カラダブログ

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

山形県でも

投稿日:2020年4月3日  /  カラダラボ天童老野森

皆様こんにちは
カラダラボ天童老野森です

いよいよ山形県内でもコロナウイルスの
感染が発生してしまいましたね

より一層身近になったわけで、
感染予防も気を抜かず継続して頂きたいと思います。

予防も大切ですが万が一、発熱・倦怠感などの症状が出てしまった場合、
どのような行動をとらなければならないのか、も
把握しておかなければならないと思います。
ご家族間でも確認しておくべきでしょう
スクリーンショット (26)
山形県で発行している資料です
保健所の電話番号も書いていますので参考にまで

施設としても使用物の消毒、予防対策など
行っていますので、引き続きご協力お願い致します





4月に入り、やっと屋外歩行できる陽気になってきましたね(^o^)
一枚パシャリ!!
DSC05015

いつもの散歩コースも、
舗装が入ったり路面状況も変わっていますので
季節を感じながら、出かけていきましょう!

出入口の風除室も完成しました!
DSC05069
押戸、引き戸ありますので
マヒの方や歩行器使用してのドアの開け閉めの練習もできますね

室内での運動も立・座・臥位様々な体勢で
運動できるようメニュー組んでいますので
ダウンロード1
DSC05047
自分の苦手な動作を克服していきましょう!

あと、、、、
DSC04891
街路樹の手入れやラボ周辺部の清掃にも
ぜひともご協力願います

あと、あと、
通所だけでなく、ご自宅での体操・運動などの
自主トレ込みでのリハビリです

来週も皆様のご自宅での頑張りを聞かせてくださいね(^o^)
今週もお疲れさまでしたm(__)m

Posted in カラダラボ天童老野森

春ですよ~!

投稿日:2020年3月31日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちは。

早いもので、3月も終わり。
今年は暖かく、ほとんど雪を見ない冬でしたが、
春が来るのは嬉しいものです。

福寿草、水仙、梅など、 
周りの木々が 次々と春を告げてくれます。

ラボの中は、5月の節句に向けて、
鯉のぼりが泳ぎだしました(^o^)
DSC05034

そして、利用者様からは、

「家の周りを散歩してきたよ。」
「庭の手入れをしたよ。」
「畑に行ってみたよ。」
「お彼岸だからお墓参りしてきたよ。」

と、少しずつ外での活動の報告も受けられるようになりました。

コロナ対策で、外出を制限されている中、
活動量が低下しないよう、
皆さん工夫して過ごされています。

なによりも、暖かい日は、身も心も軽くなり、
外に出ることで、気持ちも晴々しますよね。

ラボでも、駐車場や施設周辺で歩行練習をしています。
DSC05026
DSC04799

外では欠かせない段差、傾斜など不整地の練習も、
皆さん フロアの中と違った表情で取り組まれます。
時には、道端の花に喜びを感じたり、、、
DSC05021

そして、フロアの練習といえば、
数ある中で、今日はこちらをご紹介(^^)/

立ち座り、立位バランスです。

DSC04947

お一人ずつ、
立ち上がる⇒輪投げをする⇒椅子に座る
の一連の流れをします。

立ち上がりが大変な方に、立ち上がりの練習をしていますが、
意識を集中している時は気を付けているようですが、
他に集中するものが出てくると、
無理な姿勢で立ち上がり、膝に負担をかけたり、
勢いよく座ったりと、
気をつけて欲しい注意点を忘れてしまう事があります。

そこで、そのシチュエーションを作り、評価しました。

輪投げをする事に楽しくなり、
自分の番が回ってくると、安定した体重移動の動作をつい忘れがちです。

しかし、さすがです!
DSC04952DSC04950

きれいな姿勢で立ち上がり、輪投げ中のバランスも良好!
そして、
着座時の動作もゆっくり行われています。
皆さん、日頃の練習の成果が出ています。

輪投げは、地域で大会もあり、練習をしたいという方もいらっしゃる為
毎回盛り上がりますが、
その中に基本動作の練習も組み入れる事で練習の幅も広がります。

楽しみながらのリハビリはいかがでしたか?

さーて、来月も天童ラボは、
鯉のぼりを持ち上げる頼もしいスタッフが、
DSC05004
皆さんを心よりお待ちしておりますヽ(^o^)丿

3月もお疲れ様でした。
4月もよろしくお願いいたします。

元気いっぱいの押野がお送りいたしました(^^♪

Posted in カラダラボ天童老野森

勉強会☆

投稿日:2020年3月27日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です☆
最近はつくしやふきのとうがたくさん顔を覗かせていますね(^^)

コロナで自粛や外出を控える方が多い中、今日も元気に頑張ってくださる利用者様に感謝の気持ちでいっぱいです☆

そこで!
感謝の気持ちをサービスで返すことができるようにPT・OTを中心に、勉強会を開催しました!

あえて今日は利用者様がいらっしゃらない【裏の天童ラボ】をご紹介したいと思います☆

基礎的な大切な筋肉を復習したり、

DSC04967

肩回りの筋肉や腕を上げるための仕組みなどを学び、

DSC04985

DSC04972

股関節から膝、足首まで一連の動きや筋肉を学びました!

DSC04962

DSC04969

最後は  PT vs OT
DSC04989

しっかり学んで、しっかり楽しむ!!!(^O^)
天童ラボ流ですね♪♪

DSC04991

DSC04992

今日勉強したことを一人ひとりがしっかりと復習して、皆さんにラボに通所してよかった!
と思って頂けるように頑張っていきたいと思います(^^)/

寒暖の差が激しいですので、風邪にも十分注意しながら来週も元気にお会いしましょうね☆
来週も宜しくお願いします!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

散歩の極意

投稿日:2020年3月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

天候が変わりやすく、コロナウイルスにも気をつけないといけないので大変な季節ではありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

この前は山形も気温が暖かく「外での作業をするようになりましたよ!」「暖かい日は庭の中を少し歩くようにしています!」等のお話を聞く機会が増え、機能訓練指導員としては嬉しい限りです(^o^)!!

今月のブログにてご報告させていただきましたが、天気のいい日に外歩きをするなど、ラボでも少しずつ外の空気になれる機会が増えました。

今後もっと歩く機会が増えてくるでしょう・・・

足や腰は歩いていて痛くはなりませんか??

痛みや疲れがあっても無理して歩きたい、頑張りたい方もいますが適度な休憩は大事です。

極意その1、長い距離を歩く際はゆっくり休みを取り入れながら歩く

です!!気をつけてみましょう(^^♪

DSC04812

そして・・・

極意その2、目標を想定・設定して

です!!何事も準備するのは大事、ってことですね(=_=)

今日はマットの上に障害物や段差を用意して、不整地歩行を想定して訓練!!

DSC04921

DSC04922

スタッフと一緒に注意するところを相談しながら足の出し方や、杖の着き方を修正!

私も歩いてみましたがすごくいい運動・訓練でした・・・

準備・想定するとの事で、皆さんの自宅の周りはどうでしょうか!?

DSC04792

外に行くには段差があったり・・・

DSC04799

傾斜や・・・

DSC04809

側溝の蓋や、点字ブロックなど!!

こうして見ると屋外は平面なところが少ないですね(+_+)

苦手なところがあれば一緒に練習・訓練していきましょうね!!

それではいいお散歩ライフを!お疲れ様でした!!

Posted in カラダラボ天童老野森

あ〇ま〇

投稿日:2020年3月20日  /  カラダラボ天童老野森

皆様こんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋です
azumaru kao3
みなさん、見たことありますか?
そうです!あずまる君です
山形県民にはとてもなじみのあるかわいいキャラクターです!





今日は春のお彼岸という事もあり
お墓参りに行かれるとの事でお休みされる方もいらっしゃいました。
フロアは少し寂しい所もありましたが、
外出は日ごろの頑張りの成果が出るところですし、
気をつけていってきてください!!と電話越しですが
快くお見送りしました。

春の彼岸といえば牡丹餅。
あんこ好きな私にはとても魅力的です
そしてあんこ好きにはやっぱりこれ↓
DSC04893
DSC04894
そうです。あじまんです。
今川焼、大判焼きともいうみたいですが
山形人はあじまんです!

今では全国各地でも売られているみたいですね。知らなかった・・・
見かけたら是非ご賞味を(^o^)
この方も大絶賛でしたよ
DSC04910

もちろん、通所して頂いた方には
しっかりと運動に取り組んでいただいています!!
ダウンロード (3)
動きのスピードを
速くだったり、極端にゆっくりだったりするだけで
私もグッタリでしたけどね(-.-)

前方ばっかりだけでなく
後方への運動も
ダウンロード (2)
ダウンロード
腕で支えずに腹筋だけで
体勢保持するのは大変でした

最後は遊びも混ぜてのブランコを
ダウンロード (1)
マヒある方は両足を均等に振り出しするのが
とても難しかったです
遊びの中にも目的を明確にすれば訓練になりますね

世間的に外出制限掛かり気味ですが
ラボは元気に開いています。
感染症対策もしっかり行っています!!

新型コロナウイルスへの対策を検討している政府の専門家会議でも「感染リスクの高い場所へ行く機会を減らしてください」や、高齢者や持病のある人に対しても、「共有の物品がある場所、不特定多数の人がいる場所などへの訪問は避けてください」と要請しています。
しかし!
あわせて、「外出機会を確保することは日々の健康を維持するためにも重要。お1人や限られた人数での散歩などは感染リスクが低い行動です」とも説明しています。

また、加藤厚労相は会見で、高齢者が孤独を感じないように電話でコミュニケーションをとっている事例や、自宅でできる体操の動画をYouTubeで見てもらっている事例などを紹介し、こういった取り組みもして頂きたい。やはり適当な運動などをする必要がある。我々もしっかり広報していく」と述べています。

私たち職員もできることを行い、積極的にサルコペニア予防に努めていきます。
外出せずじっとしていることがいいわけではありませんので、適度な運動を心がけていきましょう!!!

来週もスタッフ一同
元気にお待ちしております!!

Posted in カラダラボ天童老野森

皆さんと一緒に~共生~

投稿日:2020年3月17日  /  カラダラボ天童老野森

全国のラボをご利用の皆さーん、お元気ですか?

そして、志を共にするスタッフの皆さーん、お元気ですか?

こんな世の中だからこそ、
パワーを発信する私達は、笑って、乗り越えたいですね!

天童ラボは、利用者様もスタッフもみんな元気です!!

3月も半ば。
先週末は、
今年初となった屋外歩行でもり上がりましたが、
今週は、
お天気が優れないこともあり、
フロア内での運動となっています。

そこで、、、

DSC04296
DSC04294
DSC04769
DSC04773

お気づきでしょうか!?

どの場面でも、
声がけだけでなく、
必ずスタッフが付き、
一緒に運動をしています。

運動があまり得意でない方、
ゆっくりペースを好む方、
疲れやすい方など、
皆さんの体調や体力に合わせながら運動出来るよう、
スタッフが皆さんの状態を見ています。

歩き方、足の出し方、身体の伸ばし方、呼吸の仕方、姿勢の保ち方、などなど。

膝の向きや、つま先の向きなどの細かい所まで、
丁寧にお声がけしています。
DSC04308
DSC04138

特に機能訓練指導員においては、
実際に身体をはって、
良い見本・悪い見本もお見せしています。

という事で、スタッフは一日中身体を動かしていますヽ(^o^)丿

そして、こんな風に身体を動かす人もいます、、、

DSC04682
DSC04685

皆さんの頑張っている所や、経過などを
ご家族様やケアマネージャー様にお伝え出来るよう、
いろんなアングルから写真撮影しています。

そして、こんな素敵な写真が撮れるわけです(^_-)-☆

DSC04832
DSC04829

スタッフは、日々こんな感じで、
皆さんに寄り添いながら、
一緒に頑張らせていただいています。

分からない事、悩んでいる事などあれば、
遠慮なく声を掛けて下さい。

利用者様のお声は、大事に反映させて頂きます。

さぁ! 今週も、免疫力を高めて丈夫な心で、張り切っていきましょう!!

DSC04836

宜しくお願い致します。

天童老野森の押野がお送りいたしました(^^♪

Posted in カラダラボ天童老野森

こんな時だからこそ!!少しだけ☆

投稿日:2020年3月13日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
山形県ではまだコロナウイルスに感染された方はいらっしゃいませんが、通所される皆様には検温をして頂く等ご協力を頂いています。
積極的にご協力頂きましてありがとうございます。

外出を控えなければならないことが多くなってきており、通所されている皆様もカウンセリング時に外出は受診かラボだけだ‥
と残念そうに話をされています。目標が外出や歩行の安定の方などはとくに希望を失ってしまいそうな状態でしたので、気分転換も兼ねて
あえて外に出て歩行訓練を行ってみました!

まずは屋外へ出るための段差の練習を☆

DSC04796

DSC04799

花粉症も心配しましたが、余計な心配で店誰一人花粉症の方はいらっしゃいませんでした‥
たくましいことです☆

いつも室内で行っていることですが、屋外で行うと地面を踏む感覚が全く違っていていい訓練になったと思います。

また、お日様の光を感じながら動くことでみなさん表情も穏やかで、いい笑顔がたくさんです♪♪

DSC04814

室内にばかりいると気持ちが滅入ってしまうこともあります。
リハビリは気持ちから!
まずは気持ちを盛り上げよう作戦は成功したようです(^^)/

DSC04820

室内にもどってからはきちんと手洗い、手指消毒もしていますのでご安心ください!

DSC04819

今日も元気いっぱい頑張って頂きありがとうございました!
来週も元気に頑張りましょうね(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

春を感じるコロナ

投稿日:2020年3月11日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐です(^o^)!!

春を感じるコロナ・・・

感じるころな・・・

頃な・・・

寒いダジャレタイトルのせいで折角暖かい日に咲いた福寿草が閉じそうですが、そんなことは気にせず。(笑)

コロナウイルスも徐々に感染が拡大し心配なことも多いですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

自宅内から庭の花木を眺めたり、自宅での運動を頑張ったり、時にはゆっくり横になってテレビを見たり・・・

「春眠暁を覚えず」のような生活が多くなったんじゃないでしょうか!?!?

家でゴロゴロ横になってしまう方は横になったついでに運動はいかがでしょうか!?是非こちらを参考に家で腰部のストレッチをしてみましょう!!

適度な運動習慣は生活リズムを整える働きがあります(#^.^#)

———-

①仰向けになり両膝を立てます。仰向けになれない、仰向けになると腰が痛い方は無理しないでくださいね!

DSC03473

②両膝を右に倒します。10秒間足の重みを使いながら力まずに行います!

DSC03478

ポイントとして、痛い!!ではなく、気持ちいい~!程度の加減でできるといいですね(^o^)

③反対の左にも倒していきます。ポイントは②と同じになります!!

———-

いかがでしょうか??

これくらいならベッドや布団に横になった際にできそうですね~!

血管が集まっている体幹のストレッチや運動は血行血流の改善や促進につながります。冷えやすい方・コロナウイルス感染予防に休まれている方は是非行ってみては(^o^)??

一方、カラダラボのフロアでは活気がありウイルスが入るすきもなしです・・・!!素晴らしい!

DSC04704

DSC04726

先週から機能訓練指導員の槇さんもメキメキ運動し、たくさんお話ししています!!

利用者様も運動の内容を思い出しながら槇さんに声をかけるなどされており、皆さんの意識の高さに機能訓練指導員として感激です(^o^)

DSC04679

立ち上がりなど動作の訓練!!

訓練中の説明やスタッフの声がけも熱が入っているなと!利用者様やスタッフにとっても槇さんはいい刺激になっているみたいですね☆

それではお疲れ様でした、今週もよろしくお願いいたします。

Posted in カラダラボ天童老野森

コロナ

投稿日:2020年3月6日  /  カラダラボ天童老野森

のファンヒーターを買ったんですよ!!
びっくりしたのが、今の製品って
リモコンがついているんですね(^o^)
wzremocon02
これで、その場から一歩も動かず、時間延長できる!!

皆様こんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋ですm(__)m
昨夜~今日にかけて降雪となり
これから冬が来るのかな?と、思うくらい寒かった山形です

まだまだ暖房が手放せませんね(-.-)

今の世の中、いろいろ便利になりすぎて
家から出ずとも、買い物したりと生活を送ることが出来る世の中になっていますが
私のように、その場を動かず手を伸ばせばなんでもできる状況になっていませんか?

そのうち、立つ事も億劫になり
どんどん筋力・体力を使うことが無くなってしまうと
いざ、外出しようとしたとき
カラダが思うように動かないなんてことも・・・

なので!!
カラダラボでしっかりと体を動かしましょう!!
ダウンロード (1)
これで、自宅でつまずかないですね!!

ダウンロード
これで、奥様の手伝いもばっちりですね!!

ダウンロード (2)
これで、自宅にいるときも自主トレできますね!!

ほぼ、私の希望となっていますがm(__)m
なかなか外出できない時世になっていますので、
通所は休まず、定期的な運動機会を保ち、
ご自宅でも習慣づければと思っています。

カラダラボは現時点では
休まず開所していますので、
来週も一緒に、元気に運動して
リハビリに励んでいきましょう!!

Posted in カラダラボ天童老野森

3人男子!?

投稿日:2020年3月3日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちは!!

天童老野森の押野です(^o^)

コロナウイルスで、世界中が震撼させられ、
不安をお持ちの方も沢山いらっしゃると思います。

天童ラボでも毎回お話ししていますが、
うがい・手洗い・手指消毒・物品消毒など
対策に日々努めています。

又、利用者様やご家族様にはご負担をおかけしますが、
来所前に検温をして頂き、
37.0℃以上の方は、お休みして頂くようアナウンスと、書面にてお願いしています。

ご面倒をおかけしますが、
宜しくお願いいたします。

さて、そんな中ではありますが、

♪♪今日は嬉しい ひな祭り♪♪

20200228_141219

その前にて、、、
3人官女ならぬ
3人男子!!

DSC04637

そして、、、
右端の男性をご覧ください!

そうなんです!!

私達 スタッフに 仲間が増えましたーーーヽ(^o^)丿

私、押野からご紹介させて頂きます。

槇 優太さんです!

なせば為る
なさねば成らぬ何事も
成らぬは人のなさぬなりけり

私が尊敬する 上杉鷹山の名言です。

あのアメリカのケネディ大統領も、最も尊敬する政治家と名をあげたそうです!!

その鷹山で有名な米沢市の出身です。

A型のふたご座。
特技は歌との事!!

又、小学生の頃から高校生までサッカーをしており、
体力には自信があるようです。
何より!何より!

という事で、天童ラボでは、機能訓練指導員が3人になりました。

頼もしい限りです!!!

早速、皆さんに身体の状態をお聞きしながら、
メニューに入っています。

DSC04672

DSC04642

DSC04654

理学療法士の知識と技術をフルに活用しながら、
機能訓練指導員として利用者様の為に一肌も二肌も脱いで頂きましょう!!

スタッフも増え、又、
一段とにぎやかになった天童ラボを
今後ともどうぞ 宜しくお願い致します(#^.^#)

今週も元気にスタートです!!

DSC04661

DSC04647

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

山形県でも

投稿日:2020年4月3日  /  カラダラボ天童老野森

皆様こんにちは
カラダラボ天童老野森です

いよいよ山形県内でもコロナウイルスの
感染が発生してしまいましたね

より一層身近になったわけで、
感染予防も気を抜かず継続して頂きたいと思います。

予防も大切ですが万が一、発熱・倦怠感などの症状が出てしまった場合、
どのような行動をとらなければならないのか、も
把握しておかなければならないと思います。
ご家族間でも確認しておくべきでしょう
スクリーンショット (26)
山形県で発行している資料です
保健所の電話番号も書いていますので参考にまで

施設としても使用物の消毒、予防対策など
行っていますので、引き続きご協力お願い致します





4月に入り、やっと屋外歩行できる陽気になってきましたね(^o^)
一枚パシャリ!!
DSC05015

いつもの散歩コースも、
舗装が入ったり路面状況も変わっていますので
季節を感じながら、出かけていきましょう!

出入口の風除室も完成しました!
DSC05069
押戸、引き戸ありますので
マヒの方や歩行器使用してのドアの開け閉めの練習もできますね

室内での運動も立・座・臥位様々な体勢で
運動できるようメニュー組んでいますので
ダウンロード1
DSC05047
自分の苦手な動作を克服していきましょう!

あと、、、、
DSC04891
街路樹の手入れやラボ周辺部の清掃にも
ぜひともご協力願います

あと、あと、
通所だけでなく、ご自宅での体操・運動などの
自主トレ込みでのリハビリです

来週も皆様のご自宅での頑張りを聞かせてくださいね(^o^)
今週もお疲れさまでしたm(__)m

Posted in カラダラボ天童老野森

春ですよ~!

投稿日:2020年3月31日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちは。

早いもので、3月も終わり。
今年は暖かく、ほとんど雪を見ない冬でしたが、
春が来るのは嬉しいものです。

福寿草、水仙、梅など、 
周りの木々が 次々と春を告げてくれます。

ラボの中は、5月の節句に向けて、
鯉のぼりが泳ぎだしました(^o^)
DSC05034

そして、利用者様からは、

「家の周りを散歩してきたよ。」
「庭の手入れをしたよ。」
「畑に行ってみたよ。」
「お彼岸だからお墓参りしてきたよ。」

と、少しずつ外での活動の報告も受けられるようになりました。

コロナ対策で、外出を制限されている中、
活動量が低下しないよう、
皆さん工夫して過ごされています。

なによりも、暖かい日は、身も心も軽くなり、
外に出ることで、気持ちも晴々しますよね。

ラボでも、駐車場や施設周辺で歩行練習をしています。
DSC05026
DSC04799

外では欠かせない段差、傾斜など不整地の練習も、
皆さん フロアの中と違った表情で取り組まれます。
時には、道端の花に喜びを感じたり、、、
DSC05021

そして、フロアの練習といえば、
数ある中で、今日はこちらをご紹介(^^)/

立ち座り、立位バランスです。

DSC04947

お一人ずつ、
立ち上がる⇒輪投げをする⇒椅子に座る
の一連の流れをします。

立ち上がりが大変な方に、立ち上がりの練習をしていますが、
意識を集中している時は気を付けているようですが、
他に集中するものが出てくると、
無理な姿勢で立ち上がり、膝に負担をかけたり、
勢いよく座ったりと、
気をつけて欲しい注意点を忘れてしまう事があります。

そこで、そのシチュエーションを作り、評価しました。

輪投げをする事に楽しくなり、
自分の番が回ってくると、安定した体重移動の動作をつい忘れがちです。

しかし、さすがです!
DSC04952DSC04950

きれいな姿勢で立ち上がり、輪投げ中のバランスも良好!
そして、
着座時の動作もゆっくり行われています。
皆さん、日頃の練習の成果が出ています。

輪投げは、地域で大会もあり、練習をしたいという方もいらっしゃる為
毎回盛り上がりますが、
その中に基本動作の練習も組み入れる事で練習の幅も広がります。

楽しみながらのリハビリはいかがでしたか?

さーて、来月も天童ラボは、
鯉のぼりを持ち上げる頼もしいスタッフが、
DSC05004
皆さんを心よりお待ちしておりますヽ(^o^)丿

3月もお疲れ様でした。
4月もよろしくお願いいたします。

元気いっぱいの押野がお送りいたしました(^^♪

Posted in カラダラボ天童老野森

勉強会☆

投稿日:2020年3月27日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です☆
最近はつくしやふきのとうがたくさん顔を覗かせていますね(^^)

コロナで自粛や外出を控える方が多い中、今日も元気に頑張ってくださる利用者様に感謝の気持ちでいっぱいです☆

そこで!
感謝の気持ちをサービスで返すことができるようにPT・OTを中心に、勉強会を開催しました!

あえて今日は利用者様がいらっしゃらない【裏の天童ラボ】をご紹介したいと思います☆

基礎的な大切な筋肉を復習したり、

DSC04967

肩回りの筋肉や腕を上げるための仕組みなどを学び、

DSC04985

DSC04972

股関節から膝、足首まで一連の動きや筋肉を学びました!

DSC04962

DSC04969

最後は  PT vs OT
DSC04989

しっかり学んで、しっかり楽しむ!!!(^O^)
天童ラボ流ですね♪♪

DSC04991

DSC04992

今日勉強したことを一人ひとりがしっかりと復習して、皆さんにラボに通所してよかった!
と思って頂けるように頑張っていきたいと思います(^^)/

寒暖の差が激しいですので、風邪にも十分注意しながら来週も元気にお会いしましょうね☆
来週も宜しくお願いします!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

散歩の極意

投稿日:2020年3月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐ですヽ(^o^)丿

天候が変わりやすく、コロナウイルスにも気をつけないといけないので大変な季節ではありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

この前は山形も気温が暖かく「外での作業をするようになりましたよ!」「暖かい日は庭の中を少し歩くようにしています!」等のお話を聞く機会が増え、機能訓練指導員としては嬉しい限りです(^o^)!!

今月のブログにてご報告させていただきましたが、天気のいい日に外歩きをするなど、ラボでも少しずつ外の空気になれる機会が増えました。

今後もっと歩く機会が増えてくるでしょう・・・

足や腰は歩いていて痛くはなりませんか??

痛みや疲れがあっても無理して歩きたい、頑張りたい方もいますが適度な休憩は大事です。

極意その1、長い距離を歩く際はゆっくり休みを取り入れながら歩く

です!!気をつけてみましょう(^^♪

DSC04812

そして・・・

極意その2、目標を想定・設定して

です!!何事も準備するのは大事、ってことですね(=_=)

今日はマットの上に障害物や段差を用意して、不整地歩行を想定して訓練!!

DSC04921

DSC04922

スタッフと一緒に注意するところを相談しながら足の出し方や、杖の着き方を修正!

私も歩いてみましたがすごくいい運動・訓練でした・・・

準備・想定するとの事で、皆さんの自宅の周りはどうでしょうか!?

DSC04792

外に行くには段差があったり・・・

DSC04799

傾斜や・・・

DSC04809

側溝の蓋や、点字ブロックなど!!

こうして見ると屋外は平面なところが少ないですね(+_+)

苦手なところがあれば一緒に練習・訓練していきましょうね!!

それではいいお散歩ライフを!お疲れ様でした!!

Posted in カラダラボ天童老野森

あ〇ま〇

投稿日:2020年3月20日  /  カラダラボ天童老野森

皆様こんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋です
azumaru kao3
みなさん、見たことありますか?
そうです!あずまる君です
山形県民にはとてもなじみのあるかわいいキャラクターです!





今日は春のお彼岸という事もあり
お墓参りに行かれるとの事でお休みされる方もいらっしゃいました。
フロアは少し寂しい所もありましたが、
外出は日ごろの頑張りの成果が出るところですし、
気をつけていってきてください!!と電話越しですが
快くお見送りしました。

春の彼岸といえば牡丹餅。
あんこ好きな私にはとても魅力的です
そしてあんこ好きにはやっぱりこれ↓
DSC04893
DSC04894
そうです。あじまんです。
今川焼、大判焼きともいうみたいですが
山形人はあじまんです!

今では全国各地でも売られているみたいですね。知らなかった・・・
見かけたら是非ご賞味を(^o^)
この方も大絶賛でしたよ
DSC04910

もちろん、通所して頂いた方には
しっかりと運動に取り組んでいただいています!!
ダウンロード (3)
動きのスピードを
速くだったり、極端にゆっくりだったりするだけで
私もグッタリでしたけどね(-.-)

前方ばっかりだけでなく
後方への運動も
ダウンロード (2)
ダウンロード
腕で支えずに腹筋だけで
体勢保持するのは大変でした

最後は遊びも混ぜてのブランコを
ダウンロード (1)
マヒある方は両足を均等に振り出しするのが
とても難しかったです
遊びの中にも目的を明確にすれば訓練になりますね

世間的に外出制限掛かり気味ですが
ラボは元気に開いています。
感染症対策もしっかり行っています!!

新型コロナウイルスへの対策を検討している政府の専門家会議でも「感染リスクの高い場所へ行く機会を減らしてください」や、高齢者や持病のある人に対しても、「共有の物品がある場所、不特定多数の人がいる場所などへの訪問は避けてください」と要請しています。
しかし!
あわせて、「外出機会を確保することは日々の健康を維持するためにも重要。お1人や限られた人数での散歩などは感染リスクが低い行動です」とも説明しています。

また、加藤厚労相は会見で、高齢者が孤独を感じないように電話でコミュニケーションをとっている事例や、自宅でできる体操の動画をYouTubeで見てもらっている事例などを紹介し、こういった取り組みもして頂きたい。やはり適当な運動などをする必要がある。我々もしっかり広報していく」と述べています。

私たち職員もできることを行い、積極的にサルコペニア予防に努めていきます。
外出せずじっとしていることがいいわけではありませんので、適度な運動を心がけていきましょう!!!

来週もスタッフ一同
元気にお待ちしております!!

Posted in カラダラボ天童老野森

皆さんと一緒に~共生~

投稿日:2020年3月17日  /  カラダラボ天童老野森

全国のラボをご利用の皆さーん、お元気ですか?

そして、志を共にするスタッフの皆さーん、お元気ですか?

こんな世の中だからこそ、
パワーを発信する私達は、笑って、乗り越えたいですね!

天童ラボは、利用者様もスタッフもみんな元気です!!

3月も半ば。
先週末は、
今年初となった屋外歩行でもり上がりましたが、
今週は、
お天気が優れないこともあり、
フロア内での運動となっています。

そこで、、、

DSC04296
DSC04294
DSC04769
DSC04773

お気づきでしょうか!?

どの場面でも、
声がけだけでなく、
必ずスタッフが付き、
一緒に運動をしています。

運動があまり得意でない方、
ゆっくりペースを好む方、
疲れやすい方など、
皆さんの体調や体力に合わせながら運動出来るよう、
スタッフが皆さんの状態を見ています。

歩き方、足の出し方、身体の伸ばし方、呼吸の仕方、姿勢の保ち方、などなど。

膝の向きや、つま先の向きなどの細かい所まで、
丁寧にお声がけしています。
DSC04308
DSC04138

特に機能訓練指導員においては、
実際に身体をはって、
良い見本・悪い見本もお見せしています。

という事で、スタッフは一日中身体を動かしていますヽ(^o^)丿

そして、こんな風に身体を動かす人もいます、、、

DSC04682
DSC04685

皆さんの頑張っている所や、経過などを
ご家族様やケアマネージャー様にお伝え出来るよう、
いろんなアングルから写真撮影しています。

そして、こんな素敵な写真が撮れるわけです(^_-)-☆

DSC04832
DSC04829

スタッフは、日々こんな感じで、
皆さんに寄り添いながら、
一緒に頑張らせていただいています。

分からない事、悩んでいる事などあれば、
遠慮なく声を掛けて下さい。

利用者様のお声は、大事に反映させて頂きます。

さぁ! 今週も、免疫力を高めて丈夫な心で、張り切っていきましょう!!

DSC04836

宜しくお願い致します。

天童老野森の押野がお送りいたしました(^^♪

Posted in カラダラボ天童老野森

こんな時だからこそ!!少しだけ☆

投稿日:2020年3月13日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
山形県ではまだコロナウイルスに感染された方はいらっしゃいませんが、通所される皆様には検温をして頂く等ご協力を頂いています。
積極的にご協力頂きましてありがとうございます。

外出を控えなければならないことが多くなってきており、通所されている皆様もカウンセリング時に外出は受診かラボだけだ‥
と残念そうに話をされています。目標が外出や歩行の安定の方などはとくに希望を失ってしまいそうな状態でしたので、気分転換も兼ねて
あえて外に出て歩行訓練を行ってみました!

まずは屋外へ出るための段差の練習を☆

DSC04796

DSC04799

花粉症も心配しましたが、余計な心配で店誰一人花粉症の方はいらっしゃいませんでした‥
たくましいことです☆

いつも室内で行っていることですが、屋外で行うと地面を踏む感覚が全く違っていていい訓練になったと思います。

また、お日様の光を感じながら動くことでみなさん表情も穏やかで、いい笑顔がたくさんです♪♪

DSC04814

室内にばかりいると気持ちが滅入ってしまうこともあります。
リハビリは気持ちから!
まずは気持ちを盛り上げよう作戦は成功したようです(^^)/

DSC04820

室内にもどってからはきちんと手洗い、手指消毒もしていますのでご安心ください!

DSC04819

今日も元気いっぱい頑張って頂きありがとうございました!
来週も元気に頑張りましょうね(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

春を感じるコロナ

投稿日:2020年3月11日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です、機能訓練指導員の片桐です(^o^)!!

春を感じるコロナ・・・

感じるころな・・・

頃な・・・

寒いダジャレタイトルのせいで折角暖かい日に咲いた福寿草が閉じそうですが、そんなことは気にせず。(笑)

コロナウイルスも徐々に感染が拡大し心配なことも多いですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

自宅内から庭の花木を眺めたり、自宅での運動を頑張ったり、時にはゆっくり横になってテレビを見たり・・・

「春眠暁を覚えず」のような生活が多くなったんじゃないでしょうか!?!?

家でゴロゴロ横になってしまう方は横になったついでに運動はいかがでしょうか!?是非こちらを参考に家で腰部のストレッチをしてみましょう!!

適度な運動習慣は生活リズムを整える働きがあります(#^.^#)

———-

①仰向けになり両膝を立てます。仰向けになれない、仰向けになると腰が痛い方は無理しないでくださいね!

DSC03473

②両膝を右に倒します。10秒間足の重みを使いながら力まずに行います!

DSC03478

ポイントとして、痛い!!ではなく、気持ちいい~!程度の加減でできるといいですね(^o^)

③反対の左にも倒していきます。ポイントは②と同じになります!!

———-

いかがでしょうか??

これくらいならベッドや布団に横になった際にできそうですね~!

血管が集まっている体幹のストレッチや運動は血行血流の改善や促進につながります。冷えやすい方・コロナウイルス感染予防に休まれている方は是非行ってみては(^o^)??

一方、カラダラボのフロアでは活気がありウイルスが入るすきもなしです・・・!!素晴らしい!

DSC04704

DSC04726

先週から機能訓練指導員の槇さんもメキメキ運動し、たくさんお話ししています!!

利用者様も運動の内容を思い出しながら槇さんに声をかけるなどされており、皆さんの意識の高さに機能訓練指導員として感激です(^o^)

DSC04679

立ち上がりなど動作の訓練!!

訓練中の説明やスタッフの声がけも熱が入っているなと!利用者様やスタッフにとっても槇さんはいい刺激になっているみたいですね☆

それではお疲れ様でした、今週もよろしくお願いいたします。

Posted in カラダラボ天童老野森

コロナ

投稿日:2020年3月6日  /  カラダラボ天童老野森

のファンヒーターを買ったんですよ!!
びっくりしたのが、今の製品って
リモコンがついているんですね(^o^)
wzremocon02
これで、その場から一歩も動かず、時間延長できる!!

皆様こんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋ですm(__)m
昨夜~今日にかけて降雪となり
これから冬が来るのかな?と、思うくらい寒かった山形です

まだまだ暖房が手放せませんね(-.-)

今の世の中、いろいろ便利になりすぎて
家から出ずとも、買い物したりと生活を送ることが出来る世の中になっていますが
私のように、その場を動かず手を伸ばせばなんでもできる状況になっていませんか?

そのうち、立つ事も億劫になり
どんどん筋力・体力を使うことが無くなってしまうと
いざ、外出しようとしたとき
カラダが思うように動かないなんてことも・・・

なので!!
カラダラボでしっかりと体を動かしましょう!!
ダウンロード (1)
これで、自宅でつまずかないですね!!

ダウンロード
これで、奥様の手伝いもばっちりですね!!

ダウンロード (2)
これで、自宅にいるときも自主トレできますね!!

ほぼ、私の希望となっていますがm(__)m
なかなか外出できない時世になっていますので、
通所は休まず、定期的な運動機会を保ち、
ご自宅でも習慣づければと思っています。

カラダラボは現時点では
休まず開所していますので、
来週も一緒に、元気に運動して
リハビリに励んでいきましょう!!

Posted in カラダラボ天童老野森

3人男子!?

投稿日:2020年3月3日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん こんにちは!!

天童老野森の押野です(^o^)

コロナウイルスで、世界中が震撼させられ、
不安をお持ちの方も沢山いらっしゃると思います。

天童ラボでも毎回お話ししていますが、
うがい・手洗い・手指消毒・物品消毒など
対策に日々努めています。

又、利用者様やご家族様にはご負担をおかけしますが、
来所前に検温をして頂き、
37.0℃以上の方は、お休みして頂くようアナウンスと、書面にてお願いしています。

ご面倒をおかけしますが、
宜しくお願いいたします。

さて、そんな中ではありますが、

♪♪今日は嬉しい ひな祭り♪♪

20200228_141219

その前にて、、、
3人官女ならぬ
3人男子!!

DSC04637

そして、、、
右端の男性をご覧ください!

そうなんです!!

私達 スタッフに 仲間が増えましたーーーヽ(^o^)丿

私、押野からご紹介させて頂きます。

槇 優太さんです!

なせば為る
なさねば成らぬ何事も
成らぬは人のなさぬなりけり

私が尊敬する 上杉鷹山の名言です。

あのアメリカのケネディ大統領も、最も尊敬する政治家と名をあげたそうです!!

その鷹山で有名な米沢市の出身です。

A型のふたご座。
特技は歌との事!!

又、小学生の頃から高校生までサッカーをしており、
体力には自信があるようです。
何より!何より!

という事で、天童ラボでは、機能訓練指導員が3人になりました。

頼もしい限りです!!!

早速、皆さんに身体の状態をお聞きしながら、
メニューに入っています。

DSC04672

DSC04642

DSC04654

理学療法士の知識と技術をフルに活用しながら、
機能訓練指導員として利用者様の為に一肌も二肌も脱いで頂きましょう!!

スタッフも増え、又、
一段とにぎやかになった天童ラボを
今後ともどうぞ 宜しくお願い致します(#^.^#)

今週も元気にスタートです!!

DSC04661

DSC04647

Posted in カラダラボ天童老野森