025年2月26日  /  カラダラボ函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

定期的に運動することで、身体機能の維持を行い怪我をしにくい身体を作る!!
冬道になると転倒しやすくなると思われますが、家の中での転倒も多くなっているのです!

家の中だと安心し切って油断してしまい、畳の縁のあの高さでも転んでしまう😨💦
怪我をしてしまってからでは遅いので、普段から【継続】する事が大切なんではないかなと思います😊

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#レッドコード#筋力#カバ#運動好きと繋がりたい#継続

Posted in カラダラボ函館赤川

レッドコードのお話

投稿日:2025年2月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
皆さん、お元気でしょうか?

今日はビックリするほど暖かいです!!
最高気温が6度の予報でしたが、一体何度だったんでしょうか・・・?
今、調べてみると江別では4度だったそうです。
脇道の道路が、ザクザクでべちゃべちゃで酷かった~💦

さて、今日はレッドコードのお話です。
何度も話したかとは思いますが、改めて紹介しますね。

レッドコードとは、文字のごとく赤い紐ですよね。
ノルウェーで生まれた製品なんですよ。
スポーツ選手の方にも利用されていて、病院などのリハビリ施設でも置いてあるのを見かけます!

文京台に通所されている利用者様でも、レッドコードが気に入り来て下さっている方も多くいます。
普段動かす事ができない筋肉を使え、レッドコードがある事で大きく身体を動かす事ができます。

今日の利用者様で、椅子座位での下肢運動を行っている方がいるので、写真を撮らせていただきました。

こんな形でレッドコードを足につけ、下肢運動を行います。
見た目以上にハードなんですよ!
時には、スタッフが足を押さえ負荷をかけて下肢運動を行う事もあります。

椅子座位だけではなく、マットを使用して仰向けになり足にレッドコードをかける形の運動もあります。
ストレッチを行っている、青いマットの頭上にレッドコードがある事に気付いているでしょうか?
それを使って下肢だけでなく、上肢の運動も行っています。
時間がある時に、体験してもらいたいですね~!

では、今日はここまでにします。
また、金曜にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

利用者様から♡

投稿日:2025年2月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

大寒波が来る!という天気予報でドキドキしてましたが、予想以上に天候の荒れはなく穏やかな日が続いていましたね~。
今日は天気が良さそうと思っていたら、雪がわっさわっさと降っている・・・ なぜでしょう。
雪は降らないと朝の天気予報では言っていたんですけどね💦

先日まで、昼間の天気の良さで道路状況が良くなく、屋外歩行でのツルツル路面は危険でいっぱいでした!
さらっと積もった雪の下が鏡状態の氷だったり、車のタイヤ痕でのわだちができていて足を乗せた瞬間にツルっと滑ってしまったり・・・。
「今まで転んだことがないから」と言っていた方が見事に転んでしまったという話しも聞いています💦

転倒時にケガなくすんで良かったものの、たまたま大丈夫だっただけで、転倒で大腿骨骨折や圧迫骨折、肩など痛めてしまって入院という話しもよく聞く事なので、十分に気を引き締めてくださいね。
転んでケガをしてからでは、後悔先に立たず・・・となってしまいます💦

あまりにも道路状況が良くない場合は、ご自宅で何か違う事をして過ごすのも良いかもしれません。

先日、利用者様がご自宅で作ったという折り紙の作品をラボに持って来てくれた方がいます。
今日はその作品の写真を載せますね!

見事にたくさん作って来てくれました!
悪天候で外出ができない時には、こういった趣味に没頭してみるのも良いかもしれません。
文京台にも折り紙はたくさんあるので、以前やっていたようにそんな時間が作れるといいなぁ~と思っています。

では、今日はここまでにします!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

新メニュー!そして、ブームの予感、、、

投稿日:2025年2月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です!

今週もあっという間に金曜日ですΣ(゚Д゚)

本当に毎日早く感じますが、それだけ充実した日々を過ごせていると前向きに捉えています(●^o^●)

さて、カラダラボ宮城野では新メニューを導入しました!!

その名も『セラバンド』(^-^)

早速取り組むご利用者様!!

ゴムの抵抗で効果的に筋力をアップすることができます♪♪

上半身の運動はもちろん、工夫次第で下半身の運動も出来ちゃいます(^◇^)

今後いろいろなパターンの写真を載せていきたいと思います!

そしてカラダラボ宮城野では、ブームの予感が、、、、、、、、、

今週もありがとうございました!!

Posted in カラダラボ宮城野

バレンタインデーです♡

投稿日:2025年2月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はバレンタインデーですね♡
奥様からのチョコレートは食べたでしょうか?
また、ご主人や息子様にチョコレートを渡した方もいますよね?

今、若い方たちの中では友チョコや義理チョコなどもあるようですが、皆さんは何かされましたか?

昔はバレンタインデーなんてものの存在はなく、普通の2月14日をただ過ごしていたはずです。
もともとは海外の行事だった事を知っている方は多いんじゃないでしょうか?
男性から、女性へ送るのがバレンタインデーなんですが、それにのっかった大阪の阪急百貨店が真っ赤なハート形のパッケージを使用して宣伝したのが日本での始まりになったそうです。
1958年には関東でも広がり、新聞や雑誌にたくさんの広告が掲載され、全国に広がったそうです!
1970年には、小中学校、高校などで「女の子から男の子に告白できる日」として盛り上がり始めたようです。
今ではすっかり当たり前になったバレンタインデー♡

ちなみに私は、義理チョコ、友チョコフル活用し、自分へのご褒美チョコなんかも買い、メインは大好きな津田さんとご主人に渡せました。
この時期は、血糖値が上がっているかもしれないです(泣)

皆さんも気をつけましょう!
血糖値があがってしまうと、のどの渇きや多飲、多尿、体重減少などの症状が現れる事があるようなので注意してみましょう。
血糖値を下げるためには「ポリフェノール」が良いですよ!
ポリフェノールが多く含まれる食品は、赤ワイン、ブルーベリー、カシス、ブドウで茄子にも含まれているようです。

身体に良い物、たくさん食べて健康維持を目指しましょう!
では、今日はここまでにします。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

バレンタインデー♬

投稿日:2025年2月14日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です!

早速ですが、今日は何の日でしょうか。。。。。。。

そう、今日は『バレンタインデー』です(*^^)v

カラダラボ宮城野では日頃の感謝の気持ちを込めまして、本日のご利用者様に『ココア』をご提供させていただきました♡

スタッフの愛情がたっぷり入ったココアで男性ご利用者様はご満悦の表情(*’▽’)

もちろん女性のご利用者様にもご提供させていただきました♪♪

喜んでいただけて何よりです(^-^)

来週から新たなリハビリアイテムを導入予定です!!
次はリハビリで喜んで頂けるように取り組んでいきます(*^^)v
次回をお楽しみに☆彡

Posted in カラダラボ宮城野

血圧について

投稿日:2025年3月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
雪が・・・。 3月に入ってからも、よく降りますね~~~💦
大雪ではないものの、雪なんてもういらない!と言った声も良く聞かれます。
(私の心の声も同様です!)

さて、今日の話題ですが・・・。
「血圧」のお話をしたいと思います!

血圧の正常値は診察室血圧で収縮期血圧が120未満/80未満、家庭期血圧が115未満/75未満となっています。
皆さんは、血圧の状態はいかがでしょうか?
血圧は心臓から全身に血液を送り出す際に血管の内側に与える圧力を表します。
簡単に言うと、水がホースから出る勢いをイメージすると理解しやすいかもしれないですね。

水圧を高くすれば、ホースに圧力がかかってしまいますよね・・・。
ホースが傷んでしまう = 血管も痛んでしまうと言う事になります。
なので、血圧が高いのに放置してしまうと脳卒中や心筋梗塞など命に係わる病気を引き起こすリスクがあります。
血圧を下げるためには、なんと言っても減塩!!!
それが一番なんだそうです・・・。

それが難しいんですよね~~~。

では、減塩食のコツをいくつか書き出してみます!
・加工食品や外食を控える
・低塩の調味料を使う
・旬の新鮮な素材を選ぶ
・ゆずやレモンなどの酸味や、カレー粉のような香辛料を使う
・ごま油やオリーブオイルなどの風味のある油を使う
・野菜やフルーツに含まれるカリウムやマグネシウムを摂取する

と良いのだそうです!
寒さや、動いた後などでも血圧は上がるので、食事が全てのわけではありません。
血圧の薬を飲んでる方も多くいます。
いまできる事をやって、健康管理をして行きましょうね!

私も、今日はごま油とフルーツを買って帰ります(笑)

では、今日はここまでにしますね!
来週、火曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

ひな祭り

投稿日:2025年3月4日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です!

3月に入りましたが、ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか??
先週は連日いいお天気ですごく暖かくなりましたが今週は雨が多く、また寒くなるそうです。
急な気温の変化で体調崩されない様、お気をつけになって下さいね。

さて、本日は3月3日ひな祭りです!
ということでラボのボードもひな祭りバージョンになっています。

「このお雛さんかわいいね〜」「ボード華やかでええやん!」とご利用者様にも喜んで頂きました!
そして今日は口腔体操もひな祭り仕様になっております。
まずは全員で身体をほぐして頂きまして

後半はひな祭りの歌を皆様で合唱して頂きました!

大人数で大きな声で歌って頂いたので大迫力でした。
「こういう行事大好き!」「久々に歌ったわ〜」と皆様いつもとひと味違う口腔体操を楽しんで下さいました。

またラボでは皆様に楽しんで頂けるようなイベントを企画して参ります!
次回をお楽しみに!

Posted in カラダラボ東大阪若江

👹節分イベント🫘

投稿日:2025年3月3日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちはカラダラボ東大阪若江です!
ラボでは2/3(月)に節分のイベントをしました!
鬼が来た時のために桃太郎が利用者様に豆を配ってくれました!

豆を配った後に鬼は来ないだろうと安心していたのですが鬼がやってきました!

豆を鬼に向かって「鬼は外!福は内!」の掛け声と一緒に豆をまきました!
豆まき後は利用者様からこのようなお声をいただきました!
「家では近所迷惑になったらいけないからラボで出来て良かった」
「小さい子がいないと家ではやらない」「大きな声で豆まき出来て楽しかった」
などのお声をいただきました!たくさんの方に喜んでいただきスタッフもイベントをして良かったと感じました!

これからも利用者様と一緒に季節のイベントを楽しんでいきたいです!
来年も桃太郎や鬼が来るといいですねー!

おわり

Posted in カラダラボ東大阪若江

昼食献立表、見て下さいね♡

投稿日:2025年2月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
いよいよ明日から3月ですね~~~。
今日も気温が高く暖かかったので本当に過ごしやすく、一足早く春を感じられたようでした!

ただ、屋外歩行に出るとザクザク路面でかなり歩きずらかったと思います。
中には、ザクザク道路を歩きたい!と意欲的に取り組まれる利用者様もいました。
病気になってしまってから、初のザクザク道路に喜んでいた感じさえしました!!

さて、今日の話題に入りますね。
カラダラボで昼食を始めて結構たちますが、私が文京台に入社した時には昼食はなかったんですよね~。
文京台で昼食を始めるとなった時には、とても喜ばれる方も多くいました。
お一人暮らしで栄養の偏りがあったり、やはり好まない物は食べないですよね💦

あと、男性では奥様がお昼準備がなくなるから嬉しい!との声も多かったです。
栄養を考えた昼食なので、安心できるようです(笑)

ちなみに、今日のメニューはポークチャップ♡
私もほぼ毎日、皆さんと同じメニューの昼食を摂るようにしています!
このポークチャップは私の大好物の一つ❤

3月からは、お雛祭りもあり、その他にも昼食のお楽しみ週間もあります!
雛祭りメニューはちらし寿司です!!
毎日いろいろなメニューがあり、今月は山口県のご当地グルメで「瓦そば風茶そば」、山菜の日という事で「ふきご飯」なんていう日もありました!
昼食を食べられている方は、月末に献立表を連絡帳の中に入れてあるので確認してみて下さいね!

午後の方たちで興味のある方は、ストレッチの青いマットがある所に献立表が貼りだしてあるので、見てみて下さい!

では、今日はここまで!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

〜日常〜

投稿日:2025年2月26日  /  カラダラボ函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

定期的に運動することで、身体機能の維持を行い怪我をしにくい身体を作る!!
冬道になると転倒しやすくなると思われますが、家の中での転倒も多くなっているのです!

家の中だと安心し切って油断してしまい、畳の縁のあの高さでも転んでしまう😨💦
怪我をしてしまってからでは遅いので、普段から【継続】する事が大切なんではないかなと思います😊

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#レッドコード#筋力#カバ#運動好きと繋がりたい#継続

Posted in カラダラボ函館赤川

レッドコードのお話

投稿日:2025年2月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
皆さん、お元気でしょうか?

今日はビックリするほど暖かいです!!
最高気温が6度の予報でしたが、一体何度だったんでしょうか・・・?
今、調べてみると江別では4度だったそうです。
脇道の道路が、ザクザクでべちゃべちゃで酷かった~💦

さて、今日はレッドコードのお話です。
何度も話したかとは思いますが、改めて紹介しますね。

レッドコードとは、文字のごとく赤い紐ですよね。
ノルウェーで生まれた製品なんですよ。
スポーツ選手の方にも利用されていて、病院などのリハビリ施設でも置いてあるのを見かけます!

文京台に通所されている利用者様でも、レッドコードが気に入り来て下さっている方も多くいます。
普段動かす事ができない筋肉を使え、レッドコードがある事で大きく身体を動かす事ができます。

今日の利用者様で、椅子座位での下肢運動を行っている方がいるので、写真を撮らせていただきました。

こんな形でレッドコードを足につけ、下肢運動を行います。
見た目以上にハードなんですよ!
時には、スタッフが足を押さえ負荷をかけて下肢運動を行う事もあります。

椅子座位だけではなく、マットを使用して仰向けになり足にレッドコードをかける形の運動もあります。
ストレッチを行っている、青いマットの頭上にレッドコードがある事に気付いているでしょうか?
それを使って下肢だけでなく、上肢の運動も行っています。
時間がある時に、体験してもらいたいですね~!

では、今日はここまでにします。
また、金曜にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

利用者様から♡

投稿日:2025年2月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

大寒波が来る!という天気予報でドキドキしてましたが、予想以上に天候の荒れはなく穏やかな日が続いていましたね~。
今日は天気が良さそうと思っていたら、雪がわっさわっさと降っている・・・ なぜでしょう。
雪は降らないと朝の天気予報では言っていたんですけどね💦

先日まで、昼間の天気の良さで道路状況が良くなく、屋外歩行でのツルツル路面は危険でいっぱいでした!
さらっと積もった雪の下が鏡状態の氷だったり、車のタイヤ痕でのわだちができていて足を乗せた瞬間にツルっと滑ってしまったり・・・。
「今まで転んだことがないから」と言っていた方が見事に転んでしまったという話しも聞いています💦

転倒時にケガなくすんで良かったものの、たまたま大丈夫だっただけで、転倒で大腿骨骨折や圧迫骨折、肩など痛めてしまって入院という話しもよく聞く事なので、十分に気を引き締めてくださいね。
転んでケガをしてからでは、後悔先に立たず・・・となってしまいます💦

あまりにも道路状況が良くない場合は、ご自宅で何か違う事をして過ごすのも良いかもしれません。

先日、利用者様がご自宅で作ったという折り紙の作品をラボに持って来てくれた方がいます。
今日はその作品の写真を載せますね!

見事にたくさん作って来てくれました!
悪天候で外出ができない時には、こういった趣味に没頭してみるのも良いかもしれません。
文京台にも折り紙はたくさんあるので、以前やっていたようにそんな時間が作れるといいなぁ~と思っています。

では、今日はここまでにします!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

新メニュー!そして、ブームの予感、、、

投稿日:2025年2月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です!

今週もあっという間に金曜日ですΣ(゚Д゚)

本当に毎日早く感じますが、それだけ充実した日々を過ごせていると前向きに捉えています(●^o^●)

さて、カラダラボ宮城野では新メニューを導入しました!!

その名も『セラバンド』(^-^)

早速取り組むご利用者様!!

ゴムの抵抗で効果的に筋力をアップすることができます♪♪

上半身の運動はもちろん、工夫次第で下半身の運動も出来ちゃいます(^◇^)

今後いろいろなパターンの写真を載せていきたいと思います!

そしてカラダラボ宮城野では、ブームの予感が、、、、、、、、、

今週もありがとうございました!!

Posted in カラダラボ宮城野

バレンタインデーです♡

投稿日:2025年2月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はバレンタインデーですね♡
奥様からのチョコレートは食べたでしょうか?
また、ご主人や息子様にチョコレートを渡した方もいますよね?

今、若い方たちの中では友チョコや義理チョコなどもあるようですが、皆さんは何かされましたか?

昔はバレンタインデーなんてものの存在はなく、普通の2月14日をただ過ごしていたはずです。
もともとは海外の行事だった事を知っている方は多いんじゃないでしょうか?
男性から、女性へ送るのがバレンタインデーなんですが、それにのっかった大阪の阪急百貨店が真っ赤なハート形のパッケージを使用して宣伝したのが日本での始まりになったそうです。
1958年には関東でも広がり、新聞や雑誌にたくさんの広告が掲載され、全国に広がったそうです!
1970年には、小中学校、高校などで「女の子から男の子に告白できる日」として盛り上がり始めたようです。
今ではすっかり当たり前になったバレンタインデー♡

ちなみに私は、義理チョコ、友チョコフル活用し、自分へのご褒美チョコなんかも買い、メインは大好きな津田さんとご主人に渡せました。
この時期は、血糖値が上がっているかもしれないです(泣)

皆さんも気をつけましょう!
血糖値があがってしまうと、のどの渇きや多飲、多尿、体重減少などの症状が現れる事があるようなので注意してみましょう。
血糖値を下げるためには「ポリフェノール」が良いですよ!
ポリフェノールが多く含まれる食品は、赤ワイン、ブルーベリー、カシス、ブドウで茄子にも含まれているようです。

身体に良い物、たくさん食べて健康維持を目指しましょう!
では、今日はここまでにします。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

バレンタインデー♬

投稿日:2025年2月14日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です!

早速ですが、今日は何の日でしょうか。。。。。。。

そう、今日は『バレンタインデー』です(*^^)v

カラダラボ宮城野では日頃の感謝の気持ちを込めまして、本日のご利用者様に『ココア』をご提供させていただきました♡

スタッフの愛情がたっぷり入ったココアで男性ご利用者様はご満悦の表情(*’▽’)

もちろん女性のご利用者様にもご提供させていただきました♪♪

喜んでいただけて何よりです(^-^)

来週から新たなリハビリアイテムを導入予定です!!
次はリハビリで喜んで頂けるように取り組んでいきます(*^^)v
次回をお楽しみに☆彡

Posted in カラダラボ宮城野