カラダブログ

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

☆★☆5周年☆★☆

投稿日:2020年5月8日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!!!

年明けから早くも4か月が過ぎ、5か月目に入りましたね
コロナウイルスの影響で静かなゴールデンウイークでしたが‥
タイトルにもあるように嬉しいお知らせがあります☆彡

実は天童ラボは‥

令和2年5月1日をもちまして5周年を迎えることができました!!!

沢山の方々に支えられて6年目を迎えることができ、本部の皆様、関係各所の皆様、ご利用者様には感謝の気持ちしかありません。
本来であれば大きなイベントを行いたいところでしたが、今回は自粛させて頂きました。

記念日の5月1日のみなさんとは記念の1枚を♪♪

DSC05491

みなさんのおかげでラボに来るだけで元気になるという活気がうまれています!!!
5年前から変わらず元気に通ってくださっている方も多く、私はいつも元気を頂いています。

オープンした当時はスタッフの方が多くてガラッとしてたけど、今は全然雰囲気違うな~!
と思い出話にも花が咲きました♪
いろんなことがありましたね~としみじみ(^^)
手術をしたり転倒があったりと一緒にいろんなことを乗り越えてきた戦友のような感じです☆彡

代表して1名のご利用者様に、5年前の写真と現在の写真が入った額縁をプレゼントさせて頂きました!

DSC05519

DSC05520

外見も内面もほぼ変わり無し!
素晴らしいことです☆
これもラボで頑張ってくださっている成果でしょうか!!!

いろいろなことがありましたが、これからもスタッフ一同一生懸命頑張りたいと思います!
今後とも天童ラボを宜しくお願い致します(^^)!!!!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

5月は運動日和!

投稿日:2020年5月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です!機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

ゴールデンウィークではありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

山形県の内陸では天候にも恵まれ、さくらんぼの花が満開です!

今年の成りはどうかな?なんて話がたくさん聞かれるようになった今日この頃です(^o^)

天候も良く、最近は畑仕事で筋肉痛や疲労続き・・・なんて方が最近増えたように感じられます!

そのため、カラダラボ天童では

DSC05530

DSC05531

草取りの動作を確認して、どんな動作や姿勢がいいか相談!

DSC05534

DSC05508

少しずつ屋外歩行や屋外の気温に身体を慣らす、歩行状態を確認するなど行っています!!

ラボにて動作の確認し、活動的に生活出来ていることはとても良い事ではありますが、冬が明け・コロナで休み明けの身体は疲れやすいようです(+_+)

そんな方は運動をして体力をつける!もいいんですが、是非ストレッチなどの身体のケアをする点を頑張ってほしいです!!

自宅にてちょっとの背伸びや、横になったついでに足を伸ばしてみる、何でもいいのでやってみませんか??

DSC05460

布団やベッドに腹ばいになってみると、身体の正面(腹直筋や腸腰筋など)が伸びます!

猫背になりやすい人は痛みのない範囲で1分から3分してみましょう(^o^)

DSC05498

床やベッドの上に座って足のストレッチ!

足を伸ばした状態で上体を倒すと、腿の裏やふくらはぎ(ハムストリングスや下腿三頭筋など)が伸びます!!

足がつる・腰が痛い人は朝起きてからとお風呂上りにゆっくり15秒かけて3回ずつ伸ばしてみましょう(^o^)

DSC05499

立って伸ばすこともできますので是非!!!!

私たちが毎日見れない・関われない時こそ、皆さんには少しの運動とストレッチを継続して行ってほしいです!!

運動の成果や効果をより実感する為、何よりご自身の身体の為、通所の有無は問わず行ってみてください!!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました、皆さんの運動した報告をお待ちしています(^o^)

お疲れ様でした!!

Posted in カラダラボ天童老野森

祝・5周年!!!

投稿日:2020年5月1日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちはー。

周りでは、
次々と桃やサクランボなど果樹の花が咲き始めています。
きれいですよー(^^)/

さて、今日は5月最初のブログです!!

そして、、、
なんと、今日5月1日は、
開所記念日です!!

皆様に愛され、支えられて、
カラダラボ天童老野森も、
今日で5周年を迎えることが出来ました。
本当にありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

ラボの中はいつも以上に盛り上がり、
スタッフも気を引き締め、6年目に突入いたしました。

世の中はまだまだ収まりつかない状況です。

地域行事の中止や、コーラス・詩吟などの教室がお休みになり、
利用者様も、ご自宅にいる時間が増えてきています。

私達も、ご自宅での過ごし方を、
皆さんに詳しくお聞きするようになりました。

そこで、自主トレーニングに励まれている数名の方に聞いてみました。

➀毎日できていますか?
   ⇒ほとんど毎日しているよ。

➁どんな事をしていますか?
   ⇒ラボで習った運動の他に、テレビやラジオ体操もしている。

➂苦手な事は何ですか?
   ⇒力をつけるような筋トレは出来るが、柔軟運動がうまくできないなぁ。

との事。

そうなんですね、、、

皆さん、それぞれ頑張ってくださっているようです。

が、しかし、気になるところは柔軟運動です。

ラボでは、トレーニング前後に必ずストレッチを入れています。

DSC04770
DSC04175

利用者様の中には、
「カラダをならしてからでないと動けない。」
「ラボでは、ストレッチを必ず入れてくれるから、家でも動く前にするようになった。」

等の声も聴かれます。

一人でなかなかできないことは、スタッフがサポートします。
DSC05523
DSC04270

又、ご自宅で一人でも出来るような、
その方に合ったストレッチも提供していますので、気軽にお声掛けください(^_-)-☆
DSC05497
DSC04117

柔軟な身体は転倒しにくいと、よくいわれます。

今の世の状況をうまく活用しながら、
イエナカ(家中) ストレッチを
マスターしましょう!!

さぁ!
風薫る5月の到来です!

爽やかな風を受けながら、
一緒に身体を伸ばしましょうヽ(^o^)丿
DSC05513
5月も元気にスタートした 押野がお送りいたしました。

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダの中でも感染予防!!

投稿日:2020年4月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆様こんにちは
カラダラボ天童の高橋です

コロナも嫌がって近づかないカラダつくりを!!
DSC05186
DSC05392
DSC05284



でも、私のことは嫌がらないでね(^o^)

私たちも感染予防をしっかりと対策したうえで皆様に
安心して運動に取り組める環境を提供し、
今日も来てよかったと思っていただけるよう頑張っていきます!

いつも以上に姿勢を気にかけたり
もうちょっと回数増やしてみたい
自宅でも習った運動を取り組んでるよ
など意欲が増している方もいます

マスク、消毒などだけでなく
免疫を高め、カラダの中からも
感染予防に努めましょう
もちろん気持ちも!!

運動だけでなく、ちょっと息抜きに
違う事にも取り組んでみてみると、
今までわからなかった得意分野も発見できたりも(^o^)
DSC05409
DSC05413

コロナの影響でやむなく欠席される方もおられますが
みんながそろって、活気に溢れ
時にはワイワイ笑いながら
早くこの前のように戻ってほしいものです

場所は違えど、皆様の気持ちは変わらないはず!
今できることを一生懸命取り組んでいきましょう!!

DSC05253
DSC05435
早くみんながそろうといいな

Posted in カラダラボ天童老野森

屋根よ~り~♪た~か~い~~♪

投稿日:2020年4月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
今日は天気がいいもの風が冷たく少し肌寒く感じた1日でした。
風もあってこいのぼりが元気に泳げそうな空でしたので、
今日はこちらの『こいのぼり』の作成裏話をしたいと思います☆

DSC05433

DSC05281

DSC05278

DSC05280

DSC05274

ちいさい おとうさん…??
歌詞が混ざっていますね…

DSC05282

最後に!
暖かくなりみなさん一生懸命お庭の草花の手入れをされています☆
そんな自信作をたくさんラボに持ってきてくださり、飾らせていただいています(^^)/

思わずみなさん足を止めて見とれてしまいます♪♪
なんていう名前だっけ??

DSC05177

と思わず会話もうまれ、来週的にはみなさんお花の力で笑顔に…☆

DSC05426

DSC05430

DSC05429

DSC05428

DSC05427

癒されますね♪
いいニュースが少ないこの頃ですので癒しの時間も必要です(^^♪
今日はあえて頑張っている様子はのせず、来週に取っておきたいと思います♪

次回!
『今日も来てよかった♪と思っていただけるサービス!』

みなさん今週もがんばってくださりありがとうございました!
来週もよろしくお願いします(^^♪

Posted in カラダラボ天童老野森

こんなときこそ

投稿日:2020年4月21日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

早いところでは桜も散り、葉桜になっているところだと思いますが、天童は満開です!送迎中に信号で止まった時はちょっとしたお花見みたいでいいですね(^o^)☆

こんな時だからこそ気持ちは明るく、季節を感じて過ごす今日この頃です♪

ところで、皆さんは最近自宅でどう過ごしているでしょうか??

カラダラボに来ている方に話を聞くと、いつもより家にいることになり、家事をするようになった方や、趣味活動を存分に楽しまれている方もいるようです(#^.^#)

私も読書をしてみたり、ゲームをしてみたり、料理をしてみたりと趣味を満喫して過ごしています!!

が、やはり1週間の運動量・活動量を全体的に見ると低下したように感じます・・・。

特に読書にゲームは身体の動きが少なく、同じ姿勢も続いてしまいますからね((+_+))

最近は趣味活動と併用して、意識的にストレッチと軽い運動を行うようにしています!

普段ラジオ体操をされている方は、ラジオ体操+腕ふり足踏み50回!!など、今の行っているものにプラスして行ってみてはいかがでしょうか??

DSC05257

DSC05294

DSC05331

今週は横になったついでにできる運動や体操を実施中!!

簡単そう、楽そうって思いますが・・・大変なんです( ;∀;)

他にも運動のバリエーションがありますので、自宅での運動について分からないこと・やってみたいことがあったらいつでもご相談受け付けております!!

作業療法士ですので、生活動作についてや趣味活動についてもどしどし答えますよ~(^o^)v

理学療法士もいるのでどんとこいです!!!!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました、皆さんの運動や趣味活動の報告お待ちしています!!

お疲れ様でした。

Posted in カラダラボ天童老野森

クローズアップ天童の方

投稿日:2020年4月17日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは
カラダラボ天童です

かろうじてまだコロナ発症がない天童市ですが
油断することなく、手洗いなど予防に努めていただきたいです。

行動範囲もシビアになり
不要不急の外出も控えるようになっています。

この方も然り
天童市在住の男性
趣味の温泉も行くことが出来なくなり
自主トレは欠かさず行っているとの事ですが
ご自宅でコロナのニュースばかり見てることが多くて・・

そんなときは!!
ダウンロード (5)
ダウンロード (7)
ラボで沢山動いてもらいます!!

ダウンロード (4)
ご自宅では絶対やらないと仰られていたお茶出しだって!

ダウンロード (8)
やったことが無いジェンガだって!!

ダウンロード (2)
書道なんて何年ぶりだ!!!

ダウンロード (3)
草取りはご自宅でもやられているとの事で・・・
手伝って頂きましたm(__)m

(^o^)
(^o^)
(-.-)
(-_-)
(-_-)

今まで当たり前だったことが
当たり前にできなくなってきています。

そして今後、今以上に制限されてくると思われます。
もしかすると通所自体も控えなければならない状況になるかも・・・

制限があればあるほど真の自分が問われるような・・・
(↑自宅でも運動体操してね)

私が言えたことではないですが、こんな中でも
楽しみを見つけていきたいものです

やっぱり元気な皆さんに会えることが一番の活力かな!!
来週も楽しみにお待ちしています!!

Posted in カラダラボ天童老野森

セルフトレーニングを!!

投稿日:2020年4月14日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちは!!

毎日、穏やかでないニュースは続きますが、
カラダラボ天童はみんな元気です!!

桜も満開になり、春の醍醐味を味わいたいところですが、
世間の事態は深刻です、、、

でもこんな時だからこそ、明るく気持ちを前向きにしたいですね。

最近のテレビでは毎日のように、
有名人の方々が、自宅で出来るストレッチや筋トレなどを紹介しています。

「あっ、これラボでやっているわ。」
「これやると大変だけど、身体が軽くなるのよ。」

と、すでに経験済みの利用者様は、興味を持って見ているようです。

 インナーマッスル 
という言葉も、最近よく聞きますね。

重たいものを持っての筋トレは、時には、関節に負担をかけてしまいます。
そして、何よりも長続きできません。

インナーマッスルといわれる、からだの深い所にある筋肉を鍛えるには、
重いものを持つより 軽いものを持ったトレーニングの方が効果的と言われています。

又、インナーというだけあって、見えにくくどんな風に働いているのか分かりにくいのですが、
外の筋肉とともに、動作をサポートしています。

天童ラボで行っている、
インナーマッスルのトレーニングの一つとして、骨盤底筋群の運動があります。

DSC05251

DSC05246

レッドコードやマットで、力を入れやすい姿勢になり、
肛門を締め10秒キープします。
その後ゆっくり力を抜きます。

ほとんどの利用者様にお勧めしているトレーニングです。

そしてこちらは、
ゆっくり腹式呼吸をしています。
腹圧をかけて、体幹のインナーマッスルを鍛えているところです。

DSC05259

という事は、、、
運動する場所で悩まずに
ご自宅の椅子やベッドで気軽にできるわけです。

ゆっくりな動作なので、
気軽に出来ますよ。

最近のご利用時のメニューには、
そんな ご自宅でのトレーニングに繋がるメニューを多く組み入れています。

ご自宅で過ごす時間が多くなった今日この頃。

運動・栄養・休息
リズムを整えながら、
心身共に元気で過ごしていきましょうヽ(^o^)丿

今週も天童ラボはパワフルに開所しています。

DSC05253

さぁ!
今週も張り切っていきますよー!!
皆さん、笑顔で頑張りましょう!!

押野がお送りいたしました(^_-)-☆

Posted in カラダラボ天童老野森

一致団結!!

投稿日:2020年4月10日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です。

カラダラボ天童ではコロナウイルス感染の対策として、フロアのレイアウトを大きく変更しました。
カウンセリング時のスペースの確保や、岩盤浴の対面の廃止などできる部分から変えています。
もちろんスタッフミーティングも間隔をあけて行っています。

DSC05212

利用者様おひとりおひとりの距離がなるべく離れるように、かつフロアのスペースを有効活用できるように!
スタッフ全員で考えました!

DSC05224

また、メニューの間も利用者様の休憩時間も兼ねて、スタッフが次亜塩素酸ナトリウムを使ってフロアを徹底的に殺菌処理する時間もつくりました。

DSC05219

DSC05217

利用者様から、『大変だね~!私たちの為にありがとね~』と労いの言葉を頂き有難いです☆
せっかくリハビリに来てくださっている方々の不安を少しでも解消できるように、また、万が一の事態が絶対に起こらないようにという思いで、出勤スタッフ一同頑張っています!!!

換気なども寒い思いをさせてしまい大変申し訳ない思いですが、対策にご協力ください。
そして今日ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございます。

できる限りの対策を行い、皆様に安心してリハビリができる空間と、目標に合わせたリハビリを提供できればと考えております。

今週もお疲れさまでした!
来週も宜しくお願い致します!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

子供大将、来る(きたる)!!

投稿日:2020年4月7日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

山形県もじわりじわりとコロナウイルスに脅かされていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

山形県内も桜の開花宣言が続々とされているのですが、車から通り掛けでしか見れないのが少し残念です・・・。

来年こそはしっかりと歩き、近くで桜が見れるよう流行が落ち着くとともに、自身の身体機能も低下しないよう運動を頑張らなくちゃですね!!

そんな中ですが、カラダラボに頼もしい子供大将がいらっしゃいました(^o^)!!

じゃーーん!

DSC05100

立派な五月人形ですね(^o^)(^o^)

DSC05153

鯉のぼりもあって見ごたえましましです!!!!

実は今日、もう一人大将が現れまして・・・

DSC05129

タイヤ交換の大将が見参しました!!

皆さんの安全を守る為、男性スタッフ総出でタイヤ交換してます☆

DSC05149

頑張りますよ~!!

コロナウイルスの話で持ち切りな中ですが・・・

DSC05104

DSC05107

皆さんの意欲と笑顔が素晴らしいんです!!!!

なんだか皆さんに元気をもらっているような気もするくらい明るくて・・・(笑)

私たちスタッフも少しでも皆さんに還元できるようウイルスに負けず!サービス提供させていただきますのでよろしくお願いいたしますね!

最後まで読んでいただきありがとうございました、お疲れ様でした(^o^)!!

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

☆★☆5周年☆★☆

投稿日:2020年5月8日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!!!

年明けから早くも4か月が過ぎ、5か月目に入りましたね
コロナウイルスの影響で静かなゴールデンウイークでしたが‥
タイトルにもあるように嬉しいお知らせがあります☆彡

実は天童ラボは‥

令和2年5月1日をもちまして5周年を迎えることができました!!!

沢山の方々に支えられて6年目を迎えることができ、本部の皆様、関係各所の皆様、ご利用者様には感謝の気持ちしかありません。
本来であれば大きなイベントを行いたいところでしたが、今回は自粛させて頂きました。

記念日の5月1日のみなさんとは記念の1枚を♪♪

DSC05491

みなさんのおかげでラボに来るだけで元気になるという活気がうまれています!!!
5年前から変わらず元気に通ってくださっている方も多く、私はいつも元気を頂いています。

オープンした当時はスタッフの方が多くてガラッとしてたけど、今は全然雰囲気違うな~!
と思い出話にも花が咲きました♪
いろんなことがありましたね~としみじみ(^^)
手術をしたり転倒があったりと一緒にいろんなことを乗り越えてきた戦友のような感じです☆彡

代表して1名のご利用者様に、5年前の写真と現在の写真が入った額縁をプレゼントさせて頂きました!

DSC05519

DSC05520

外見も内面もほぼ変わり無し!
素晴らしいことです☆
これもラボで頑張ってくださっている成果でしょうか!!!

いろいろなことがありましたが、これからもスタッフ一同一生懸命頑張りたいと思います!
今後とも天童ラボを宜しくお願い致します(^^)!!!!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

5月は運動日和!

投稿日:2020年5月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です!機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

ゴールデンウィークではありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

山形県の内陸では天候にも恵まれ、さくらんぼの花が満開です!

今年の成りはどうかな?なんて話がたくさん聞かれるようになった今日この頃です(^o^)

天候も良く、最近は畑仕事で筋肉痛や疲労続き・・・なんて方が最近増えたように感じられます!

そのため、カラダラボ天童では

DSC05530

DSC05531

草取りの動作を確認して、どんな動作や姿勢がいいか相談!

DSC05534

DSC05508

少しずつ屋外歩行や屋外の気温に身体を慣らす、歩行状態を確認するなど行っています!!

ラボにて動作の確認し、活動的に生活出来ていることはとても良い事ではありますが、冬が明け・コロナで休み明けの身体は疲れやすいようです(+_+)

そんな方は運動をして体力をつける!もいいんですが、是非ストレッチなどの身体のケアをする点を頑張ってほしいです!!

自宅にてちょっとの背伸びや、横になったついでに足を伸ばしてみる、何でもいいのでやってみませんか??

DSC05460

布団やベッドに腹ばいになってみると、身体の正面(腹直筋や腸腰筋など)が伸びます!

猫背になりやすい人は痛みのない範囲で1分から3分してみましょう(^o^)

DSC05498

床やベッドの上に座って足のストレッチ!

足を伸ばした状態で上体を倒すと、腿の裏やふくらはぎ(ハムストリングスや下腿三頭筋など)が伸びます!!

足がつる・腰が痛い人は朝起きてからとお風呂上りにゆっくり15秒かけて3回ずつ伸ばしてみましょう(^o^)

DSC05499

立って伸ばすこともできますので是非!!!!

私たちが毎日見れない・関われない時こそ、皆さんには少しの運動とストレッチを継続して行ってほしいです!!

運動の成果や効果をより実感する為、何よりご自身の身体の為、通所の有無は問わず行ってみてください!!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました、皆さんの運動した報告をお待ちしています(^o^)

お疲れ様でした!!

Posted in カラダラボ天童老野森

祝・5周年!!!

投稿日:2020年5月1日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちはー。

周りでは、
次々と桃やサクランボなど果樹の花が咲き始めています。
きれいですよー(^^)/

さて、今日は5月最初のブログです!!

そして、、、
なんと、今日5月1日は、
開所記念日です!!

皆様に愛され、支えられて、
カラダラボ天童老野森も、
今日で5周年を迎えることが出来ました。
本当にありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

ラボの中はいつも以上に盛り上がり、
スタッフも気を引き締め、6年目に突入いたしました。

世の中はまだまだ収まりつかない状況です。

地域行事の中止や、コーラス・詩吟などの教室がお休みになり、
利用者様も、ご自宅にいる時間が増えてきています。

私達も、ご自宅での過ごし方を、
皆さんに詳しくお聞きするようになりました。

そこで、自主トレーニングに励まれている数名の方に聞いてみました。

➀毎日できていますか?
   ⇒ほとんど毎日しているよ。

➁どんな事をしていますか?
   ⇒ラボで習った運動の他に、テレビやラジオ体操もしている。

➂苦手な事は何ですか?
   ⇒力をつけるような筋トレは出来るが、柔軟運動がうまくできないなぁ。

との事。

そうなんですね、、、

皆さん、それぞれ頑張ってくださっているようです。

が、しかし、気になるところは柔軟運動です。

ラボでは、トレーニング前後に必ずストレッチを入れています。

DSC04770
DSC04175

利用者様の中には、
「カラダをならしてからでないと動けない。」
「ラボでは、ストレッチを必ず入れてくれるから、家でも動く前にするようになった。」

等の声も聴かれます。

一人でなかなかできないことは、スタッフがサポートします。
DSC05523
DSC04270

又、ご自宅で一人でも出来るような、
その方に合ったストレッチも提供していますので、気軽にお声掛けください(^_-)-☆
DSC05497
DSC04117

柔軟な身体は転倒しにくいと、よくいわれます。

今の世の状況をうまく活用しながら、
イエナカ(家中) ストレッチを
マスターしましょう!!

さぁ!
風薫る5月の到来です!

爽やかな風を受けながら、
一緒に身体を伸ばしましょうヽ(^o^)丿
DSC05513
5月も元気にスタートした 押野がお送りいたしました。

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダの中でも感染予防!!

投稿日:2020年4月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆様こんにちは
カラダラボ天童の高橋です

コロナも嫌がって近づかないカラダつくりを!!
DSC05186
DSC05392
DSC05284



でも、私のことは嫌がらないでね(^o^)

私たちも感染予防をしっかりと対策したうえで皆様に
安心して運動に取り組める環境を提供し、
今日も来てよかったと思っていただけるよう頑張っていきます!

いつも以上に姿勢を気にかけたり
もうちょっと回数増やしてみたい
自宅でも習った運動を取り組んでるよ
など意欲が増している方もいます

マスク、消毒などだけでなく
免疫を高め、カラダの中からも
感染予防に努めましょう
もちろん気持ちも!!

運動だけでなく、ちょっと息抜きに
違う事にも取り組んでみてみると、
今までわからなかった得意分野も発見できたりも(^o^)
DSC05409
DSC05413

コロナの影響でやむなく欠席される方もおられますが
みんながそろって、活気に溢れ
時にはワイワイ笑いながら
早くこの前のように戻ってほしいものです

場所は違えど、皆様の気持ちは変わらないはず!
今できることを一生懸命取り組んでいきましょう!!

DSC05253
DSC05435
早くみんながそろうといいな

Posted in カラダラボ天童老野森

屋根よ~り~♪た~か~い~~♪

投稿日:2020年4月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
今日は天気がいいもの風が冷たく少し肌寒く感じた1日でした。
風もあってこいのぼりが元気に泳げそうな空でしたので、
今日はこちらの『こいのぼり』の作成裏話をしたいと思います☆

DSC05433

DSC05281

DSC05278

DSC05280

DSC05274

ちいさい おとうさん…??
歌詞が混ざっていますね…

DSC05282

最後に!
暖かくなりみなさん一生懸命お庭の草花の手入れをされています☆
そんな自信作をたくさんラボに持ってきてくださり、飾らせていただいています(^^)/

思わずみなさん足を止めて見とれてしまいます♪♪
なんていう名前だっけ??

DSC05177

と思わず会話もうまれ、来週的にはみなさんお花の力で笑顔に…☆

DSC05426

DSC05430

DSC05429

DSC05428

DSC05427

癒されますね♪
いいニュースが少ないこの頃ですので癒しの時間も必要です(^^♪
今日はあえて頑張っている様子はのせず、来週に取っておきたいと思います♪

次回!
『今日も来てよかった♪と思っていただけるサービス!』

みなさん今週もがんばってくださりありがとうございました!
来週もよろしくお願いします(^^♪

Posted in カラダラボ天童老野森

こんなときこそ

投稿日:2020年4月21日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

早いところでは桜も散り、葉桜になっているところだと思いますが、天童は満開です!送迎中に信号で止まった時はちょっとしたお花見みたいでいいですね(^o^)☆

こんな時だからこそ気持ちは明るく、季節を感じて過ごす今日この頃です♪

ところで、皆さんは最近自宅でどう過ごしているでしょうか??

カラダラボに来ている方に話を聞くと、いつもより家にいることになり、家事をするようになった方や、趣味活動を存分に楽しまれている方もいるようです(#^.^#)

私も読書をしてみたり、ゲームをしてみたり、料理をしてみたりと趣味を満喫して過ごしています!!

が、やはり1週間の運動量・活動量を全体的に見ると低下したように感じます・・・。

特に読書にゲームは身体の動きが少なく、同じ姿勢も続いてしまいますからね((+_+))

最近は趣味活動と併用して、意識的にストレッチと軽い運動を行うようにしています!

普段ラジオ体操をされている方は、ラジオ体操+腕ふり足踏み50回!!など、今の行っているものにプラスして行ってみてはいかがでしょうか??

DSC05257

DSC05294

DSC05331

今週は横になったついでにできる運動や体操を実施中!!

簡単そう、楽そうって思いますが・・・大変なんです( ;∀;)

他にも運動のバリエーションがありますので、自宅での運動について分からないこと・やってみたいことがあったらいつでもご相談受け付けております!!

作業療法士ですので、生活動作についてや趣味活動についてもどしどし答えますよ~(^o^)v

理学療法士もいるのでどんとこいです!!!!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました、皆さんの運動や趣味活動の報告お待ちしています!!

お疲れ様でした。

Posted in カラダラボ天童老野森

クローズアップ天童の方

投稿日:2020年4月17日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは
カラダラボ天童です

かろうじてまだコロナ発症がない天童市ですが
油断することなく、手洗いなど予防に努めていただきたいです。

行動範囲もシビアになり
不要不急の外出も控えるようになっています。

この方も然り
天童市在住の男性
趣味の温泉も行くことが出来なくなり
自主トレは欠かさず行っているとの事ですが
ご自宅でコロナのニュースばかり見てることが多くて・・

そんなときは!!
ダウンロード (5)
ダウンロード (7)
ラボで沢山動いてもらいます!!

ダウンロード (4)
ご自宅では絶対やらないと仰られていたお茶出しだって!

ダウンロード (8)
やったことが無いジェンガだって!!

ダウンロード (2)
書道なんて何年ぶりだ!!!

ダウンロード (3)
草取りはご自宅でもやられているとの事で・・・
手伝って頂きましたm(__)m

(^o^)
(^o^)
(-.-)
(-_-)
(-_-)

今まで当たり前だったことが
当たり前にできなくなってきています。

そして今後、今以上に制限されてくると思われます。
もしかすると通所自体も控えなければならない状況になるかも・・・

制限があればあるほど真の自分が問われるような・・・
(↑自宅でも運動体操してね)

私が言えたことではないですが、こんな中でも
楽しみを見つけていきたいものです

やっぱり元気な皆さんに会えることが一番の活力かな!!
来週も楽しみにお待ちしています!!

Posted in カラダラボ天童老野森

セルフトレーニングを!!

投稿日:2020年4月14日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちは!!

毎日、穏やかでないニュースは続きますが、
カラダラボ天童はみんな元気です!!

桜も満開になり、春の醍醐味を味わいたいところですが、
世間の事態は深刻です、、、

でもこんな時だからこそ、明るく気持ちを前向きにしたいですね。

最近のテレビでは毎日のように、
有名人の方々が、自宅で出来るストレッチや筋トレなどを紹介しています。

「あっ、これラボでやっているわ。」
「これやると大変だけど、身体が軽くなるのよ。」

と、すでに経験済みの利用者様は、興味を持って見ているようです。

 インナーマッスル 
という言葉も、最近よく聞きますね。

重たいものを持っての筋トレは、時には、関節に負担をかけてしまいます。
そして、何よりも長続きできません。

インナーマッスルといわれる、からだの深い所にある筋肉を鍛えるには、
重いものを持つより 軽いものを持ったトレーニングの方が効果的と言われています。

又、インナーというだけあって、見えにくくどんな風に働いているのか分かりにくいのですが、
外の筋肉とともに、動作をサポートしています。

天童ラボで行っている、
インナーマッスルのトレーニングの一つとして、骨盤底筋群の運動があります。

DSC05251

DSC05246

レッドコードやマットで、力を入れやすい姿勢になり、
肛門を締め10秒キープします。
その後ゆっくり力を抜きます。

ほとんどの利用者様にお勧めしているトレーニングです。

そしてこちらは、
ゆっくり腹式呼吸をしています。
腹圧をかけて、体幹のインナーマッスルを鍛えているところです。

DSC05259

という事は、、、
運動する場所で悩まずに
ご自宅の椅子やベッドで気軽にできるわけです。

ゆっくりな動作なので、
気軽に出来ますよ。

最近のご利用時のメニューには、
そんな ご自宅でのトレーニングに繋がるメニューを多く組み入れています。

ご自宅で過ごす時間が多くなった今日この頃。

運動・栄養・休息
リズムを整えながら、
心身共に元気で過ごしていきましょうヽ(^o^)丿

今週も天童ラボはパワフルに開所しています。

DSC05253

さぁ!
今週も張り切っていきますよー!!
皆さん、笑顔で頑張りましょう!!

押野がお送りいたしました(^_-)-☆

Posted in カラダラボ天童老野森

一致団結!!

投稿日:2020年4月10日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です。

カラダラボ天童ではコロナウイルス感染の対策として、フロアのレイアウトを大きく変更しました。
カウンセリング時のスペースの確保や、岩盤浴の対面の廃止などできる部分から変えています。
もちろんスタッフミーティングも間隔をあけて行っています。

DSC05212

利用者様おひとりおひとりの距離がなるべく離れるように、かつフロアのスペースを有効活用できるように!
スタッフ全員で考えました!

DSC05224

また、メニューの間も利用者様の休憩時間も兼ねて、スタッフが次亜塩素酸ナトリウムを使ってフロアを徹底的に殺菌処理する時間もつくりました。

DSC05219

DSC05217

利用者様から、『大変だね~!私たちの為にありがとね~』と労いの言葉を頂き有難いです☆
せっかくリハビリに来てくださっている方々の不安を少しでも解消できるように、また、万が一の事態が絶対に起こらないようにという思いで、出勤スタッフ一同頑張っています!!!

換気なども寒い思いをさせてしまい大変申し訳ない思いですが、対策にご協力ください。
そして今日ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございます。

できる限りの対策を行い、皆様に安心してリハビリができる空間と、目標に合わせたリハビリを提供できればと考えております。

今週もお疲れさまでした!
来週も宜しくお願い致します!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

子供大将、来る(きたる)!!

投稿日:2020年4月7日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

山形県もじわりじわりとコロナウイルスに脅かされていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

山形県内も桜の開花宣言が続々とされているのですが、車から通り掛けでしか見れないのが少し残念です・・・。

来年こそはしっかりと歩き、近くで桜が見れるよう流行が落ち着くとともに、自身の身体機能も低下しないよう運動を頑張らなくちゃですね!!

そんな中ですが、カラダラボに頼もしい子供大将がいらっしゃいました(^o^)!!

じゃーーん!

DSC05100

立派な五月人形ですね(^o^)(^o^)

DSC05153

鯉のぼりもあって見ごたえましましです!!!!

実は今日、もう一人大将が現れまして・・・

DSC05129

タイヤ交換の大将が見参しました!!

皆さんの安全を守る為、男性スタッフ総出でタイヤ交換してます☆

DSC05149

頑張りますよ~!!

コロナウイルスの話で持ち切りな中ですが・・・

DSC05104

DSC05107

皆さんの意欲と笑顔が素晴らしいんです!!!!

なんだか皆さんに元気をもらっているような気もするくらい明るくて・・・(笑)

私たちスタッフも少しでも皆さんに還元できるようウイルスに負けず!サービス提供させていただきますのでよろしくお願いいたしますね!

最後まで読んでいただきありがとうございました、お疲れ様でした(^o^)!!

Posted in カラダラボ天童老野森