カラダブログ

7月になりました(^^♪

投稿日:2024年7月5日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

少し更新期間があいてしまいましたがカラダラボ宮城野は今日も元気に営業中です!!

7月になり仙台も梅雨入りしたはずですが、あまり雨は降らず暑い日が続いていますね(>_<)

ラボ内はエアコンをつけて湿度・温度管理をしていますが、今熱中症の予防にはとにかく室温が大事と言われています。
皆様も適切にエアコンを使用し熱中症に気を付けてお過ごしください!



天気のいい日は外を歩いたり、雨の日は室内を歩くなど皆さん歩行の訓練に励まれています(*´▽`*)



施設の体験に来る多くの方に皆様の運動に取り組む意欲や楽しそうな雰囲気をお褒め頂きます(*´▽`*)



施設の塗り絵も毎月新しくして掲示させていただいていますヽ(^o^)丿

これからもっと暑くなりますが、熱中症に気を付けて夏を乗り切りましょう!!

Posted in カラダラボ宮城野

7月の体操について

投稿日:2024年7月4日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは、カラダラボ東大阪若江です。

7月に入りました。
鬱陶しい梅雨が続いていますが、体調は如何でしょうか。
梅雨明けは、平均日7月16日頃だそうです。

蒸し暑い日が多く、汗をかくことが続いていますが、同じ汗をかくのであれば、
ラボで楽しく運動を行い良い汗をかき、健康を維持しましょう。

お知らせ板の6月情報です!!

6月はある利用者様が折り紙で金魚を作ってきてくださいました。お知らせ板に一緒に張り付けていただきました!!

初めは貼るのは恥ずかしいとおっしゃっていましたがたくさん作って来て頂いてとても明るいお知らせ板になりました。

今回、ラボメニューのサーキットとラダー歩行を添付致します。

サーキット 

 

・筋力アップに効率的なトレーニングを、短時間で複数の項目を行うことで筋力向上、脂肪燃焼が同時に期待できます。
・1分~2分単位で複数のメニューを行います。

ラダー歩行 

・脳の指令を筋肉に伝える速度を上げることが主な目的としてあります。
・脳トレを交えて、歩行訓練を行います。

新しい体操を随時取り入れて参ります。
熱中症、食中毒など体調管理を徹底し、気を付けて乗り越しましょう。
今月も一緒に楽しく身体を動かして行きましょう。
宜しくお願い致します。

Posted in カラダラボ東大阪若江

お水飲んで下さい。

投稿日:2024年7月2日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!

さて、今日は午前中から、午後の送迎時間まで「らいふてらす」から、研修生が来ていました。
らいふてらすに研修生として入社して今日で4日目と言うことで。
これからの活躍に期待をし、一緒に働いていました。
1年後成長してまた文京台に来てくれるといいな~と思いました。

「今日のあさがお」の写真です!

大きく成長しています♡
利用者様も、見てびっくりする程で、今後もっと伸びて来たらどこにツルを伸ばそうか、今から考えています!

さて、個人的な話になってしまいますが、先日私の母が体調を崩してしまった時の話をさせて下さい。
ソファーに横になり、動悸がひどく、下痢が続き、そのうち吐いてしまいました。
すぐに病院を受診して調べてもらうと、脱水症状を起こしてしまってました。
土曜日で私が家にいたから良かったものの、もしも平日私が仕事中に・・・と考えると怖くなりました!
点滴をして処置をしていただきました。

まだ暑くなりきっていまいこの時期に脱水症です!
本当に、皆さん、脱水症や熱中症を甘く見ないで下さいね・・・。
ニュースでもやっているように、亡くなる方もいます。
脱水で意識がなくなってしまったりもするんです。

水分摂取の大切さを、改めて学びました!
皆さんも、本当に気をつけて、お水を薬だと思って飲むようにしてください。

明日も30℃を超える暑さになるそうです(泣)
なので、体温調節と水分摂取、必ず行ってください!
お酒やコーヒー、緑茶などは水分に入りません!

お水や麦茶、所さんのCMでお馴染みのOS-1なども良いですね。
しっかり水分補給をして、元気にラボでお会いしましょう!!!

では、今日はここまで。
また、週末に~!

Posted in カラダラボ江別文京台

ラボのお花たち🌸

投稿日:2024年6月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!!
今日はさっそく、ラボのアサガオの写真から♡


大きくなってきました!!!
一週間もたつと、二葉だけでなく真ん中から芽も出て来ています。
ここまで、育ってくると可愛くなって来て今後が楽しみです。

きっと、種が多すぎて混みあってしまっているので、間引きをしなきゃならないと思いますが、もったいない・・・。
私が、大切に持って帰って自宅で育ててみようと思います。

さてさて、今日はアサガオ以外に、ゴックさんが作ったアジサイの写真です♡

頑張って、折り紙で作ってくれたんですよね~!
可愛くできていて、利用者様もゴックさんが作ったと知って感動していました。
青・紫・ピンク色が本当にかわいいです。

下には雨粒もぶら下がっています。
ぜひ、ラボで見てみて下さいね!

では、今日はここまで。
また来週、お会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

暑さに負けず!!!

投稿日:2024年6月28日  /  カラダラボ日立日高

こんにちわ!(^^)!
季節は梅雨入りし、ジメジメした日が続いていますね。。。

ラボでは暑さに負けず運動で体を動かしています。

今回は利用者様が持ってきて下さったお花をアップしますね(^^♪

撮るのを忘れてしまいましたが、先月までシクラメンも飾ってありました(*^-^*)

Posted in カラダラボ日立日高

玄関先にいました。

投稿日:2024年6月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
6月も最終週にはいりました。
本当に、1ヵ月・半年・1年が早いですね~~~。
もうすぐ、1年の半分が終ってしまうと思うと時間の速さを感じてしまいます。
ついこの間、雪で大変だ~と思ってたはずなんですが・・・。

さて、今日ラボに出勤した津田さんが発見してしまった、「蛾」の写真を撮りました!!!
玄関前で羽休めをしている時なんだそうです。
初めて見たので、大きさや色形に驚きました!
写真はこちら。

「アメリカン・ムーン・モス」という名前で、和名は「オオミズアオ(大水青)」と言うそうです。
ルナ・モスとも呼ばれていて直訳すると月の女神だそうですよ。

オオミズアオは1週間しか生きられない蛾で、綺麗で人気があるようです。
成虫になると口がなく、何も食べられず生涯を終え命を落としてしまうんだそうです。
私にはよくわかりませんが、ポケモンにもいると書いてありました!

特に虫が好きなわけではありませんが、綺麗だな~と思い写真を撮ってしまいました。
虫好き?の藤田さんは喜びそうです。
ちなみに、津田さんは震えてました・・・(笑)

こんな綺麗な虫が玄関先に来てくれるなんて、何かいい事が起きそうな予感です!
今日は雨の予報もなく、利用者様と芝生を歩けそうなので、今日も草花や昆虫など見ながら楽しく歩く時間を楽しみたいと思います!

今週も、元気に運動して行きましょう!!
では、今日はここまで。
また金曜日にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

夏のような暑さ🌞

投稿日:2024年6月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!
今日は暑かったです~~~(泣)

皆さんも汗をかきながらの屋外歩行に、施設内の運動と頑張ってましたよ~。
水分補給をしっかりしながら、身体を動かすようお声掛けをして運動に取り組んでいました!
夏場はもちろんですが、今の時期に油断して脱水症状を起こしてしまう方が多くいます。

年を重ねると、暑さを感じられなくなってしまうので、暑さを感じないまま症状が出てしまうようです。
動悸、息切れ、吐き気や下痢症状などもあり、意識障害を起こしてしまう方もいらっしゃいます。
本当に、恐ろしいという事を頭に置いて過ごしていただくようお願いします。

さて、今日の文京台のあさがおです♡

すごくないですか~~~?!

成長の速さに、本当にびっくりです!
でも、写真だと少しわかりづらいかもしれないですね~。
ラボに来た時に、目で見て確認してみて下さい!
一週間もたつと、全然違ってると思います。

では、今日はここまでにしておきます。
また、来週元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

梅雨入り

投稿日:2024年6月18日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です!
早いもので6月ももう後半ですね!

散歩に行きたいけど外は暑いし、暑さはマシだけど雨が降ってるし、みたいな事が増えてしまって気分が沈んだり、外に出ることが億劫になってしまうなんてことも梅雨にはよく見られます。
ということで今日は『雨が降っていても大丈夫!お家でできる簡単運動』をいくつかご紹介致します!

まずはその➀「カカト上げ運動」です。
カカトを上げおろしする事でふくらはぎの筋肉を鍛える運動です。これは座ってでも立ってでもできる運動なので、テレビをみている時や少し空いた時間でさくっとできます。
ふくらはぎは身体の下から上に血液を送る役割を持っており、この運動をする事で身体中の血流を良くする効果もあります。

その➁「つま先上げ運動」です。
次の運動は先程のカカト上げの逆側、つま先を上げおろしします。
この運動も立ってして頂いても座ってして頂いても大丈夫です。
こちらはスネの部分の運動で脚のむくみの軽減や、歩行の際の脚の上がりにも効果的です。
カカト上げとつま先上げをセットでして頂くのがオススメです!

その➂「座って脚上げ運動」です。
この運動は椅子に座って背もたれにもたれない様に背筋をしっかりと伸ばして、膝の上げ下げを行います。
上げ下げを行うことで脚の付け根にある「腸腰筋」を鍛える事ができ、まっすぐの姿勢を保ったり、歩く際にしっかり脚が上がる様にもなるので転倒予防にもなります。
少ししんどいですがとても良い効果が期待できる運動です!

今回はお家でできる運動をいくつかご紹介させて頂きました。
よろしければご無理のない範囲でお試しくださいね!

しっかりと身体を動かして、元気に梅雨を乗り越えて行きましょう!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

あさがおの種まきました!

投稿日:2024年6月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
今日も午後からの雨と蒸し暑さで、屋外歩行ができない利用者様がたくさんいました(泣)
今日は朝から暖かくて、運動してる利用者様も汗をかいてしまっていたため、これからもっと暑くなって来るので皆さんも体温調整ができる服装でよろしくお願いしますね。
半袖と、上に羽織る何かあると良いのかと思います。

さて、先週あさがおの種を撒きました。
植物の成長の早さってすごいですね~~~!
昨日、少し土から芽が出てきたな~と思っていたら、今日ものすごく成長していてビックリしました。
昨日撮った写真と、今朝撮った写真を見比べてみて下さい。
これが昨日撮った写真です。

こっちが今朝撮った写真です。

私も、あさがお並みに人として成長できたらな~と考えてしまいました!
これからも、あさがおの成長を追ってブログに書き込んで行こうと思うので、楽しみにして下さいね!
何色のあさがおが咲くのかは、これからのお楽しみです。
今後、あさがおが咲いて、種が取れる頃、種が欲しい方は言ってくださいね。

手指運動も兼ねて、種取りをしてみましょう!

では、今日はここまでにしまあす。
また金曜日にお会いしましょう~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

限定外出レク♪

投稿日:2024年6月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です☆★
宮城野では、外出機会作りに力を入れています!
上旬には、せんだい農業園芸センターさんのバラ祭に行ってきました(^^♪

無料で入場でき、キレイに整備された広い施設です♪ 年に2回お世話になっています♪
こちらの施設は、月曜日が定休日となっており、月曜日のみのご利用のご利用者様をお連れできないのが悩みの種でした(>_<)

そこで!! 今回は、月曜日のみのご利用者様とこちらに行ってきました(●^o^●)
仙台城址☆ お城の跡地で、伊達政宗の騎馬像が有名です♡


高台にあり、仙台の街並みや太平洋を一望できます☆

有名な観光スポットではありますが、仙台に住んでいると行く機会がなく、何十年ぶり?に来たというご利用者様が多数!
バリアフリーで散策・見学しやすく、


神社もあり、お参り♪♪

休憩スペースが多くあり、楽しい時間を過ごすことができました(●^o^●)

宮城野では、日々のリハビリの成果を感じて頂けるように、外出機会作りに力を入れています♪
楽しい思い出をたくさん作りましょう(●^o^●)

Posted in カラダラボ宮城野

7月になりました(^^♪

投稿日:2024年7月5日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

少し更新期間があいてしまいましたがカラダラボ宮城野は今日も元気に営業中です!!

7月になり仙台も梅雨入りしたはずですが、あまり雨は降らず暑い日が続いていますね(>_<)

ラボ内はエアコンをつけて湿度・温度管理をしていますが、今熱中症の予防にはとにかく室温が大事と言われています。
皆様も適切にエアコンを使用し熱中症に気を付けてお過ごしください!



天気のいい日は外を歩いたり、雨の日は室内を歩くなど皆さん歩行の訓練に励まれています(*´▽`*)



施設の体験に来る多くの方に皆様の運動に取り組む意欲や楽しそうな雰囲気をお褒め頂きます(*´▽`*)



施設の塗り絵も毎月新しくして掲示させていただいていますヽ(^o^)丿

これからもっと暑くなりますが、熱中症に気を付けて夏を乗り切りましょう!!

Posted in カラダラボ宮城野

7月の体操について

投稿日:2024年7月4日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは、カラダラボ東大阪若江です。

7月に入りました。
鬱陶しい梅雨が続いていますが、体調は如何でしょうか。
梅雨明けは、平均日7月16日頃だそうです。

蒸し暑い日が多く、汗をかくことが続いていますが、同じ汗をかくのであれば、
ラボで楽しく運動を行い良い汗をかき、健康を維持しましょう。

お知らせ板の6月情報です!!

6月はある利用者様が折り紙で金魚を作ってきてくださいました。お知らせ板に一緒に張り付けていただきました!!

初めは貼るのは恥ずかしいとおっしゃっていましたがたくさん作って来て頂いてとても明るいお知らせ板になりました。

今回、ラボメニューのサーキットとラダー歩行を添付致します。

サーキット 

 

・筋力アップに効率的なトレーニングを、短時間で複数の項目を行うことで筋力向上、脂肪燃焼が同時に期待できます。
・1分~2分単位で複数のメニューを行います。

ラダー歩行 

・脳の指令を筋肉に伝える速度を上げることが主な目的としてあります。
・脳トレを交えて、歩行訓練を行います。

新しい体操を随時取り入れて参ります。
熱中症、食中毒など体調管理を徹底し、気を付けて乗り越しましょう。
今月も一緒に楽しく身体を動かして行きましょう。
宜しくお願い致します。

Posted in カラダラボ東大阪若江

お水飲んで下さい。

投稿日:2024年7月2日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!

さて、今日は午前中から、午後の送迎時間まで「らいふてらす」から、研修生が来ていました。
らいふてらすに研修生として入社して今日で4日目と言うことで。
これからの活躍に期待をし、一緒に働いていました。
1年後成長してまた文京台に来てくれるといいな~と思いました。

「今日のあさがお」の写真です!

大きく成長しています♡
利用者様も、見てびっくりする程で、今後もっと伸びて来たらどこにツルを伸ばそうか、今から考えています!

さて、個人的な話になってしまいますが、先日私の母が体調を崩してしまった時の話をさせて下さい。
ソファーに横になり、動悸がひどく、下痢が続き、そのうち吐いてしまいました。
すぐに病院を受診して調べてもらうと、脱水症状を起こしてしまってました。
土曜日で私が家にいたから良かったものの、もしも平日私が仕事中に・・・と考えると怖くなりました!
点滴をして処置をしていただきました。

まだ暑くなりきっていまいこの時期に脱水症です!
本当に、皆さん、脱水症や熱中症を甘く見ないで下さいね・・・。
ニュースでもやっているように、亡くなる方もいます。
脱水で意識がなくなってしまったりもするんです。

水分摂取の大切さを、改めて学びました!
皆さんも、本当に気をつけて、お水を薬だと思って飲むようにしてください。

明日も30℃を超える暑さになるそうです(泣)
なので、体温調節と水分摂取、必ず行ってください!
お酒やコーヒー、緑茶などは水分に入りません!

お水や麦茶、所さんのCMでお馴染みのOS-1なども良いですね。
しっかり水分補給をして、元気にラボでお会いしましょう!!!

では、今日はここまで。
また、週末に~!

Posted in カラダラボ江別文京台

ラボのお花たち🌸

投稿日:2024年6月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!!
今日はさっそく、ラボのアサガオの写真から♡


大きくなってきました!!!
一週間もたつと、二葉だけでなく真ん中から芽も出て来ています。
ここまで、育ってくると可愛くなって来て今後が楽しみです。

きっと、種が多すぎて混みあってしまっているので、間引きをしなきゃならないと思いますが、もったいない・・・。
私が、大切に持って帰って自宅で育ててみようと思います。

さてさて、今日はアサガオ以外に、ゴックさんが作ったアジサイの写真です♡

頑張って、折り紙で作ってくれたんですよね~!
可愛くできていて、利用者様もゴックさんが作ったと知って感動していました。
青・紫・ピンク色が本当にかわいいです。

下には雨粒もぶら下がっています。
ぜひ、ラボで見てみて下さいね!

では、今日はここまで。
また来週、お会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

暑さに負けず!!!

投稿日:2024年6月28日  /  カラダラボ日立日高

こんにちわ!(^^)!
季節は梅雨入りし、ジメジメした日が続いていますね。。。

ラボでは暑さに負けず運動で体を動かしています。

今回は利用者様が持ってきて下さったお花をアップしますね(^^♪

撮るのを忘れてしまいましたが、先月までシクラメンも飾ってありました(*^-^*)

Posted in カラダラボ日立日高

玄関先にいました。

投稿日:2024年6月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
6月も最終週にはいりました。
本当に、1ヵ月・半年・1年が早いですね~~~。
もうすぐ、1年の半分が終ってしまうと思うと時間の速さを感じてしまいます。
ついこの間、雪で大変だ~と思ってたはずなんですが・・・。

さて、今日ラボに出勤した津田さんが発見してしまった、「蛾」の写真を撮りました!!!
玄関前で羽休めをしている時なんだそうです。
初めて見たので、大きさや色形に驚きました!
写真はこちら。

「アメリカン・ムーン・モス」という名前で、和名は「オオミズアオ(大水青)」と言うそうです。
ルナ・モスとも呼ばれていて直訳すると月の女神だそうですよ。

オオミズアオは1週間しか生きられない蛾で、綺麗で人気があるようです。
成虫になると口がなく、何も食べられず生涯を終え命を落としてしまうんだそうです。
私にはよくわかりませんが、ポケモンにもいると書いてありました!

特に虫が好きなわけではありませんが、綺麗だな~と思い写真を撮ってしまいました。
虫好き?の藤田さんは喜びそうです。
ちなみに、津田さんは震えてました・・・(笑)

こんな綺麗な虫が玄関先に来てくれるなんて、何かいい事が起きそうな予感です!
今日は雨の予報もなく、利用者様と芝生を歩けそうなので、今日も草花や昆虫など見ながら楽しく歩く時間を楽しみたいと思います!

今週も、元気に運動して行きましょう!!
では、今日はここまで。
また金曜日にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

夏のような暑さ🌞

投稿日:2024年6月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!
今日は暑かったです~~~(泣)

皆さんも汗をかきながらの屋外歩行に、施設内の運動と頑張ってましたよ~。
水分補給をしっかりしながら、身体を動かすようお声掛けをして運動に取り組んでいました!
夏場はもちろんですが、今の時期に油断して脱水症状を起こしてしまう方が多くいます。

年を重ねると、暑さを感じられなくなってしまうので、暑さを感じないまま症状が出てしまうようです。
動悸、息切れ、吐き気や下痢症状などもあり、意識障害を起こしてしまう方もいらっしゃいます。
本当に、恐ろしいという事を頭に置いて過ごしていただくようお願いします。

さて、今日の文京台のあさがおです♡

すごくないですか~~~?!

成長の速さに、本当にびっくりです!
でも、写真だと少しわかりづらいかもしれないですね~。
ラボに来た時に、目で見て確認してみて下さい!
一週間もたつと、全然違ってると思います。

では、今日はここまでにしておきます。
また、来週元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

梅雨入り

投稿日:2024年6月18日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です!
早いもので6月ももう後半ですね!

散歩に行きたいけど外は暑いし、暑さはマシだけど雨が降ってるし、みたいな事が増えてしまって気分が沈んだり、外に出ることが億劫になってしまうなんてことも梅雨にはよく見られます。
ということで今日は『雨が降っていても大丈夫!お家でできる簡単運動』をいくつかご紹介致します!

まずはその➀「カカト上げ運動」です。
カカトを上げおろしする事でふくらはぎの筋肉を鍛える運動です。これは座ってでも立ってでもできる運動なので、テレビをみている時や少し空いた時間でさくっとできます。
ふくらはぎは身体の下から上に血液を送る役割を持っており、この運動をする事で身体中の血流を良くする効果もあります。

その➁「つま先上げ運動」です。
次の運動は先程のカカト上げの逆側、つま先を上げおろしします。
この運動も立ってして頂いても座ってして頂いても大丈夫です。
こちらはスネの部分の運動で脚のむくみの軽減や、歩行の際の脚の上がりにも効果的です。
カカト上げとつま先上げをセットでして頂くのがオススメです!

その➂「座って脚上げ運動」です。
この運動は椅子に座って背もたれにもたれない様に背筋をしっかりと伸ばして、膝の上げ下げを行います。
上げ下げを行うことで脚の付け根にある「腸腰筋」を鍛える事ができ、まっすぐの姿勢を保ったり、歩く際にしっかり脚が上がる様にもなるので転倒予防にもなります。
少ししんどいですがとても良い効果が期待できる運動です!

今回はお家でできる運動をいくつかご紹介させて頂きました。
よろしければご無理のない範囲でお試しくださいね!

しっかりと身体を動かして、元気に梅雨を乗り越えて行きましょう!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

あさがおの種まきました!

投稿日:2024年6月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
今日も午後からの雨と蒸し暑さで、屋外歩行ができない利用者様がたくさんいました(泣)
今日は朝から暖かくて、運動してる利用者様も汗をかいてしまっていたため、これからもっと暑くなって来るので皆さんも体温調整ができる服装でよろしくお願いしますね。
半袖と、上に羽織る何かあると良いのかと思います。

さて、先週あさがおの種を撒きました。
植物の成長の早さってすごいですね~~~!
昨日、少し土から芽が出てきたな~と思っていたら、今日ものすごく成長していてビックリしました。
昨日撮った写真と、今朝撮った写真を見比べてみて下さい。
これが昨日撮った写真です。

こっちが今朝撮った写真です。

私も、あさがお並みに人として成長できたらな~と考えてしまいました!
これからも、あさがおの成長を追ってブログに書き込んで行こうと思うので、楽しみにして下さいね!
何色のあさがおが咲くのかは、これからのお楽しみです。
今後、あさがおが咲いて、種が取れる頃、種が欲しい方は言ってくださいね。

手指運動も兼ねて、種取りをしてみましょう!

では、今日はここまでにしまあす。
また金曜日にお会いしましょう~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

限定外出レク♪

投稿日:2024年6月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です☆★
宮城野では、外出機会作りに力を入れています!
上旬には、せんだい農業園芸センターさんのバラ祭に行ってきました(^^♪

無料で入場でき、キレイに整備された広い施設です♪ 年に2回お世話になっています♪
こちらの施設は、月曜日が定休日となっており、月曜日のみのご利用のご利用者様をお連れできないのが悩みの種でした(>_<)

そこで!! 今回は、月曜日のみのご利用者様とこちらに行ってきました(●^o^●)
仙台城址☆ お城の跡地で、伊達政宗の騎馬像が有名です♡


高台にあり、仙台の街並みや太平洋を一望できます☆

有名な観光スポットではありますが、仙台に住んでいると行く機会がなく、何十年ぶり?に来たというご利用者様が多数!
バリアフリーで散策・見学しやすく、


神社もあり、お参り♪♪

休憩スペースが多くあり、楽しい時間を過ごすことができました(●^o^●)

宮城野では、日々のリハビリの成果を感じて頂けるように、外出機会作りに力を入れています♪
楽しい思い出をたくさん作りましょう(●^o^●)

Posted in カラダラボ宮城野