カラダブログ

カラダラボ 月寒 のブログ

北海道に梅雨??

投稿日:2018年7月3日  /  月寒

こんにちは!!月寒、機能訓練指導員の種田です。
一週間ずっと雨や曇り空で晴れ間を拝めていませんね!!
北海道には梅雨はないと思っていましたが蝦夷梅雨というものがあるそうです。

利用者さまも「こう雨ばっかりだと洗濯物が干せない!」と
感情を露わにされていました。
はやく夏らしい天気になるといいですね!

今日は利用者様がおうちで育てていらっしゃるお花を
ラボにどうぞとお持ち下さったのでお花をご紹介いたします。

C8D77510-1D88-4B1B-8D06-7B9B6EF0FD34

自分はお花に詳しくないのですがつるバラという種類のバラだそうです。
すごくきれいな色ですよね!
写真からでもご覧になっている方に伝わっていると幸いです。
ラボの雰囲気も明るくなり利用者様も
いつもよりリラックスして運動されているような気がします。

6F51779C-2B38-4309-B9FA-A2FCDC13CCF4

お花パワー恐るべし!!

Posted in 月寒

試行錯誤!

投稿日:2018年6月29日  /  月寒

こんにちは!月寒、機能訓練指導員の種田です。
6月も終わりに近づき7月に入ろうとしています。
ですが気温は夏らしくなく相変わらずの曇り模様ですね。
皆様いかがお過ごしですか?月寒のスタッフは元気ハツラツです!

昨日のサッカーご覧になりましたか?
結果は惜しくも0-1でポーランドに敗れてしまいましたが
警告数がセネガルより少なかったため決勝進出を果たしました。
決勝での活躍に期待したいですね!

月寒では運動内容に飽きがないように
いろいろ試行錯誤を行っております。
本日はその中の一つ風船バレーをご紹介します。

F62D671F-01D4-4540-A6B0-48C0FE64B3E4

9E723E5C-4B77-488B-BD39-CA22FC2F5D90

今日はラリーが100回も続きました。
なかなか皆様お上手です。種田も参加しましたが
逆に足を引っ張ってしまって…練習しますね。

遊んでいるようにみえますがこれも運動になるんですよ!
座位バランスで体幹を鍛えられ、上肢も使うので上半身全体の運動になります。
またラリーにしりとりや野菜の名前を言い合って
頭の体操にもなるように行っています。

このようにいろいろ試行錯誤を行って
これからも皆様に楽しんで運動していただけるよう工夫を
行っていきます。

Posted in 月寒

誤嚥予防体操の巻!!

投稿日:2018年6月25日  /  月寒

こんにちは!月寒、機能訓練指導員の種田です。
前回は誤嚥についてお話ししましたね!
誤嚥の恐ろしさ理解して頂けたのではないでしょうか?

では実際に誤嚥を予防するには何をすればいいの?という方の為に
誤嚥予防体操をご紹介したいと思います。

1、のどの筋肉を鍛える体操
おでこに手を当て臍を覗き込むように顎を引きます。おでこにおいた手は
額を押すように力を入れおでこと手で押し合います。これにより喉の筋肉が鍛えられます。
10回を1セットで一日3回を目安に行ってください。

2、首のよこを伸ばす体操
首を左右に倒し首の横の筋肉を伸ばします。ピンと張ったところで止め
10秒間を3セット行ってください。くれぐれも痛みのない範囲で行いましょう。

3、舌の筋肉をうごかすストレッチ
舌を上下、左右に動かしましょう!
それぞれ10回ずつが目安です。
飲み込む時は舌が重要な役割をします、
時々動かしてストレッチしましょう!

4、深呼吸
最後は深呼吸です!誤嚥予防と深呼吸は
無関係のように思いますが
実は食べ物を飲み込んだ際必ず
1秒間呼吸が止まっています。
呼吸と飲み込みの切り替えがうまく出来ないと
誤嚥しやすくなります。
深呼吸をすることで呼吸の切り替えの練習が出来ますので
こちらも10回を3セット行なってください!

食事をいつまでも楽しむために
誤嚥予防体操を是非行なってみてください!

Posted in 月寒

のどの力も大切ですよ!

投稿日:2018年6月20日  /  月寒

こんにちは、月寒の機能訓練指導員の種田です。
昨日のW杯コロンビア戦すごかったですね。日本2-1で見事勝利。
私はサッカーはあまり詳しくないのですが
コロンビアは世界ランキングで16位の強豪だそうで
しかも完全アウェーの中で勝利!素晴らしいですね。
これも日頃の練習の賜物ですね。
継続は力なり!見習っていきたいです!

昨日は会社の方の研修に参加させて頂き、
喉の力の訓練もしていきましょうというお話がありました。

なぜかというと年を重ねるごとに
飲み込む力が衰えて食べ物を飲み込んだ際、
気道に入りやすくなるそうです。
その際、口内細菌も気道に誤って吸引することで
誤嚥性肺炎を発症するリスクも高まります。

C9C7E309-499B-4417-80E1-3C9C043701E7
出典:Teramoto, et al. J Am Geriatr Soc.2008;56:577-579

肺炎で入院する70代以上の方の7割以上が
誤嚥性肺炎というデータも出ており注意が必要ですね!

今は大丈夫だからやる必要ないと思ったそこのあなた!
今は大丈夫でも今後はわかりませんので
予防としてもやる理由は十分にあります!

何をすればいいのかわからない方も
多いと思います!なので次回は
喉を鍛える訓練をお伝えしたいと思います。
ご期待ください!

最後に!継続は力なりです!

Posted in 月寒

久し振りの快晴です!

投稿日:2018年6月15日  /  月寒

こんにちわ!
月寒、機能訓練指導員の種田です。
札幌は雨の日が続いていましたが
ようやく晴れの日が来ました。
やっぱり晴れてると気持ちがいいですね!

温度差があって体調を崩しやすいですが
今日も月寒の利用者様は休まずに
来ていただいています!
5CCD9185-04FF-4CC8-8DA5-683AC2F17500
こちらはボーリング大会の写真です!
皆さま上手にピンを倒されてました。

話は変わりまして前回は
ロコモティブシンドロームについて
お話ししましたね!
今日は続きでロコモトレーニング略して
ロコトレのご紹介をしたいと思います。

ロコトレはたった2つの運動です。
頑張って毎日続けてみてください。

1つ目はバランスを鍛えるロコトレ
「片脚立ち」です。
まずは危なくないように
つかまる物がある場所で行いましょう。
床につかない程度に片脚をあげます。
ポイントは体は真っ直ぐにして
行いましょう。
左右1分ずつ1日3回が目安です。
5A1A7D0A-74C7-483E-94D3-8B6CB5EB969A

2つ目は下肢筋力をつけるロコトレ
「スクワット」です!
こちらも危なくないように
つかまりながら行なってください。
つま先は少し開いて肩幅より広く足を広げて立ちます。
ポイントは膝がつま先より前に出ない、
お尻は後ろに引くように行います。
ゆっくり呼吸しながら5回を1日3回行いましょう!
21476355-47E7-4AE7-A301-FC2C9861B729

最初は大変かもしれませんが
少しずつ筋肉はついてきます。
継続は力なりです。頑張りましょう!
それではまた来週もよろしくお願い致します!

Posted in 月寒

雨が続きますね!

投稿日:2018年6月13日  /  月寒

こんにちは!月寒、機能訓練指導員の種田です。
札幌は晴天から打って変わって雨が続いております。
あまりぱっとしない天気の日は気分も落ち込んでしまいがちですよね。
ですが私は雨にも負けず風にも負けず
元気に仕事をして利用者様を元気にしていきたいと思います!!

今日はロコモティブシンドロームについてお話しをしたいと思います。
ロコモコ丼ではありませんよ(笑)
これは骨、関節、筋肉、神経の疾患・機能の低下によって
移動機能(立つ、座る、歩く)の低下をおこした状態のことを指します。

骨折や何か他の病気がなくても普段の活動量が低下することでも
生じますのでどなたにでも起こりうる話です。

そこで今の自分はどうなのか
簡単なロコモチェックを載せますので
確認してみてください。

1、片足立ちで靴下が履けない。
2、家の中でつまづいたり滑ったりする。
3、階段を上がるのに手すりが必要である。
4、家のやや重い仕事(掃除機がけなど)が大変である。
5、2㎏程度の買い物をして帰るのが困難である。
6、15分くらい続けて歩く事が困難である。
7、横断歩道を青信号の内に渡り切れない。

いかがでしょうか?
あてはまったり苦手になってきた項目があると
移動機能の低下が疑われます。
ですがあてはまっているからと言っても
普段の生活に運動を取り入れることで改善する可能性はあります。
ということで次回はロコモ体操をご紹介したいと思います。
お楽しみに!!
ロコモティブシンドロームについては
整形外科学会のHPにも載ってますのでご覧ください。

ロコモチャレンジ

Posted in 月寒

YOSAKOIソ~ラン♪

投稿日:2018年6月8日  /  月寒

こんにちは! 月寒の機能訓練指導員 種田です。

札幌では6/6(水)から
YOSAKOIソーラン祭りが開催されています。
僕はまだ見に行けていませんが
きっと情熱溢れた熱い演舞が見れるのではないでしょうか!
是非見に行きたいと思います。

でもでも月寒も負けてはいません!!
男性の利用者様は負けじとハチマキを巻いて
運動に精を出されています。
CIMG8812
CIMG8810
やる気満々!熱い!熱いです!!

ちなみに女性陣はというと
7FF74994-460F-4C07-B0A6-B0BAA32560C6
休憩タイムにお茶を飲みながらほのぼの井戸端会議!
月寒では真ん中の休憩に麦茶をお出しすることにしました。
休むのも大事ですからね!!楽しく適度に運動をして頂いてます!

我々スタッフ陣も夏の暑さに負けていられませんね!
今日も水分をしっかり摂って運動頑張りましょう!

Posted in 月寒

今日も元気に!

投稿日:2018年6月5日  /  月寒

こんにちは!

月寒店、機能訓練指導員の種田です!
今日の気温は28度と札幌は暑い日が続いております。
急な温度変化で体調を崩しやすくなりますので
体調管理には気をつけていきたいですね。

月寒店では6月から新体制がスタートして3日目になりました。
午後は要支援の利用者様も3時間の利用が可能になり
要介護の利用者様と一緒に運動されています。

新体制に伴って普段のメニューに加えてスタートは
全員一緒にラジオ体操を行なっております。
今日は新たに口腔体操も行いました。
皆様新しい運動を楽しんで下さいました。
これからも皆様が楽しんでできるメニュー作りを
考えていきます!

最後に僕とほぼ同時期に入社した先輩を
紹介したいと思います!

7AAD25CB-7578-4415-916A-750414892779

お名前は菊地直樹さんといいます。
年齢は今年で28歳!
介護士兼相談員として働かれています。

前職は東京のデイサービスで管理者として
活躍されていたそうです!

いろいろ勉強になりたいと思います!

Posted in 月寒

今年も6月スタート!!

投稿日:2018年6月1日  /  月寒

こんにちは!!
月寒店、機能訓練指導員の種田です!(๑>◡<๑)

時間が経つのは早いもので
今年も6月がスタートしました。
気温も上がり、待ちに待った夏の到来を感じております(⌒▽⌒)
今日も皆さま一生懸命運動に励まれてます。

C2E4D3E4-9C67-4932-A57D-D2C4C9367B89

687CDAA9-2C52-4F89-B44A-344F7316D295

これからの季節、熱中症の危険も高まりますので
スタッフ一同、利用者様に口が酸っぱくなるほど
お声をかけていきます!

最後に、改めて自己紹介をしたいと思います。

ADEC0E5D-2CB2-4BA7-8CC0-DEF2991EE056
4月からお世話なっています、
名前は種田 浩樹(たねだ ひろき)といいます。
年は26歳で理学療法士として
函館の整形外科で勤務しておりました。
好きなことは食べること、ボルダリングも
ハマっていてよく通っています。
ちなみに独身です。(笑)
皆さまに楽しんで運動して頂けるよう
精一杯サポートさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

Posted in 月寒

屋外歩行訓練を行いました!

投稿日:2018年5月4日  /  月寒

みなさんこんにちは!

生活相談員の田中です^^♪

今週はお花見外出歩行訓練ということで小川公園や森林総合研究所、樹芸センターに行って来ました♡

残念ながら木曜日は雨の為いけませんでしたが、4日間は無事に行くことができました(*^_^*)

CIMG8453 (2)

こちらは桜の匂いを嗅いでます↓

CIMG8456 (2)

もちろんですが、歩行もしました!(笑)
桜の木の周りを散策です(*^^)
CIMG8426

桜の木と一緒に素敵な笑顔をたくさん見ることができました♡
CIMG8529

これからの時期は外出の機会も増えるので下肢筋力を鍛え、

安定した歩行が行えるよう、運動頑張りましょうね(*^_^*)♡

見学・体験は随時受付中です♪
まずはお電話ください(*^_^*)
011-857-2500

Posted in 月寒

カラダラボ 月寒 のブログ

北海道に梅雨??

投稿日:2018年7月3日  /  月寒

こんにちは!!月寒、機能訓練指導員の種田です。
一週間ずっと雨や曇り空で晴れ間を拝めていませんね!!
北海道には梅雨はないと思っていましたが蝦夷梅雨というものがあるそうです。

利用者さまも「こう雨ばっかりだと洗濯物が干せない!」と
感情を露わにされていました。
はやく夏らしい天気になるといいですね!

今日は利用者様がおうちで育てていらっしゃるお花を
ラボにどうぞとお持ち下さったのでお花をご紹介いたします。

C8D77510-1D88-4B1B-8D06-7B9B6EF0FD34

自分はお花に詳しくないのですがつるバラという種類のバラだそうです。
すごくきれいな色ですよね!
写真からでもご覧になっている方に伝わっていると幸いです。
ラボの雰囲気も明るくなり利用者様も
いつもよりリラックスして運動されているような気がします。

6F51779C-2B38-4309-B9FA-A2FCDC13CCF4

お花パワー恐るべし!!

Posted in 月寒

試行錯誤!

投稿日:2018年6月29日  /  月寒

こんにちは!月寒、機能訓練指導員の種田です。
6月も終わりに近づき7月に入ろうとしています。
ですが気温は夏らしくなく相変わらずの曇り模様ですね。
皆様いかがお過ごしですか?月寒のスタッフは元気ハツラツです!

昨日のサッカーご覧になりましたか?
結果は惜しくも0-1でポーランドに敗れてしまいましたが
警告数がセネガルより少なかったため決勝進出を果たしました。
決勝での活躍に期待したいですね!

月寒では運動内容に飽きがないように
いろいろ試行錯誤を行っております。
本日はその中の一つ風船バレーをご紹介します。

F62D671F-01D4-4540-A6B0-48C0FE64B3E4

9E723E5C-4B77-488B-BD39-CA22FC2F5D90

今日はラリーが100回も続きました。
なかなか皆様お上手です。種田も参加しましたが
逆に足を引っ張ってしまって…練習しますね。

遊んでいるようにみえますがこれも運動になるんですよ!
座位バランスで体幹を鍛えられ、上肢も使うので上半身全体の運動になります。
またラリーにしりとりや野菜の名前を言い合って
頭の体操にもなるように行っています。

このようにいろいろ試行錯誤を行って
これからも皆様に楽しんで運動していただけるよう工夫を
行っていきます。

Posted in 月寒

誤嚥予防体操の巻!!

投稿日:2018年6月25日  /  月寒

こんにちは!月寒、機能訓練指導員の種田です。
前回は誤嚥についてお話ししましたね!
誤嚥の恐ろしさ理解して頂けたのではないでしょうか?

では実際に誤嚥を予防するには何をすればいいの?という方の為に
誤嚥予防体操をご紹介したいと思います。

1、のどの筋肉を鍛える体操
おでこに手を当て臍を覗き込むように顎を引きます。おでこにおいた手は
額を押すように力を入れおでこと手で押し合います。これにより喉の筋肉が鍛えられます。
10回を1セットで一日3回を目安に行ってください。

2、首のよこを伸ばす体操
首を左右に倒し首の横の筋肉を伸ばします。ピンと張ったところで止め
10秒間を3セット行ってください。くれぐれも痛みのない範囲で行いましょう。

3、舌の筋肉をうごかすストレッチ
舌を上下、左右に動かしましょう!
それぞれ10回ずつが目安です。
飲み込む時は舌が重要な役割をします、
時々動かしてストレッチしましょう!

4、深呼吸
最後は深呼吸です!誤嚥予防と深呼吸は
無関係のように思いますが
実は食べ物を飲み込んだ際必ず
1秒間呼吸が止まっています。
呼吸と飲み込みの切り替えがうまく出来ないと
誤嚥しやすくなります。
深呼吸をすることで呼吸の切り替えの練習が出来ますので
こちらも10回を3セット行なってください!

食事をいつまでも楽しむために
誤嚥予防体操を是非行なってみてください!

Posted in 月寒

のどの力も大切ですよ!

投稿日:2018年6月20日  /  月寒

こんにちは、月寒の機能訓練指導員の種田です。
昨日のW杯コロンビア戦すごかったですね。日本2-1で見事勝利。
私はサッカーはあまり詳しくないのですが
コロンビアは世界ランキングで16位の強豪だそうで
しかも完全アウェーの中で勝利!素晴らしいですね。
これも日頃の練習の賜物ですね。
継続は力なり!見習っていきたいです!

昨日は会社の方の研修に参加させて頂き、
喉の力の訓練もしていきましょうというお話がありました。

なぜかというと年を重ねるごとに
飲み込む力が衰えて食べ物を飲み込んだ際、
気道に入りやすくなるそうです。
その際、口内細菌も気道に誤って吸引することで
誤嚥性肺炎を発症するリスクも高まります。

C9C7E309-499B-4417-80E1-3C9C043701E7
出典:Teramoto, et al. J Am Geriatr Soc.2008;56:577-579

肺炎で入院する70代以上の方の7割以上が
誤嚥性肺炎というデータも出ており注意が必要ですね!

今は大丈夫だからやる必要ないと思ったそこのあなた!
今は大丈夫でも今後はわかりませんので
予防としてもやる理由は十分にあります!

何をすればいいのかわからない方も
多いと思います!なので次回は
喉を鍛える訓練をお伝えしたいと思います。
ご期待ください!

最後に!継続は力なりです!

Posted in 月寒

久し振りの快晴です!

投稿日:2018年6月15日  /  月寒

こんにちわ!
月寒、機能訓練指導員の種田です。
札幌は雨の日が続いていましたが
ようやく晴れの日が来ました。
やっぱり晴れてると気持ちがいいですね!

温度差があって体調を崩しやすいですが
今日も月寒の利用者様は休まずに
来ていただいています!
5CCD9185-04FF-4CC8-8DA5-683AC2F17500
こちらはボーリング大会の写真です!
皆さま上手にピンを倒されてました。

話は変わりまして前回は
ロコモティブシンドロームについて
お話ししましたね!
今日は続きでロコモトレーニング略して
ロコトレのご紹介をしたいと思います。

ロコトレはたった2つの運動です。
頑張って毎日続けてみてください。

1つ目はバランスを鍛えるロコトレ
「片脚立ち」です。
まずは危なくないように
つかまる物がある場所で行いましょう。
床につかない程度に片脚をあげます。
ポイントは体は真っ直ぐにして
行いましょう。
左右1分ずつ1日3回が目安です。
5A1A7D0A-74C7-483E-94D3-8B6CB5EB969A

2つ目は下肢筋力をつけるロコトレ
「スクワット」です!
こちらも危なくないように
つかまりながら行なってください。
つま先は少し開いて肩幅より広く足を広げて立ちます。
ポイントは膝がつま先より前に出ない、
お尻は後ろに引くように行います。
ゆっくり呼吸しながら5回を1日3回行いましょう!
21476355-47E7-4AE7-A301-FC2C9861B729

最初は大変かもしれませんが
少しずつ筋肉はついてきます。
継続は力なりです。頑張りましょう!
それではまた来週もよろしくお願い致します!

Posted in 月寒

雨が続きますね!

投稿日:2018年6月13日  /  月寒

こんにちは!月寒、機能訓練指導員の種田です。
札幌は晴天から打って変わって雨が続いております。
あまりぱっとしない天気の日は気分も落ち込んでしまいがちですよね。
ですが私は雨にも負けず風にも負けず
元気に仕事をして利用者様を元気にしていきたいと思います!!

今日はロコモティブシンドロームについてお話しをしたいと思います。
ロコモコ丼ではありませんよ(笑)
これは骨、関節、筋肉、神経の疾患・機能の低下によって
移動機能(立つ、座る、歩く)の低下をおこした状態のことを指します。

骨折や何か他の病気がなくても普段の活動量が低下することでも
生じますのでどなたにでも起こりうる話です。

そこで今の自分はどうなのか
簡単なロコモチェックを載せますので
確認してみてください。

1、片足立ちで靴下が履けない。
2、家の中でつまづいたり滑ったりする。
3、階段を上がるのに手すりが必要である。
4、家のやや重い仕事(掃除機がけなど)が大変である。
5、2㎏程度の買い物をして帰るのが困難である。
6、15分くらい続けて歩く事が困難である。
7、横断歩道を青信号の内に渡り切れない。

いかがでしょうか?
あてはまったり苦手になってきた項目があると
移動機能の低下が疑われます。
ですがあてはまっているからと言っても
普段の生活に運動を取り入れることで改善する可能性はあります。
ということで次回はロコモ体操をご紹介したいと思います。
お楽しみに!!
ロコモティブシンドロームについては
整形外科学会のHPにも載ってますのでご覧ください。

ロコモチャレンジ

Posted in 月寒

YOSAKOIソ~ラン♪

投稿日:2018年6月8日  /  月寒

こんにちは! 月寒の機能訓練指導員 種田です。

札幌では6/6(水)から
YOSAKOIソーラン祭りが開催されています。
僕はまだ見に行けていませんが
きっと情熱溢れた熱い演舞が見れるのではないでしょうか!
是非見に行きたいと思います。

でもでも月寒も負けてはいません!!
男性の利用者様は負けじとハチマキを巻いて
運動に精を出されています。
CIMG8812
CIMG8810
やる気満々!熱い!熱いです!!

ちなみに女性陣はというと
7FF74994-460F-4C07-B0A6-B0BAA32560C6
休憩タイムにお茶を飲みながらほのぼの井戸端会議!
月寒では真ん中の休憩に麦茶をお出しすることにしました。
休むのも大事ですからね!!楽しく適度に運動をして頂いてます!

我々スタッフ陣も夏の暑さに負けていられませんね!
今日も水分をしっかり摂って運動頑張りましょう!

Posted in 月寒

今日も元気に!

投稿日:2018年6月5日  /  月寒

こんにちは!

月寒店、機能訓練指導員の種田です!
今日の気温は28度と札幌は暑い日が続いております。
急な温度変化で体調を崩しやすくなりますので
体調管理には気をつけていきたいですね。

月寒店では6月から新体制がスタートして3日目になりました。
午後は要支援の利用者様も3時間の利用が可能になり
要介護の利用者様と一緒に運動されています。

新体制に伴って普段のメニューに加えてスタートは
全員一緒にラジオ体操を行なっております。
今日は新たに口腔体操も行いました。
皆様新しい運動を楽しんで下さいました。
これからも皆様が楽しんでできるメニュー作りを
考えていきます!

最後に僕とほぼ同時期に入社した先輩を
紹介したいと思います!

7AAD25CB-7578-4415-916A-750414892779

お名前は菊地直樹さんといいます。
年齢は今年で28歳!
介護士兼相談員として働かれています。

前職は東京のデイサービスで管理者として
活躍されていたそうです!

いろいろ勉強になりたいと思います!

Posted in 月寒

今年も6月スタート!!

投稿日:2018年6月1日  /  月寒

こんにちは!!
月寒店、機能訓練指導員の種田です!(๑>◡<๑)

時間が経つのは早いもので
今年も6月がスタートしました。
気温も上がり、待ちに待った夏の到来を感じております(⌒▽⌒)
今日も皆さま一生懸命運動に励まれてます。

C2E4D3E4-9C67-4932-A57D-D2C4C9367B89

687CDAA9-2C52-4F89-B44A-344F7316D295

これからの季節、熱中症の危険も高まりますので
スタッフ一同、利用者様に口が酸っぱくなるほど
お声をかけていきます!

最後に、改めて自己紹介をしたいと思います。

ADEC0E5D-2CB2-4BA7-8CC0-DEF2991EE056
4月からお世話なっています、
名前は種田 浩樹(たねだ ひろき)といいます。
年は26歳で理学療法士として
函館の整形外科で勤務しておりました。
好きなことは食べること、ボルダリングも
ハマっていてよく通っています。
ちなみに独身です。(笑)
皆さまに楽しんで運動して頂けるよう
精一杯サポートさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

Posted in 月寒

屋外歩行訓練を行いました!

投稿日:2018年5月4日  /  月寒

みなさんこんにちは!

生活相談員の田中です^^♪

今週はお花見外出歩行訓練ということで小川公園や森林総合研究所、樹芸センターに行って来ました♡

残念ながら木曜日は雨の為いけませんでしたが、4日間は無事に行くことができました(*^_^*)

CIMG8453 (2)

こちらは桜の匂いを嗅いでます↓

CIMG8456 (2)

もちろんですが、歩行もしました!(笑)
桜の木の周りを散策です(*^^)
CIMG8426

桜の木と一緒に素敵な笑顔をたくさん見ることができました♡
CIMG8529

これからの時期は外出の機会も増えるので下肢筋力を鍛え、

安定した歩行が行えるよう、運動頑張りましょうね(*^_^*)♡

見学・体験は随時受付中です♪
まずはお電話ください(*^_^*)
011-857-2500

Posted in 月寒